ハーバーハウスはやばい?後悔した事例を徹底解説!
「ハービーハウスで家を建てたい!」
「後悔することってある?」
新潟県・長野県において、コストパフォーマンスで人気のハウスメーカーが「ハーバーハウス」です。標準仕様が充実しているにも関わらず、企業努力により低価格を実現しています。
この記事では、ハーバーハウスで家を建てるメリットや、実際に後悔した事例について、詳しく解説します。

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国600社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
ハーバーハウスとは?
ハーバーハウスは、主に新潟県を中心に家づくりを展開するハウスメーカーであり、注文住宅や新築住宅をローコストで提案しています。
寒冷な気候の新潟県や長野県での快適な生活を実現するため、断熱性に特にこだわった住宅を提案しています。
2006年に設立された比較的新しい企業ですが、年間約450棟もの建築実績を誇っており、信頼性の高いハウスメーカーとして評価されています。
ハーバーハウスの価格・坪単価
ハーバーハウスの坪単価は、30〜50万円が目安となっています。大手ハウスメーカーは70〜90万円程度が目安なので、格段に安い価格で住宅を提供しています。
また、ハーバーハウスでは家づくりの費用を「コミコミ価格」として提案しています。各プランごとに明確な建築費用が掲示されています。
代表的なプランとしては、「EXY」という人気プランで、1,357万円から建築を開始できます。また、「ZEPT」というスタンダードプランは、1,098万円という低価格で設計することができます。
さらに、2,000万円台から建築可能な「ハイグレードプラン」や、家族の生活を重視した「ファミリープラン」など、さまざまなニーズに対応できるプランが用意されています。
ハーバーハウスで家を建てるメリット4選
次に、ハーバーハウスで家を建てるメリットをご紹介します。
ローコスト/コミコミ価格
ハーバーハウスの最大の特徴であり魅力は、低価格だけでなく、わかりやすい「コミコミ価格」で提供されていることです。
通常、建築費用の目安が事前に掲示されていても、オプションなどの要素により見積もり金額が上昇し、結果的にわかりにくくなることがあります。しかし、ハーバーハウスでは、家づくりに詳しくない方でも安心できるよう、すべての費用をコミコミ価格として明示しています。
また、1,000万円台からというローコストな価格設定もあり、予算に制約のある方々にも安心感を提供しています。
新潟の不安定な地盤への対策
新潟県の土地は、地盤が非常に不安定であることでも知られています。新潟県での家づくりにおいては、地盤への配慮が重要なポイントとなります。
ハーバーハウスでは、脆弱な新潟県の地盤に対応するため、地盤調査や改良、基礎工事、構造計算などに力を入れています。また、家を建てるための基礎部分にも構造計算を行うことで、安全性と安心感を追求しています。
完全な自由設計
ハーバーハウスでは、コミコミ価格の範囲内で、間取りやデザインの自由なアレンジが可能です。
家族構成やライフスタイル、立地条件など、依頼主が理想とする家をさまざまな視点から設計し、自由度も非常に高いです。
詳細なアフターサービス内容の公開
ハーバーハウスでは、家づくりを検討する際に重要なアフターサービスの内容も充実しています。
引き渡し後に定期的な点検があり、半年・1年・2年ごとに行われます。また、瑕疵担保保険や最長20年の長期保証なども提供されており、生活を始めた後の不安にもしっかりと対応しています。
点検箇所の詳細も公表されており、引き渡し後のサポート内容を明確に把握することができる点もメリットです。
ハーバーハウスはやばい?実際に後悔した事例3選
次に、ハーバーハウスで実際に家を建てて後悔した事例について、ご紹介します。
ハーバーハウスはやばい?後悔した事例①「営業担当の対応が不満」
契約した時の営業担当が変更となったのですが、レスポンスが非常に悪く、こちらが行ったことが設計に伝わっていないケースも多かったです。もっとしっかりと対応してほしかったです。
ハーバーハウスはやばい?後悔した事例②「価格が高くなっていた」
ホームページに記載されている価格では実現が難しくなっているようで、ウッドショックの影響もあり価格が高くなっていました。最新の価格について、確認した上で話を進めることをオススメします。
ハーバーハウスはやばい?後悔した事例③「耐震等級2で不安」
最近の戸建は耐震等級3に対応していますが、私たちがハービーハウスで建てた家は耐震等級2でした。しっかりと構造計算をしていただいていますが、何となく不安になってしまいます。
ハーバーハウスは検討すべきハウスメーカー
この記事では、ハーバーハウスで家を建てるメリットや、実際に後悔した事例について、詳しく解説しました。
ローコストかつ分かりやすいコミコミ価格で、高品質な住宅を提供しているのは素晴らしいです。新潟県・長野県で家を建てるのであれば、必ず検討すべきハウスメーカーです。
ぜひ、参考にしてみてください。
住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ

注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。
しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。
・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?
そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。
「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。
累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
全国600社以上の加盟店で希望の会社が見つかる
誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて600社以上の登録があります。これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。

また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。

\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
依頼は簡単で最短3分の2ステップ

タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
【関連記事はこちら】