一条工務店の床冷暖房で快適な暮らしを実現!さらぽか空調の魅力を徹底解説
一条工務店といえば、業界トップクラスの床冷暖房システムで有名なハウスメーカーです。特に「さらぽか空調」は、夏は床冷房でさらっと快適に、冬は床暖房でぽかぽか暖かく過ごせる画期的なシステムとして注目を集めています。
この記事では、一条工務店の床冷暖房システムについて、実際に2年間使用した体験談を交えながら詳しく解説していきます。これから一条工務店での家づくりを検討している方や、床冷暖房システムについて詳しく知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。

「まずは住宅展示場へ行こう」と思っている方はちょっと待って!
まずは自宅でしっかりと情報を集めてから住宅展示場に行かないと、営業マンの話を一方的に聞いて、大した収穫もなく帰ることになります。
「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国1180社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
一条工務店の床冷暖房システム「さらぽか空調」とは
一条工務店の床冷暖房システム「さらぽか空調」は、家全体に張り巡らされたパイプを利用した画期的な空調システムです。夏場は冷たい水を循環させることで床冷房を実現し、冬場は温水を流すことで床暖房として機能します。
この床冷暖房システムの最大の特徴は、エアコンのように直接的な冷暖房ではなく、輻射熱を利用した自然で快適な温度調整ができることです。一条工務店独自の技術により、家全体が均一な温度に保たれ、一年中快適な住環境を実現できます。
さらぽか空調は、床冷暖房だけでなく、デシカント換気システムやサーキュレーターと組み合わせることで、温度だけでなく湿度もコントロールします。梅雨時期でも湿度40%程度を維持できるため、文字通り「さらっと」した快適な住環境を提供してくれます。
床冷房の優れた冷却効果
一条工務店の床冷房は、最大20℃まで設定温度を下げることができます。エアコンの冷房とは異なり、足元から自然に冷やされるため、体に優しく快適な涼しさを実感できます。
床冷房の効果は、設定温度を24℃から25℃に設定するだけで、真夏でも素足で快適に過ごせるほどです。冷気は下から上に向かって自然に循環するため、頭寒足熱の理想的な環境を作り出します。
床暖房の心地よい暖かさ
冬場の床暖房は、遠赤外線と輻射熱を利用して足元からじんわりと家全体を暖めます。一条工務店の床暖房は、急激に熱くなることがなく、小さなお子様でも安心して裸足で過ごせる優しい暖かさが特徴です。
床暖房の効果により、冬場に他の暖房器具を使用する必要がほとんどありません。光熱費の節約にもつながり、経済的にもメリットの大きいシステムです。
さらぽか空調の主要設備と機能
デシカント換気システムによる湿度調整
さらぽか空調の核となるのが、デシカント換気システムです。このシステムは、顕熱ローターとデシカントローターという2つのローターを使用して、温度と湿度の両方を効率的にコントロールします。
デシカント換気システムにより、夏場は除湿された新鮮な空気を取り入れ、冬場は適度な湿度を保ちながら換気を行います。これにより、一年中40%から50%の快適な湿度を維持できます。
天井埋め込み型サーキュレーター
床冷房の効果を最大化するために、各部屋には天井埋め込み型のサーキュレーターが設置されます。サーキュレーターは3段階の風量調整が可能で、24時間稼働させることで室内の空気を効率的に循環させます。
サーキュレーターの電気代は、1台につき月100円程度と非常に経済的です。常時稼働させることで、床冷房の効果が部屋全体に行き渡り、より快適な環境を実現できます。
高性能フィルターによる空気清浄
一条工務店のさらぽか空調には、高性能な換気フィルターが搭載されています。このフィルターにより、花粉やPM2.5、黄砂などの微細な粒子を99%以上除去できます。
特にアレルギー体質の方や小さなお子様がいるご家庭では、この空気清浄機能は大きなメリットとなります。外の空気を清浄化して取り入れるため、窓を開けなくても常に新鮮で清潔な空気環境を保てます。
実際に使って分かったメリット
一年中快適な室内環境
実際に2年間さらぽか空調を使用して最も実感するのは、季節を問わず一年中快適に過ごせることです。梅雨時期の湿度は40%程度に保たれ、ジメジメした不快感とは無縁の生活ができます。
冬場の床暖房は、朝起きてから夜寝るまで、常に足元がほんのり暖かく、冷えによるストレスがありません。一条工務店の床冷暖房システムにより、家族全員が快適に過ごせる住環境が実現されています。
洗濯物の部屋干しが快適
さらぽか空調の除湿機能により、梅雨時期でも洗濯物を部屋干しできます。6時間程度で完全に乾き、部屋干し特有の嫌な臭いもありません。
