おしゃれなクローズドキッチンが最近人気となっている
最近では、対面キッチンやアイルランドキッチンなど、リビング・ダイニングと繋がった形状のキッチンがほとんどとなっています。
この背景として、臭いや見栄えよりも家族とのコミュニケーションを大切にしたい、リビングを広く見せたいという方が多いためです。
クローズドキッチンは古い印象を持っている方もいますが、人によってはクローズドキッチンの方が良い方も多いです。最近では、おしゃれなクローズドキッチンを演出する方も多く見られます。
今回は、クローズドキッチンのメリット・デメリットについて、詳しく解説します。
クローズドキッチンのメリット5選
まずは、クローズドキッチンのメリットについて、詳しく解説します。
●プライベートな空間を演出できる
独立した空間で料理を楽しみたい、自分の空間としてこだわりたいという方に、クローズドキッチンはオススメです。
好きな音楽をかけて、料理作りを楽しむことができます。オープンキッチンにはない楽しみ方です。
●個性的な空間にすることができる
オープンキッチンの場合、キッチンのインテリアはリビング・ダイニングに合わせて作る必要があります。
しかし、クローズドキッチンであれば、独立した空間なのでキッチンだけ個性的なインテリアにすることが可能です。キッチンの壁の色を変えたり、好きな絵を飾ったりすることも自由です。
●散らかっていてもリビングから見えない
来客があった場合でも、クローズドキッチンであればリビング・ダイニングから見えません。調理器具や洗い物などが見えないので、リビングからの景色を綺麗に保つことができます。
●匂いの拡散を抑えられる
対面キッチンなどのオープンキッチンでは、料理の匂いがすぐにリビング・ダイニングまで伝わってしまいます。
クローズドキッチンは独立した部屋なので、リビング・ダイニングへの匂いは拡散されにくいです。匂いを気にせずに料理をすることが可能です。
●収納スペースが増える
クローズドキッチンは個室となり、壁が多いため収納スペースを多く取ることができます。調理器具などが多い方は、クローズドキッチンを検討しても良いでしょう。
クローズドキッチンのデメリット3選
次に、クローズドキッチンのデメリットを解説します。
●配膳・片づけが大変
クローズドキッチンは、オープンキッチンに比べてダイニングまでの距離が遠いです。
導線が長くなるため、配膳や片づけが大変になります。毎日のことなので、このデメリットはしっかりと把握しておきましょう。
●光が入りずらい
クローズドキッチンは壁に囲われているため、開放感がなく外からの光が取り入れずらいです。
壁が多いため収納は多くなりますが、その分のデメリットです。
●家族とのコミュニケーションが取りづらい
クローズドキッチンの大きなデメリットが、家族とのコミュニケーションが取りづらいことです。
オープンキッチンであれば、リビング・ダイニングにいる家族とコミュニケーションを取ったり、小さなお子様を見ながら料理をすることができます。
自分のスペースを持ちたい方にはオススメ!
小さなお子様がいらっしゃる家庭などにはクローズドキッチンは向かないですが、自分のスペースとして楽しみたい方にはオススメできるキッチンです。
自分の好きな音楽を聴きながら、自分の作った空間で料理ができる楽しみがあります。
最近では当たり前のようにオープンキッチンが標準となっていますが、ぜひクローズドキッチンも候補に入れてみてはいかがでしょうか?
住宅展示場に行こうと思っている方へ
注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・営業マンの話を聞かなければならず、じっくり検討できない。
・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。
・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
家を買う方は、働き盛りで子育て中であったり、共働きであったりと忙しいです。住宅展示場で土日が潰れるのはもったいないです。
そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。
「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。
累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。
\簡単・たったの3分/
無料で間取り・見積もりをGET!全国600社以上の加盟店で希望の会社が見つかる
誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて600社以上の登録があります。これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。

また、アンケート調査では、注文住宅部門で3感を達成しています。

\簡単・たったの3分/
無料で間取り・見積もりをGET!依頼は簡単で最短3分の2ステップ

タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望の間取り・こだわり・予算などの入力
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
これで「ハウスメーカーの資料」「間取り提案」「詳細見積もり」が届きます。
\簡単・たったの3分/
無料で間取り・見積もりをGET!