インナーバルコニー・テラスは後悔する!実例を徹底紹介
「注文住宅を建てるのであれば、インナーバルコニーにしたい!」という方は多いです。
インナーバルコニーとは、「屋根のあるベランダ」のことです。屋根があり、部屋側に引っ込んでいる形状となります。
多くの方が、屋根のないベランダだと突然の雨で洗濯物が濡れることなどを理由に、屋根のあるインナーバルコニーを要望される方が多いのです。
しかし、インナーバルコニーは後悔する方が多いです。この記事では、インナーバルコニーで後悔した実例について、詳しく解説していきます。
「まずは住宅展示場へ行こう」と思っている方はちょっと待って!
まずは自宅でしっかりと情報を集めてから住宅展示場に行かないと、営業マンの話を一方的に聞いて、大した収穫もなく帰ることになります。
「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国1180社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
インナーバルコニーとは?
インナーバルコニーとは、建物からせり出していない屋外スペースです。上階の床や屋根が天井になります。
インナーバルコニーは広く作られることが多く、奥行きが90㎝以上のケースがほとんどです。ベランダやバルコニーに比べて、プライバシーが守られており、屋外ですが、天井だけでなく横壁もあるため、風や雨の影響を受けにくいスペースになっています。
ただし、風通しが悪かったり、日光が入りにくかったりすることもあります。
インナーバルコニー・テラスのメリット4選
次に、インナーバルコニーのメリットについて解説します。
アウトドアリビングとして活用できる
インナーバルコニーは屋根や横壁があり、アウトドアリビングとして活用できます。自然の光や風を感じながら、過ごせる空間となります。外用のテーブルやソファを置き、リラックスできる空間として楽しめます。
洗濯物を天気の心配なく干せる
インナーバルコニーは屋根と横壁があるので、急に雨が降ってもすぐに洗濯物が濡れることはありません。天気の心配なく、洗濯物を干すことができます。
外観がスタイリッシュになる
インナーバルコニーは建物の内側に引っ込んでいるので、外観の印象がスッキリとし、スタイリッシュな印象となります。
2階リビングと相性が良い
2階リビングであれば、リビングからインナーバルコニーにつなげることで、開放感のある空間が実現します。
インナーバルコニー・テラスで後悔した実例8選
インナーバルコニーを採用した方は、どのような内容で後悔しているのでしょうか?実例をご紹介します。
インナーバルコニー・テラスで後悔した事例①「屋根の費用が高くなる」
インナーバルコニーを採用しましたが、屋根の費用が思ったよりも高額でした。ここまで高くなるのであれば、設置しない方が良かったかと思っています。
インナーバルコニー・テラスで後悔した事例②「防水の費用が高くなる」
インナーバルコニーは防水や断熱材も費用アップとなり、結構な金額となります。ベランダの2倍程度も費用が掛かるとは思いませんでした。
インナーバルコニー・テラスで後悔した事例③「メンテナンスが必要」
我が家はFRP防水を採用していますが、防水メンテナンスをしないと雨漏りの危険もあります。インナーバルコニーは下が部屋になっているため、もっと注意が必要でした。
インナーバルコニー・テラスで後悔した事例④「第2のリビングとして使えない」
インナーバルコニーは、第2のリビングと言われることもあります。半屋外で開放感があり、私もファーニチャーなどを購入しました。
しかし、実際には夏は暑く、冬は寒いです。春は花粉が気になりますし、ほとんど使える期間が無いのです。また、ファーニチャーは汚れやすく、掃除の手間ばかり掛かります。
インナーバルコニー・テラスで後悔した事例⑤「寝室の日当たりが悪くなった」
インナーバルコニーは屋根が出っ張るので、寝室の日当たりが悪くなってしまいました。冬場は本当に寒いので、インナーバルコニーが邪魔になってしまっています。
インナーバルコニー・テラスで後悔した事例⑥「洗濯物をほぼ干すことがない」
屋根のある場所で洗濯物を干したいという理由でインナーバルコニーにしましたが、実際には乾燥機付洗濯機なのでほとんど使っていません。
乾燥機付洗濯機でほとんど乾燥まで行い、干したい服は浴室乾燥で問題ありませんでした。
布団も花粉などが気になるので、布団乾燥機を使っています。お金をかけてインナーバルコニーにした意味が全くありませんでした。
インナーバルコニー・テラスで後悔した事例⑦「掃除が面倒」
インナーバルコニーは防水仕様のため、高圧洗浄機が使えません。掃除が思ったよりも面倒でした。
インナーバルコニーで後悔した事例⑧「ハチに巣を作られた」
インナーバルコニーは雨が掛からないため、ハチの巣ができやすいです。スズメバチの巣だったので、業者に頼むしかありませんでした。
