BESSの家で失敗?メリットと実際に後悔した事例を徹底解説!
「BESSの家を建てたい!」
「BESSの家で失敗したケースってある?」
BESS(ベス)の家は、ログハウス構法を用いた幅広いラインナップを提供しています。その最大の魅力は、木のぬくもりを感じることができることです。この家は木の温かさが溢れ、家族と心地よい時間を過ごしたい方々におすすめです。
この記事では、BESSの家を建てるメリットと、実際に後悔した事例について詳しく解説します。
「まずは住宅展示場へ行こう」と思っている方はちょっと待って!
まずは自宅でしっかりと情報を集めてから住宅展示場に行かないと、営業マンの話を一方的に聞いて、大した収穫もなく帰ることになります。
「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国1180社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
BESSの家とは?
引用:ログハウスのBESS
BESSは、株式会社アールシーコアが運営する住宅ブランドで、東京証券取引所スタンダード市場に上場しています。カスタマイズ性の高いログハウスを中心に、全国的に展開しています。さらに、ドーム型の住宅や移動可能なログ小屋、セルフビルドキットなども販売しています。
そのコンセプトは、「住むより楽しむ」ことを掲げており、手入れをしながら程よい利便性を持ち、長く一緒に暮らすことができる家づくりを目指しています。外壁や薪ストーブの手入れを通じて、暮らし自体を楽しむことができるのが特徴です。
また、BESSでは、安心して長期間暮らすために多数の保証も用意されています。メンテナンス費用の積み立てや、構造躯体や防水に関する住宅の欠陥を最長60年まで保証するなど、初めてログハウスに住む人にも選びやすい環境が整っています。
BESSの家を建てるメリット7選
次に、BESSの家を建てるメリットについて解説します。
木の温もりを感じることができる
BESSの家では、木の温もりを感じることができる魅力的な雰囲気の家を建てることができます。森林の中にいるかのような木の香りも楽しめるため、帰宅後もリラックスできる空間で満足感を得ることができます。
ログハウスに憧れを抱き、心地よい空間でリラックスしたいと考える方にとって、BESSの住宅には多くの魅力があります。
個性的で経年を楽しめる家を持てる
BESSでは、「住むより楽しむ」というコンセプトのもと、個性豊かな家を所有することができます。家は時間とともに深みを増し、個々の特徴が際立つようになるのです。DIYや定期的なメンテナンスを通じて、独自の一軒家を育て上げることができるのです。
木材は経年劣化やメンテナンスが欠かせませんが、その一方で、手入れをすることで愛着が深まり、家を育てる楽しみを感じることができます。
外壁を再塗装する際には、丁寧な清掃や乾燥時間が必要です。そのため、作業後には家族や友人との食事会を開催したり、イベントとして楽しむことも可能です。
断熱性能が高く冬も暖かい
ログハウスは厚い木材で建てられるため、優れた断熱性能を持ち、快適に冬を過ごせます。
BESSの家で使用される木材には、細長いチューブ状のセルロースと呼ばれる細胞があります。これにより、複数の空気層が形成され、熱が外部に逃げるのを防ぎ、冬には室内で生成された熱を保持します。まるで重ね着をしたときのような効果です。
ただし、高い断熱性能は、環境や間取りによっては夏の暑さに対応する必要があります。冬の快適さは利点ですが、暑い地域では他の構造の家も検討することが必要です。
耐震性に優れている
BESSの住宅は、品確法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)に基づいた住宅性能評価により、耐震等級3で設計されています。
ログハウスでは、通常の住宅と比べて約3〜5倍の木材が使用されています。このため、重量があり、低い重心を持つことで地震の揺れに対して強い耐震性能を発揮します。
また、ログハウスでは丸太同士をダボと呼ばれる留め具で結合させることで一体化させています。地震が発生すると、丸太同士が微妙にずれ合いながら摩擦力を発揮し、建物全体が地震の揺れを吸収することで被害を最小限に抑えます。
木の呼吸により乾燥対策ができる
木材が豊富に使用された家では、木材による適度な湿度の調節が行われるため、快適に過ごすことができます。
木材は、夏には湿度を下げるために水分を吸収し、冬には加湿するために水分を放出するという調湿機能を持っています。木材が含む水分量は季節によって10%以上も変化します。
木材を建物内部に使用することで、室内の湿度の変化が緩和され、過ごしやすさが向上します。また、空調装置に頼らずに湿度を調整するため、健康や環境に優しく、カビやダニなどの発生も抑えられます。さらに、部屋の隅や収納など、湿気がたまりやすい場所でも調湿効果があります。
