シングルマザー・母子家庭でも家を買うことは出来るのか?
「シングルマザーだから住宅ローンは利用できないんじゃないか」と不安に感じる方は多いです。
私もシングルマザーの方から相談を受けたことがあり、今回はその時にどのような話をしたのか解説する記事となります。
私は、シングルマザーの方にこそ家が必要だと思います。近隣に気を遣わずに子育てが出来たり、忙しいママと一緒にいる時間が増えるのであれば、家を買う価値があるためです。老後に住居費が必要でなくなることも大きなメリットです。
シングルマザーの方が家を買うポイントや、児童扶養手当など詳しく解説します。

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国600社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
シングルマザーでも住宅ローンを利用できる
結論から言うと、シングルマザーの方でも家を買うために住宅ローンを利用することが可能です。
シングルマザーだからといって、審査で不利になることはありません。良くも悪くも、不利に扱われることはありませんが、優遇も無いのです。
やはり重要なのは、本人の年収と勤続年数となります。年収は高いほど良いですし、転職から1年以内の場合は不利になってしまいます。
年収ラインは300万円以上だが年収200万円でも住宅ローンを利用できる
年収が300万円以上あると、複数の金融機関から住宅ローンを選ぶことが可能になります。
しかし、シングルマザーの平均年収は約200万円前後というデータがあり、民間の金融機関で住宅ローンを申し込むと断られる可能性があります。
年収200万円程度でも利用できる住宅ローンが「フラット35」です。フラット35は年齢制限がなく、年収400万円未満の場合は30%以下まで融資を受けることが可能です。年収200万円の場合、年60万円・月5万円の融資が受けられます。
月5万円で購入できる中古住宅を購入するという選択肢があるのです。
パート・アルバイトでも住宅ローンが組める
フラット35の場合、パート・アルバイトでも住宅ローンが組めます。
年収200万円で源泉徴収表があれば、社員かどうかは問われないのです。民間の住宅ローンはパートだと厳しいですが、フラット35であればパート・アルバイトでも関係ありません。
「自分はパートだから無理」と諦める必要はありません。
シングルマザーが家を買う際のポイント3選
シングルマザーが家を買う際に、把握しておきたいポイントについて解説します。
建物・土地のコストを抑える
子育てをしながら住宅ローンを返済していくためには、建物・土地のコストを抑えることが重要です。
背伸びをするのではなく、今の年収でも安心して支払っていける家を選ぶことが重要です。住宅ローンを完済して、安心して老後を過ごすことが重要です。
親子リレーを利用する
親や子供と一緒に同居する場合、「親子リレー」の活用を検討しましょう。
親子リレーを利用すると、親や子供の収入と合算することができます。借入可能額が大きくなるので、親子リレーについては把握しておきましょう。
可能であれば自己負担金を用意する
当然ですが、自己負担金があれば住宅ローンの額を減らすことができますので、可能であれば自己負担金を用意しましょう。
住宅ローンを組んでも児童扶養手当はもらえる?
「住宅ローンを組むと児童扶養手当がもらえないのではないか?」と心配する方がいますが、不動産の所有で手当がもらえなかったり、減額されることはありません。
児童扶養手当は、一人で子どもを育てている方に向けて行われている福祉なので、家を持っても影響はないのです。
しかし、家を買うことで親や兄弟と同居するような場合には、受給の対象から外れますのでご注意ください。
まとめ
今回は、シングルマザー・母子家庭でも家を買うことができるのか解説しました。
シングルマザーかつパートであっても、住宅ローンは組むことが可能です。フラット35はそのような方にも住宅ローンを組めるように制度設計されていますので、一度検討してみてはいかがでしょうか?
ぜひ、参考にしてみてください。
住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ

注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。
しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。
・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?
そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。
「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。
累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
全国600社以上の加盟店で希望の会社が見つかる
誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて600社以上の登録があります。これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。

また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。

\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
依頼は簡単で最短3分の2ステップ

タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
【関連記事はこちら】