畳コーナーを設置して失敗した事例を徹底解説!
「リビングに畳コーナーを設置したい!」
「和室は無理だけど畳を置きたい!」
最近では畳がない家もありますが、何かと重宝するのが畳コーナーです。
気軽に横になれるスペースで、洗濯物を畳む時なども重宝します。和室のスペースは取れなくても、リビングに畳コーナーを設置したいという要望は多いです。
しかし、畳コーナーを設置して失敗した事例もあります。この記事では、畳コーナーのメリットや失敗した事例について、詳しく解説します。

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国600社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
畳コーナーを設置するメリット6選
まず、畳コーナーのメリットについて解説します。
赤ちゃんの世話がしやすい
赤ちゃんの世話は、固くて冷たいフローリングよりも、柔らかくて温かみのある畳の方が使いやすいです。
おむつ替えもしやすいですし、ハイハイなども安心して見ていられます。お昼寝をする際にも、リビングから見える畳コーナーだと安心です。
子供の遊ぶスペースになる
和室はフローリングほど音も響かないので、子供が遊ぶスペースとしても重宝します。親の目が届く場所で、リビングにおもちゃが散乱することも防げます。
家事スペースになる
畳コーナーがあれば、洗濯物を畳む、アイロンをかけるといった家事がやりやすくなります。
来客の宿泊スペース
来客があった場合、和室コーナーがあれば布団を敷いて寝ることができます。
横になれる
大人であっても、お昼寝をしたり横になってテレビを見るといった活用方法があります。
仏壇スペースになる
将来的には、仏壇スペースとして畳コーナーを活用できます。
畳コーナーを設置して失敗した事例5選
次に、畳コーナーを設置して失敗した事例をご紹介します。
畳コーナーを設置して失敗した事例①「子供が大きくなったら使わなくなった」
子供が小さい時は重宝していたのですが、成長するとあまり使わなくなりました。もっと簡易的な畳コーナーにしておけば良かったです。
畳コーナーを設置して失敗した事例②「掃除がしづらい」
フローリングに比べて、畳は掃除がしづらいです。ロボット掃除機では傷つけてしまう可能性があります。畳の強度について、しっかりと調べるべきでした。
畳コーナーを設置して失敗した事例③「床暖房が入れられない」
リビングは床暖房があるので、冬でも暖かく過ごせます。しかし、畳コーナーは床暖房がないため、冬はあまり使わなくなってしまいました。
畳コーナーを設置して失敗した事例④「小上がりにしなければよかった」
畳コーナーをリビングのアクセントにしたくて小上がりにしたのですが、思ったよりも圧迫感があります。また、畳コーナーからフローリングに戻したいのですが、簡単には出来ないので後悔しています。
畳コーナーを設置して失敗した事例⑤「フローリングに絨毯で十分だった」
畳コーナーでなくても、フローリングに絨毯を敷けば十分だったかなと思います。独立した部屋にリフォームをしたいのですが、費用が高いので後悔しています。
畳コーナーの使い方をしっかりとイメージしよう
この記事では、畳コーナーのメリットや失敗した事例について解説しました。
畳コーナーは、小さなお子様がいる家庭では本当に重宝します。また、その後も家事スペースとして、また横になってテレビを見たい方などにはオススメできる間取りです。
ぜひ、参考にしてみてください。
住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ

注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。
しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。
・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?
そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。
「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。
累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
全国600社以上の加盟店で希望の会社が見つかる
誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて600社以上の登録があります。これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。

また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。

\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
依頼は簡単で最短3分の2ステップ

タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
【関連記事はこちら】