傷や汚れが気にならない
傷や汚れに対する心配が少ないのも、魅力の一つです。
BESSの家は、床や壁に無垢材を使用しています。無垢材は、傷や汚れがついても見た目に大きな影響を与えず、むしろ手入れを積み重ねることで傷や汚れ自体が家の個性となっていきます。大切に手入れしながら暮らす方にとって、傷や汚れは経年美化の一環として感じられることでしょう。
洗濯物が乾きやすい
木材は湿度の吸湿効果が高く、室内で洗濯物を干す際にも周囲の木材が水分を吸い取ってくれます。その結果、日常的な洗濯物の乾燥も、家の中で手軽に行うことができます。
また、樹木が放出するフィトンチッドという物質には、防虫や消臭の効果も期待されています。家が建てられてからしばらくの間は、フィトンチッドによる消臭効果も期待でき、室内で洗濯物を快適に干すことができるでしょう。
BESSの家で失敗?実際に後悔した事例8選
次に、BESSの家で実際に後悔した事例について、解説します。
BESSの家で失敗?後悔した事例①「維持費用が高い」
BESSの家は、木材を多く使用しており、そのため維持費が高くなる場合があります。木材を使った外壁は防水性が低いため、定期的な塗り替えが必要となります。また、木材は湿気や乾燥によって伸び縮みする性質があり、安定するまで調整が必要です。
これらのメンテナンス作業はDIYで行うこともありますが、手間や時間がかかります。BESSの家では、プロが定期的に家の状態をチェックする定期診断を10年間に5回まで無料で受けることができます。さらに、メンテナンス費用を積み立てる制度もあります。
BESSの家で失敗?後悔した事例②「ローコスト住宅に比べて建築費用が高い」
BESSの家は、他のローコスト系ハウスメーカーに比べて建築費用が高めになる傾向があります。これは、流通量の少ない建材や部材、多くの木材を使用しているためです。
そのため、予算がオーバーしてしまったり、オプション費用まで手が回らなかったりすることがあり、価格の面で後悔する人もいます。
家づくりをする際は、建物全体の価格だけでなく、土地の造成や上下水道の引き込み、薪ストーブの設置、書類や図面の取得など、オプション費用も考慮する必要があります。予算オーバーにならないようにするためには、事前に明確な予算設定を行い、BESSの家で満足のいく住まいを予算内で実現できるかどうかを検討する必要があります。
BESSの家で失敗?後悔した事例③「木なので劣化しやすい」
BESSの家は木材を使用しているため、劣化が進みやすい特徴があります。木材の外壁は数年で雨や風の影響で色あせが起こり、建ててから時間が経った印象を与えることがあります。
木材の外壁には注意が必要で、欠けやひび割れ、塗料の剥がれた箇所から水やホコリが侵入し、内部にカビが生えるリスクがあります。また、湿った木材は腐食しやすく、シロアリの被害も受けやすくなります。特に土台部分や柱がボロボロになる可能性もあるため、定期的な手入れが重要です。
BESSの家を検討する際には、木材の経年劣化にどのように向き合うかを考慮し、適切な決断をすることが大切です。また、木材の劣化も建物の魅力として楽しめるかどうかも考慮してください。
BESSの家で失敗?後悔した事例④「虫が侵入しやすい」
BESSの家は、木材を組み合わせて建てる構法を採用しているため、小さな虫の侵入を完全に防ぐことは難しいです。
虫の侵入を防ぐためには、基礎をコンクリートで作ったり、定期的に隙間を埋めるなどの工夫が必要です。しかし、木材の縮小や歪みは予測が難しく、完全に虫の侵入を防ぐことは困難です。虫が苦手な家族がいる場合は、BESSの家を選ぶ際に注意が必要です。
BESSの家で失敗?後悔した事例⑤「薪ストーブが臭う」
BESSでは、薪ストーブが標準仕様の商品も提供しており、薪ストーブを導入しやすい環境を提供しています。しかし、建てる場所によっては、薪ストーブの煙や臭いにより近隣から苦情が寄せられることがあります。
薪ストーブによる臭いや煙の発生原因は、不完全燃焼です。湿った薪や不適切な空気の取り入れ方など、薪ストーブの使用方法や煙突の設置に問題があると不完全燃焼が起こります。
正しい使い方に心掛けていても、予期せぬ要因により不完全燃焼が起こる可能性はあります。周囲に住宅が密集している場合、苦情が寄せられる可能性もある点に留意してください。薪ストーブを導入する際には、周辺環境や隣の家との距離、ベランダの位置なども考慮する必要があります。
BESSの家で失敗?後悔した事例⑥「部屋数を増やすのに追加料金が発生した」
BESSの家は、あらかじめ標準の間取りが設定された企画住宅です。商品ラインナップは豊富ですが、標準仕様の間取りでは部屋数が少ないというデメリットがあります。
