ファミリークローゼットで失敗・後悔!いらなかった理由まとめ
新築の注文住宅を建てる方で、ファミリークローゼットを設置したいという要望が非常に多いです。
注文住宅ならではの間取りで、友人の家にあって便利そうだったといった意見をよく聞きます。共働きも増えている中で、どのように家事を効率化するか検討した際に、ファミリークローゼットが候補に挙がるのです。
しかし、ファミリークローゼットを設置して失敗した!後悔しているという方もいます。ファミリークローゼットはデメリットも多いのですが、しっかりと把握せずに設置してしまったためです。
この記事では、ファミリークローゼットで失敗・後悔したという方の実際の事例など、詳しく解説します。

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国600社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
ファミリークローゼットのメリット6選
まず、ファミリークローゼットを設置するメリットについて解説します。
家事動線が良くなる
ファミリークローゼットは、基本的に1階に設置されるケースが多いです。
最近では、ドラム式洗濯乾燥機が普及しました。乾燥まで洗面所で行う家庭が増えたため、1階のファミリークローゼットに収納すれば2階に行く必要が無くなるのです。
1階で洗濯をして2階に干す場合、下記の流れとなります。
1Fで洗濯する → 2階で干す → 1階に戻る → 2階へ取り込みに行く → 1階で畳む → 2階の各部屋に収納です。
1階で洗濯物を畳む場合、3往復する必要があるのです。あまりに効率的ではありません。
収納の手間が減る
ファミリークローゼットが設置されていない場合、洗濯物を各2階の部屋まで持っていく手間が発生します。
ファミリークローゼットがあれば、家族全員分の洗濯物を収納できます。毎日のことなので、かなりの負担が軽減されるのです。
収納が充実する
ファミリークローゼットに入れるのは、洗濯物だけではありません。バッグ・帽子・ランドセル・スポーツ用品など、様々な物を収納することができます。
家の収納が集まるので、どこに入れたのか分からなくなるといった心配も少なくなります。
リビングが汚くならない
通勤通学のバッグなど、2階に持っていくのが面倒で1階に置きっぱなしになるケースが多いです。
ファミリークローゼットがあると、自然とファミリークローゼットに入れますのでリビングが汚くなりません。ファミリークローゼットがあることで、物の定位置を作りやすいのです。
着替えの時に暑く・寒くない
2階で着替えをする場合、いちいち暖房・冷房を入れないため、暑い・寒い場所で着替えることになります。
ファミリークローゼットは1階に設置されるケースが多いため、リビングの冷暖房の影響もあります。ファミリークローゼットの場所にもよりますが、快適な環境を整えやすくなっています。
小さな子供がいると安心
小さなお子様がいらっしゃる場合、着替えのために2階に行くと1人にしてしまう時間が発生します。
ファミリークローゼットが1階にあることで、子供の気配を感じながら着替えることが可能です。
ファミリークローゼットが失敗・後悔した理由6選
次に、ファミリークローゼットで失敗・後悔した理由について、実際の事例をご紹介します。
リビングが狭くなってしまった
ファミリークローゼットを必ずつけたいと考えていましたが、実際に設置したところリビングが想定していたよりも狭いです。
リビングが狭くなるという理由で、ファミリークローゼットを諦めるケースは多いと思います。
朝に混み合う
我が家では、朝の時間が子供とかぶってしまいます。ファミリークローゼットを使いたいのですが、子供が入っていて使えない時があります。
センサーライトにすればよかった
ファミリークローゼットに通常の照明を設置しましたが、センサーライトにすべきでした。いちいち付けたり消したりするのは面倒です。
思春期になって子供が嫌がる
中学生になった子供が、親と同じスペースで着替えるのを嫌がります。
子供が服を自分の部屋に持っていくようになり、ファミリークローゼットの意味がないと感じています。
定期的な整理ができていない
ファミリークローゼットは、定期的な整理が必要ですが、家族全員がその必要性を理解していなかったため、整理整頓がされずに乱雑になってしまいました。
スペースの不足
ファミリークローゼットを導入する前に、収納スペースの計算を間違えてしまいました。衣類や小物を収納するスペースが不足しており、後悔しています。
ファミリークローゼットは後悔が多い!
ファミリークローゼットは人気の間取りですが、とにかく後悔する方が多いです。
ご紹介した内容の他にも、ハンガーポールの配置ミスや、鏡を置くスペースがないといった設計に関する後悔が多いです。実際に設置した方がどのような点に不満を持っているのか、把握するだけでも後悔する可能性を減らすことができます。
ぜひ、参考にしてみてください。
住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ

注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。
しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。
・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?
そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。
「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。
累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
全国600社以上の加盟店で希望の会社が見つかる
誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて600社以上の登録があります。これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。

また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。

\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
依頼は簡単で最短3分の2ステップ

タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
【関連記事はこちら】