3000万で買った家はいくらで売れるのか?
「3000万円で買ったこの家って、いくらで売れるんだろう」と、自分の家の査定額は誰もが気になったことがあると思います。
自分の家の評価額を知ることは、とても重要です。家を売る気がない方でも、自分の資産は出来るだけ正確に把握しておいた方が良いです。
この記事では、3000万で買った家はいくらで売れるのか、詳しく解説します。

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国600社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
3000万で買った家の売却試算
まず、新築の木造住宅がどれくらいの金額で売れるのか、目安の数値をご紹介します。
2年後 : 90%
5年後 : 70%
10年後 : 60%
15年後 : 40%
20年後 : 20%
つまり、買ってたったの2年で300万円の価値が落ちることになります。20年経つと20%になるのは、ショックを受ける方もいるでしょう。
3000万で買った家がいくらで売れるのか知る方法
実際に3000万で買った家はいくらで売れるのでしょうか?家の評価額を知るには、不動産会社に見積もり査定をしてもらうしかありません。
家の評価額は、物件によって全く違います。立地や建物の傷み具合だけでなく、周辺の売却状況なども影響するため、プロでないと査定ができません。
家の査定には、「机上査定」と「訪問査定」があります。
机上査定
机上査定は、家に訪問せず立地・築年数・面積・周辺の売買状況などから査定する方法です。あくまで目安額となります。
簡易査定といわれ、1〜3日ほどで査定が可能です。金額の精度は低いですが、まずは目安としていくらぐらいになるのか把握したい方にオススメです。
訪問査定
訪問査定は、実際に不動産業者が訪問して査定が行われます。
データだけでは分からないことも調べるため、家の評価額について詳細な金額を知ることができます。
まずは机上査定を行い、目安の金額を知った上で訪問査定をすることをオススメします。訪問査定を受けたとしても、家を売る必要はなく費用も掛かりません。
なぜ2年目の家でも査定額が90%程度になるのか?
先ほどの表では、2年目の家でも90%の査定額でした。なぜこれほど金額が下がるのでしょうか?
新築物件ではない
一度住んでいる家なので、新築物件ではなく築浅物件になります。あくまで中古物件なので、新築プレミアムが無くなるのです。
家を買う方は、ほとんどの人が新築を好みます。中古物件になるだけで、家の価値は下がるのです。
固定資産税の軽減措置が使えない
新築物件の場合、固定資産税の減額が3年間受けられます。長期優良住宅の場合、減額を受けられるのは5年間です。
例えば、固定資産税評価額が3000万円で長期優良住宅の場合、築2年で購入すると残り3年間の減税が受けられなくなります。その額は63万円と高額です。
仲介手数料が掛かる
新築を購入する場合は仲介手数料はありませんが、中古物件になるので仲介手数料が発生します。
3000万円の家を購入する場合、96万円となります。減税と仲介手数料を考慮すると、非常に大きな出費となります。
瑕疵担保責任の期間が短くなる
瑕疵担保責任とは、住宅に欠陥があった場合に補償や修繕を行わなければならない制度です。
新築物件の場合、瑕疵担保責任は10年間となります。対して中古物件の場合、瑕疵担保責任は2年間しか受けられません。
可能な限り早く売りに出すことが重要
新築の戸建は、最初の10年間で資産価値が大きく減額されます。1年変わるだけで価格が変わってくるので、可能な限り早く売りに出すことが重要です。
最近では不動産会社に依頼しなくても、ネット上で机上査定を行うサービスもあります。家を売る気がない方でも、気軽に利用することが可能です。
ぜひ、参考にしてみてください。
住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ

注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。
しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。
・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?
そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。
「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。
累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
全国600社以上の加盟店で希望の会社が見つかる
誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて600社以上の登録があります。これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。

また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。

\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
依頼は簡単で最短3分の2ステップ

タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
【関連記事はこちら】