そのため、部屋数を増やすためには追加料金が必要となり、これにより後悔する人もいます。カタログなどの情報を詳細に確認し、標準仕様で実現できる内容を把握しておきましょう。
BESSの家で失敗?後悔した事例⑦「収納が少ない」
標準仕様のまま維持した結果、収納の不足によって困ったと後悔するケースも見受けられます。完成直後は問題がなかったかもしれませんが、将来の計画や必要性を考慮して収納スペースについて検討することが重要です。
例えば、将来的に家族が増える予定がある方や、趣味やスポーツ活動を始める予定がある方、季節外のアイテムや使用頻度の低い物を保管するためのスペースを必要とする方は、収納の不足による後悔の可能性が高まります。
そのため、事前に予定や傾向を把握し、標準仕様の収納量が不十分な場合は、オプションで追加することを検討しましょう。
BESSの家で失敗?後悔した事例⑧「夏の暑さが厳しい」
夏になると、高温になり室内が暑くなり、この暑さに対して後悔しているケースもあります。
BESSの家は、大きな吹き抜けと間仕切りが少ない間取りが特徴です。その結果、屋根からの熱が各部屋に広がりやすく、また、暖かい空気は冷たい空気よりも軽いため、2階に溜まりやすくなります。
このため、2階にエアコンを設置したり、工夫が必要です。吹き抜けを利用して1階に冷たい空気を送り込むことや、断熱性を活かして涼しい居室を作ることができます。
BESS(ベス)の家のメンテナンス
ログハウスは通常の家に比べると、メンテナンスが必要な家です。どんなメンテナンスが必要になるの
か、解説します。
定期的な再塗装
BESS(ベスの家)では、再塗装が定期的に必要になります。初回は2〜3年後、その後は5〜10年が目安となります。これは、住んでいる場所の気候条件でも差が出ます。
ログ壁の凹凸に溜まった土ホコリや汚れは、塗料ののりを悪くするので、まず洗浄から始めます。洗浄から1〜2日置いて、ログがよく乾いてから塗装を行います。塗装は自分でも出来るので、家族全員でやると良い思い出になります。
柱の高さ調節
ログハウスは、建築してから時間が建つと柱の高さが変わってくることがあります。定期点検でチェックして、柱の高さを調整する必要があるのです。スクリューボルトがあるので、これで柱の高さを調整することができます。
建具・階段・壁
建具・階段・壁も定期的なメンテナンスが必要です。ボルトなどが緩む可能性があるので、定期点検でしっかりとチェックします。
ログハウスに住みたいなら検討すべき!
この記事では、BESSの家を建てるメリットと、実際に後悔した事例について詳しく解説しました。
BESS(ベス)の家はログハウスでありながら、比較的坪単価が高くない特徴を持っています。ただし、薪ストーブやメンテナンスには手間がかかるため、そのような要素を楽しむことができる方に特におすすめです。
ぜひ、参考にしてみてください。
住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ
注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。
しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は下記の3つです。
・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。
・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?
そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。
「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる
「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。
累計利用者数は40万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
全国1180社以上の加盟店で希望の会社が見つかる
誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて1180社以上の登録があります。これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。
また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
依頼は簡単で最短3分の2ステップ
タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
【関連記事はこちら】