4Kテレビは必要か?意味ないと言われる理由を検証
家電量販店では、テレビコーナーに4Kテレビがずらりと並んでいます。そして、4Kの美しい映像を見て、買うことを決める方が多いです。
4Kテレビは急に価格が安くなったこともあり、人気商品となっています。しかし、口コミでは「必要性がない」「買っても意味ない」といったコメントがよく見られます。
4Kテレビが意味ないと言われるのはなぜなのでしょうか?今回は、4Kテレビの必要性について、詳しく解説します。

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国600社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
そもそも4Kテレビとは?
家電量販店では「4Kテレビ」と「フルハイビジョンテレビ」が販売されていますが、比べて見ると画質が全く違います。
縦3,840ピクセル・横2,160ピクセル(829万4,400画素)に対応したテレビが4Kテレビと言われます。
対してフルハイビジョンテレビは、縦1,920ピクセル・横1,080ピクセル(207万3,600画素)となります。
4Kテレビが意味ないと言われる理由4選
画質がここまで良いにも関わらず、なぜ4Kテレビは意味ないと言われるのでしょうか?
4Kテレビが意味無い理由①「地デジ放送は4Kに対応していない」
現在の地上デジタル放送は、4Kに対応していません。4Kに対応しているのは、BS(WOWOW・スカパー・ケーブルテレビなど)やCS(スカパー・ケーブルテレビなど)となります。オリンピック目的で4Kテレビを買う方は、BSもしくはCSを見ているのです。
地デジの4K放送は、現段階で開始が未定となっています。予定が分かれば4Kテレビを買いやすいのですが、しばらく対応することはないでしょう。
地デジを主に見たい方にとって、4Kテレビは必要性がありません。
4Kテレビが意味無い理由②「BS/CSの4K放送はアンテナが必要」
4Kチューナー内蔵テレビを購入しても、BS/CSの4K放送を見ることはできません。BS・CSアンテナなどの受信機器を設置しないと、見ることができないのです。
このアンテナ費用が高く、今あるアンテナを切り替えると5〜6万円、新しくアンテナを立てると7〜9万円が掛かります。このことを知らずに、4Kテレビを購入している方も多いのです。
4Kテレビが意味無い理由③「チューナー無しのテレビがある」
アンテナは必ず購入する必要がありますが、テレビのチューナーが内蔵されていない場合は、チューナーも購入する必要があります。
4Kチューナー内蔵テレビは、2018年12月以降に売り出されたチューナー内蔵テレビであれば、BS・CSのチューナーが内蔵されています。それまでの商品は、チューナー内蔵と書いてあってもCSのチューナーのみといった商品もあるので、注意が必要です。
4Kテレビが意味無い理由④「小さい4Kテレビは意味ない」
大画面の場合は4Kテレビが綺麗なのですが、小型のテレビの場合は4Kテレビとフルハイビジョンテレビを比べても分からないレベルです。
小さいテレビの場合は、4Kテレビは必要ないでしょう。
4Kテレビがオススメされる理由
このように、4Kテレビは意味ないのではないか?と思う理由がたくさんあるのです。それでも4Kテレビがオススメされる理由は、下記の2つになります。
価格が一気に下がっている
4Kテレビは急激に価格が安くなっており、高価な買い物では無くなりました。こういった理由から、4Kテレビを購入する方は多いです。
視聴距離が短い
テレビには視聴距離があり、フルハイビジョンテレビだと画面の高さの3倍が視聴距離の目安です。
つまり、テレビと見る場所の距離が短い場合は、フルハイビジョンテレビはオススメできません。4Kテレビは視聴距離が画面の高さの1.5倍なので、あまり気にする必要がありません。
4Kテレビの必要性がある人
ここまでの説明で、4Kテレビは必要性を感じない方が多いのではないでしょうか?しかし、4Kテレビを買った方が良い人も多いのです。
BSやCSが見たい人
BSやCSを見る場合には、4Kテレビは画面の綺麗さが格段に違います。地デジよりもBS・CS派であれば、4Kテレビはとてもオススメです。
4Kテレビでゲームがやりたい人
テレビゲームを4Kテレビでやると、あまりに綺麗で感動したという方が多いです。ゲームの世界観をリアルに味わいたい方にオススメでうs。
Netflixなどを見たい人
Netflixなどをよく見る方は、4Kに対応しているので4Kテレビがオススメです。
まとめ
今回の記事では、4Kテレビに必要性があるのか、意味ないのではないかという意見を検証しました。
確かに、地デジをメインに見る方にとっては、4Kテレビはあまり意味がありません。しかし、最近ではネットでテレビを見るケースも多く、今後は見る可能性が高まるでしょう。
ぜひ、参考にしてみてください。
住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ

注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。
しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。
・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?
そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。
「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。
累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
全国600社以上の加盟店で希望の会社が見つかる
誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて600社以上の登録があります。これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。

また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。

\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
依頼は簡単で最短3分の2ステップ

タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
【関連記事はこちら】