階段はきちんと検討しないと後悔する
「階段はハウスメーカーから言われた物にした」という方が多いですが、階段はしっかりと検討しないと後悔してしまう場合が多いです。
ほとんどの方は、階段の種類や寸法・手すりについて知識がありません。階段は子供や高齢者にとって事故の多い危険な場所となりますので、使いやすさや安全性を考えて設置しましょう。
今回は、階段を検討するときに知っておくべき知識をご紹介します。
階段の4つの種類
まず、階段は大きく分けて4つの種類があります。
・直階段
一般の住宅で最も多く使用されている階段です。その名の通り、まっすぐで折り返しのない階段です。
省スペースで設置できて費用も安いのですが、直階段は落ちると下まで折り返しが無いため、大きな怪我に繋がる可能性があります。
・折り返し階段
折り返し階段は、U字型に折れているのが特徴です。
踊り場があるので、落下した時に下まで落ちないことがメリットです。しかし、踊り場のスペースが必要になるため、直階段に比べると大きい面積が必要となります。
私は安全性も考慮して、折り返し階段を採用しました。
・かね折れ階段
かね折れ階段は、U字型ではなくL字型の階段です。
折り返し階段と同様に、踊り場があるので下まで落ちないメリットがあります。しかし、折れている分は広い面積が必要になり、費用も直階段に比べると高いです。
・らせん階段
日本の住宅では珍しいですが、らせん階段を採用する方もいます。
らせん階段はおしゃれな雰囲気で憧れますが、複雑なので費用が高いです。しかし、他の階段よりも省スペースになる場合が多く、リビング階段として採用するとアクセントになります。
階段は快適性・安全性を考慮しよう
最近では、リビングの広さやアクセントとして「リビング階段」を採用する家庭も多いです。
リビング階段はオシャレで子供の顔が必ず見られるので人気ですが、音・におい・室温に影響が出てしまいます。設置には注意してください。
↓「リビング階段」の詳細は下記の記事をチェック
リビング階段のメリット・デメリット|採用するなら寒さ対策は必須!
また、階段の種類だけでなく、寸法・手すり・照明など安全性を確保することが重要です。
寸法は、蹴上げ18cm~20cm・踏み面20cm~22cmが昇りやすい寸法です。階段の寸法は確認しておきましょう。
手すりについては、高さ80cmがちょうど良いです。80cmというのは、一般的に使われる杖の長さです。低くても75cm・高くても90cmにしておきましょう。
また、安全性の確保としてオススメなのが「足元灯」です。足元が暗いと踏み外すことがありますし、足元灯があれば非常時に手持ちライトとして使えるようになっています。足元灯を取るとコンセントなので、掃除にも役立ちます。
ぜひ、階段についてしっかりと検討してください。
住宅展示場に行こうと思っている方へ
注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・営業マンの話を聞かなければならず、じっくり検討できない。
・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。
・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
家を買う方は、働き盛りで子育て中であったり、共働きであったりと忙しいです。住宅展示場で土日が潰れるのはもったいないです。
そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。
「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。
累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。
\簡単・たったの3分/
無料で間取り・見積もりをGET!全国600社以上の加盟店で希望の会社が見つかる
誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて600社以上の登録があります。これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。

また、アンケート調査では、注文住宅部門で3感を達成しています。

\簡単・たったの3分/
無料で間取り・見積もりをGET!依頼は簡単で最短3分の2ステップ

タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望の間取り・こだわり・予算などの入力
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
これで「ハウスメーカーの資料」「間取り提案」「詳細見積もり」が届きます。
\簡単・たったの3分/
無料で間取り・見積もりをGET!