土間の色・玄関の床の色|汚れが目立たない色を選ぶべき




土間の色・玄関の床の色について

お客様を出迎える最初の場所となる「玄関」。

家に来た方が必ず通る場所で、玄関の印象が家全体の印象を決めます。

そこで重要になるのが、玄関・土間の床タイルを何色にするかです。家のイメージに合わせるだけでなく、汚れが目立たないことが大事です。

この記事では、土間の色・玄関の床の色について、詳しく解説していきます。


タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国600社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!


他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

土間の色・玄関の床の色を選ぶ時の注意点4選

まず、土間の色・玄関の床の色を選ぶ際の注意点を4つ紹介します。

汚れが目立たない色を選ぶべき

注文住宅を建てて、後悔することが多いのが「玄関・土間の床タイル」です。

「明るい玄関にしたかったので明るい色を選んだら、汚れが目立って雨の日は必ず掃除している」といった意見が多いのです。

玄関の汚れは、主に靴に付いた泥です。土に近いベージュ系やグレー系のタイルを選ぶと、汚れが目立ちにくくなります。最も汚れが目立つのが、「白」と「黒」です。この2色を選ぶ場合は、注意が必要です。

滑りにくいタイルを選ぶ

玄関タイルの色・デザイン・耐久性は大事ですが、滑りにくいタイルにすることも重要となります。特に、小さいお子様やお年寄りの方がいる場合、雨の日でも滑りにくいザラザラとしたタイルを選びましょう。

お手入れのしやすさ

タイルによっては、汚れが付きにくい独自の加工をしている物もあります。汚れても落としやすいお手入れの簡単なタイルは、多少高くても取り入れる価値があります。

実際にタイルを確認する

タイルを選ぶ際には、商品カタログを見るだけでなく、実際に商品を確認してから選びましょう。太陽光による色味の違いもあるので、外壁材と一緒に選ぶことをオススメします。

 

グレー・アイボリーがオススメ

くま

個人的にオススメなタイルの色は、「グレー」もしくは「アイボリー」です。

どんな家にも合うのが「グレー」です。和風でも洋風でも合いますし、汚れも非常に目立ちにくいです。無難ですが、迷ったらグレーでOKです。

また、「アイボリー」は洋風の家に合います。グレーだと暗いので明るくしたいけど、汚れが目立つのは嫌という方は、アイボリーが良いですね。壁紙のクロスとの境目にも違和感がありません。

玄関・土間のタイル選びは後悔ポイントなので、時間をかけて検討しましょう。

住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ


注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。

しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・営業マンの話を聞かなければならず、じっくり検討できない。

・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。

・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
家を買う方は、働き盛りで子育て中であったり、共働きであったりと忙しいです。住宅展示場で土日が潰れるのはもったいないです。

また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?

そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。  

「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる


タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。

累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

全国600社以上の加盟店で希望の会社が見つかる

誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて600社以上の登録があります。

これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。


また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。


\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

依頼は簡単で最短3分の2ステップ



タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望の間取り・こだわり・予算などの入力
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
これで「ハウスメーカーの資料」「間取り提案」「詳細見積もり」が届きます。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから



【関連記事はこちら】