インナーバルコニーで後悔した事例⑨「固定資産税の対象になる」
ベランダやバルコニーは建物面積に含まれませんが、インナーバルコニーは建物の内部として扱われるため、固定資産税が掛かります。税金を支払うのであれば、部屋にした方がよかったと後悔しています。
インナーバルコニーで後悔した事例⑩「洗濯物が乾かない」
インナーバルコニーは屋根と壁に囲われているため、風通しが悪く洗濯物が乾きにくいです。洗濯物を一番の目的としていましたが、インナーバルコニーを選ぶべきではなかったです。
インナーバルコニー・テラスを設置する際のポイント
用途に合わせた動線にする
インナーバルコニーやテラスの間取りを計画する際には、そのスペースの利用目的を明確にすることが最も重要です。どのような用途で使いたいのか、そこで何をするのかをしっかりと考えないと、結局あまり使われない場所になってしまうことがあります。
例えば、洗濯物を干す場所として利用する場合は、洗濯機からの動線がスムーズかどうかを事前に確認する必要があります。また、アウトドアリビングとして家族や友人と食事を楽しみたいのであれば、リビングやキッチンから簡単にアクセスできる配置にすることが理想的です。
このように、利用目的に応じて最適な間取りや動線は変わります。インナーバルコニーやテラスを設置する際には、まずその目的や必要性をはっきりと定め、他の部屋からのアクセスが便利な動線を考えることで、快適で使いやすいスペースを実現できます。
周囲の環境や視線を考慮する
インナーバルコニーやテラスを設置する場所の周囲環境も、重要な要素です。例えば、近隣に高い建物がある場合や、近くに他の住宅が密集している場合、外からの視線が気になることがあります。このような場合、外壁を高くしたり、目隠しルーバーやすだれを設置することで、プライバシーを確保し、リラックスできる空間を作り出すことができます。
事前に周囲の環境や近隣の建物の高さ、窓の位置などを確認し、それに応じてインナーバルコニーやテラスの位置や高さを決めることが大切です。しかし、目隠しを重視しすぎると、日当たりが悪くなってしまう可能性もあるため、バランスを考えて設計することがポイントです。
収納場所を確保する
インナーバルコニーやテラスには、椅子やテーブル、小物などを置くことが多いですが、これらの収納場所を事前に考えておくことが重要です。特に台風や悪天候時には、家具や小物をそのままにしておくと危険ですので、すぐに収納できるスペースを確保しておくことが望ましいです。
隣接する部屋やバルコニー内に小さな収納庫を設置するなど、近くに収納スペースを設けることで、出し入れが簡単で便利になります。こうした事前の準備が、インナーバルコニーやテラスの快適な利用をサポートします。
インナーバルコニー・テラスが活きる家もたくさんある!
この記事では、インナーバルコニーで後悔した実例をご紹介しました。
インナーバルコニーが活きる家もたくさんあります。2階リビングにして、インナーバルコニーを設置することで開放的な空間を演出することも可能です。
ぜひ、検討してみてください!
住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ
注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。
しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は下記の3つです。
・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。
・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?
そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。
「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる
「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。
累計利用者数は40万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
全国1180社以上の加盟店で希望の会社が見つかる
誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて1180社以上の登録があります。これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。
また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
依頼は簡単で最短3分の2ステップ
タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
【関連記事はこちら】