駐車場2台分の外構費用はどれくらい?相場と必要なスペースを徹底解説




外構の駐車場2台分費用について検証する

注文住宅を建てる際に、駐車場2台分を用意する方は多いです。

しかし、駐車場2台分の外構費用について、相場を把握している方は非常に少ないです。これでは、適切な金額を精査することができません。

そこで今回は、駐車場2台分の外構費用とスペースを決める考え方について、詳しく解説します。

車2台分の施工面積

駐車場2台分の施工面積は、30㎡程度が一般的です。

その家庭で車2台を保有しており、1台は軽自動車といったケースでは面積は狭くしても問題ありません。しかし、友達や親族が家に来るケースや、今後車を大きくする可能性も考慮すると、今の状況だけで駐車場の面積を決めるのはオススメできません。

車の大きさに対する必要面積については、この後に解説します。

 

駐車場2台分の費用相場

駐車場をコンクリートで施工する場合、1㎡あたり8,000円~13,000円程度が相場となります。

駐車場2台分で30㎡をコンクリート舗装する場合では、24~39万円が費用相場となります。あなたの注文住宅で、外構の見積書が大きく費用オーバーしている場合は、交渉の余地があります。

一般的に、下記の費用が発生します。下記は駐車場施工の一例です。

鋤取り 15,000円

コンクリート施工する面を平らに強化するため、砂利や土を取り除く作業です。

残土処理 80,000円

鋤取りをすると、土が出てきます。この土を処分する費用となります。この土を敷地内で転用できるのであれば、費用を削減できます。

コンクリート作業 210,000円

コンクリート舗装する費用です。コンクリートを流す費用だけでなく、枠の設置や補強のためのワイヤーメッシュの費用も含みます。

目地・車止め等 20,000円

コンクリートのひび割れ防止を目的に、一定間隔で目地をいれます。また、車止めの費用となります。

人件費・諸経費 50,000円

この人件費は、駐車場の施工だけ行う場合と、外構全般を行った場合で大きく異なります。駐車場の施工だけを行う場合は、もっと費用が高くなります。

この見積書の場合、合計金額は375,000円(税別)となります。

 

車の大きさ別に必要な駐車スペース

次に、車1台分の必要な駐車スペースについて、車の大きさ別に解説します。

軽自動車

軽自動車は、車幅1.48m・全長が3.4m以内という寸法です。そこにドアの開閉や必要な広さを考慮すると、幅2m・長さ3.7mが一般的な基準となります。軽自動車であれば、最低限の必要面積は7.4㎡となります。

小型自動車

小型自動車は、車幅1.68m・全長が4.5mが平均的な寸法です。そこにドアの開閉などゆとりを加えると、幅2.2m・長さ4.8mが基準となります。

小型自動車の一般的なスペースは、10.6㎡を基準としましょう。

中型車・ワンボックス

戸建てを購入する家族は、ワンボックスカーに乗る方が非常に多いです。

中型車・ワンボックスカーの場合、車幅1.7m・全長4.8mが一般的です。ここにドアの開閉などのゆとりを加えると、幅2.2m・長さ5.1mが一般的となります。

面積としては、11.3㎡が基準となります。

大型車

大型車の場合、車幅1.9m・全長5.2mが一般的です。ここにドアの開閉などのゆとりを加えると、幅2.4m・長さ5.5mが一般的となります。

大型車1台の駐車スペースは、13㎡程度が基準となります。

 

将来必要な要素も検討する

車の大きさ別に必要な駐車スペースを解説しましたが、これはあくまでも最低ラインの基準面積です。

そこで、1台あたりの面積を15㎡とし、2台分で30㎡を基準としています。これであれば、ある程度ゆとりを持って乗り降りが可能です。

また、将来的にカーポートを設置する可能性もあります。そういった可能性を考慮しても、大きめのスペースにする必要があります。

ぜひ、参考にしてみてください。

外構を工事したいけど何からしていいか分からない方へ


「外構を工事・リフォームをしたいけど、どこに頼めばよいか分からない。」
「外構の価格をできるだけ抑えたい。」


外構の工事・リフォームをお願いしたいけど、価格が安くて良い業者をどうやって見つければいいのか分からない方は多いです。

あなたの地元にも必ず良い外構業者はいます。そこでオススメしたいのが、無料で複数社の外構プランと見積もりを手配してくれる「オンライン一括見積もりサービス」です。

オンライン一括見積もりサービス「タウンライフ エクステリア&外構工事」は、下記の特徴があります。
・全国550以上の外構業者から、あなたの街の優良な会社を厳選

・完全無料でプラン/見積もり提案がもらえる

・外構業者に行く必要はなく自宅で完結
毎日忙しい中、休みの日に外構業者を回るのは大変です。まずはインターネットで複数社から提案を受けることをオススメします。

\簡単・たったの3分/

無料で外構提案・見積もりを
GETしたい方は
コチラをクリック!
 

「タウンライフ エクステリア&外構工事」はリフォーム部門で3冠を達成


「タウンライフ エクステリア&外構工事」は、インターネット調査でリフォーム部門3冠を達成しているサービスです。
・利用満足度 No.1
・使いやすさ No.1
・サイト利用者安心度 No.1
信頼性の高い複数の業者から外構プランをもらうことができ、相見積もりを行うため価格を抑えることができます。1件ずつ業者を探すよりも、圧倒的に業者選びが楽になります。

\簡単・たったの3分/

無料で外構提案・見積もりを
GETしたい方は
コチラをクリック!
 

あなたの街の優良外構業者から3つの提案が届く


全国550以上の外構業者が登録されており、あなたの街で評判が高い3つの会社から外構提案が届きます。

「アイデア&アドバイス」「外構費用のお見積り」「プランニング」をもらうことができますので、様々なアイデアを参考にしながら外構計画を立てることが可能になります。

入力する内容も限られており、3分で簡単に記入が終わります。

\簡単・たったの3分/

無料で外構提案・見積もりを
GETしたい方は
コチラをクリック!



【関連記事はこちら】