※本記事はタウンライフのプロモーションを含んでいます。

赤ちゃんのために床は何敷く?オススメのアイテム7選




赤ちゃんがいる部屋の床は何敷くべき?

赤ちゃんがベビーベッドにいる間は問題ないのですが、動き出した赤ちゃんは部屋中どこでも移動します。

しかし、この時期の赤ちゃんはとにかくよく転びます。床がフローリングのままだとクッション性がなく、怪我の可能性があり危ないです。

そこで今回は、赤ちゃんがいる部屋の床は何を敷くべきなのか、詳しく解説します。


タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国1080社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!


他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

なぜ今あるカーペットやラグだと駄目なのか?

リビングにはカーペットやラグを敷いてあり、クッション性もあるので問題ないと考える方が多いです。

しかし、カーペットやラグの場合、子供が飲み物やお菓子をこぼした場合でも、洗うことができず掃除も大変です。

また、カーペットやラグは繊維なので、ダニも気になります。赤ちゃんが過ごす部屋には、あまり向いていません。

 

フローリングのままでも大丈夫?

生まれたばかりの赤ちゃんは、ほとんどの時間を寝て過ごします。そのため、ベビーベッドがある場合は、フローリングの床でも問題ありません。

しかし、寝返りを打ったり、ずり這いやハイハイを始めると、フローリングの床に対して不安を感じる人もいるかもしれません。フローリングの床では、ひざが痛くなったり、すりむいてしまうのではないかと心配する場合もあるでしょう。

実際には、フローリングの床で下に何も敷いていない人もいます。フローリングの床は、ふかふかのカーペットなどよりも硬く、ハイハイを始める赤ちゃんにとっては、動きやすいとも言われています。

最近のフローリングは適度な硬さがあり、赤ちゃんにとって危険ではありません。フローリングや畳の床の方が、ハイハイなどの動きがしやすいというメリットもあります。

 

ジョイントマットが最もオススメ

赤ちゃんがいる部屋では、ジョイントマットが最もオススメです。パズルのように好きな範囲に敷くことができ、広範囲でも問題なく対応できます。

EVA樹脂やコルク素材の商品が主流で、色やイラストも豊富に揃っています。好きな範囲だけ敷くことができ、汚れたら簡単に洗えます。防音・防寒効果も高いです。

デメリットとしては、食べかすが隙間に溜まりやすかったり、床暖房に対応していない商品がある点です。

ジョイントマットの中でも、人気商品をご紹介します。

CBジャパン ジョイントマット

価格が安く様々な色を展開しており、人気のある商品です。ポリエチレン素材で、暑さが12mmあるのでクッション性は抜群です。

耐久性・保温性に優れており、防音もバッチリなのでマンションやアパートでもオススメです。

タンスのゲン ジョイントマット 木目調

「ジョイントマットを敷くと、リビングの雰囲気が壊れる」という方には、木目調のジョイントマットがオススメです。

きれいな木目調で、大判タイプなのでジョイントマットなのに目立たない商品です。

ジョイントマット コルクマット ネオ

コルクタイプのジョイントマットは、ナチュラルな雰囲気が人気です。素足で触れる感触も、軽くて気持ちが良いです。通気性・保温性に優れています。

ただ、お手入れやクッション性はEVA樹脂素材の方が上です。

アイリスオーヤマ ジョイントマット タイルカーペット

カーペットタイプのジョイントマットは、部屋の雰囲気を壊さずオシャレにしてくれます。EVA樹脂素材に比べると汚れが落ちにくいですが、外して洗えるのもメリットです。

 

ジョイントマット以外でオススメのアイテム

私はジョイントマットが一番使い勝手が良いですが、ジョイントマット以外にもオススメのアイテムをご紹介します。

琉球畳 70 置き畳

ジョイントマットの代わりに、置き畳を活用する方もいます。赤ちゃんをそのまま寝かせることができ、吸湿効果もあります。

スミノエ 下敷きラグ フカピタ

元からあるリビングのラグを活用するのであれば、下敷きラグを加えることでクッション性が格段によくなります。

赤ちゃんが安全に過ごせるだけでなく、防音効果もあります。

VK Living 防音ラグ

ラグを敷きたいという方は、厚手の防音ラグをオススメします。通常のラグよりも掃除機やコロコロをかけやすい素材を選びましょう。

 

まとめ

今回は、赤ちゃんがいる部屋の床は何を敷くべきかについてご紹介しました。

赤ちゃんのために、安全性と衛生面を第一に選びましょう。赤ちゃんがいるとどうしても汚れやすくなるので、安全性だけでなく衛生面も重要となります。

ぜひ、参考にしてみてください。

住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ


注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。

しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・営業マンの話を聞かなければならず、じっくり検討できない。

・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。

・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
家を買う方は、働き盛りで子育て中であったり、共働きであったりと忙しいです。住宅展示場で土日が潰れるのはもったいないです。

また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?

そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。  

「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる


タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。

累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

全国1080社以上の加盟店で希望の会社が見つかる

誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて1080社以上の登録があります。

これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。


また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。


\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

依頼は簡単で最短3分の2ステップ



タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望の間取り・こだわり・予算などの入力
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
これで「ハウスメーカーの資料」「間取り提案」「詳細見積もり」が届きます。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから




【関連記事はこちら】