一年中いつでも洗濯して干せるため、天候に左右されることなく家事を進められます。特に共働きのご家庭や小さなお子様がいるご家庭では、この機能は非常に重宝します。
健康面でのメリット
床冷暖房システムにより、ヒートショックのリスクを大幅に軽減できます。脱衣所や浴室にも床下冷暖房が入るため、温度差による体への負担を最小限に抑えられます。
また、花粉やPM2.5の除去により、アレルギー症状の軽減も期待できます。実際に、床冷暖房のある家で育ったお子様は、あせもになることがほとんどないという報告もあります。
注意すべきデメリットと対策
初期費用とメンテナンスコスト
さらぽか空調の最大のデメリットは、初期費用の高さです。オプション費用として約60万円程度必要で、一般的なエアコン設置と比較すると高額になります。
また、デシカント換気システムは約10年、サーキュレーターは約8年の耐用年数があり、交換時には相応のメンテナンス費用が発生します。デシカント交換で約40万円、サーキュレーター交換で1台あたり約3万円の費用を見込んでおく必要があります。
即効性の問題
床冷房はエアコンのような即効性はありません。部屋全体が快適になるまでに1時間程度の時間が必要で、急激な温度変化には対応できません。
人が多く集まった場合や猛暑時の就寝時などは、床冷房だけでは不十分に感じることもあります。一条工務店でも、エアコンとの併用を推奨しており、完全にエアコンレスで過ごすのは難しい場合があります。
乾燥への対応
冬場の床暖房使用時は、湿度が20%近くまで下がることがあります。適度な加湿が必要で、各部屋に加湿器の設置を検討する必要があります。
また、乾燥により壁紙にひび割れが生じることもありますが、これは1年目、2年目のメンテナンスで対応してもらえます。
床冷暖房を最大限活用するコツ
適切な設定温度の管理
床冷房の設定温度は、一般的に25℃が推奨されていますが、暑がりの方は22℃から23℃に設定することで、より快適に過ごせます。1階より2階の設定温度を1℃程度下げることで、冷気の性質を利用して家全体の温度を均一に保てます。
NG行動を避ける
床冷房の効果を最大限に発揮するためには、いくつかの注意点があります。日中はハニカムシェードを閉めて直射日光を遮り、床にカーペットやジョイントマットを敷かないことが重要です。
また、床に設置された温度センサーの上に物を置かないよう注意し、サーキュレーターは24時間稼働させ続けることが推奨されます。
全室での運用
床冷房は一部屋だけでなく、全室で運用することで最大の効果を発揮します。家全体が均一に冷やされることで、より快適な住環境を実現できます。
一条工務店での床冷暖房対応シリーズ
さらぽか空調を採用できるのは、枠組壁工法で建てられるi-smart、i-cube、GRAND SMARTのシリーズです。残念ながら、在来軸組工法で建てられるグランセゾンでは対応していません。
一条工務店で床冷暖房システムを検討する際は、対応シリーズを確認した上で、間取りや設備の計画を進めることが重要です。
まとめ:一条工務店の床冷暖房は投資価値の高いシステム
一条工務店の床冷暖房「さらぽか空調」は、確かに高額な初期投資が必要です。しかし、一年中快適に過ごせる住環境、健康面でのメリット、光熱費の節約効果を考慮すると、投資価値の高いシステムといえます。
特に、梅雨時期でも湿度40%を維持できる除湿機能や、一年中部屋干しができる利便性は、日常生活において大きなメリットをもたらします。エアコンを各部屋に設置する費用と比較すると、長期的には経済的にもメリットがあります。
一条工務店での家づくりを検討している方は、床冷暖房システムの導入を真剣に検討することをおすすめします。快適な住環境への投資として、きっと満足のいく結果が得られるはずです。
床冷暖房システムにより、夏は涼しく冬は暖かい、一年中快適な我が家を実現してみませんか。一条工務店の技術力により、理想の住まいが手に入ります。
住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ

注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。
しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は下記の3つです。
・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。
・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?
そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。
「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。
累計利用者数は40万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
全国1180社以上の加盟店で希望の会社が見つかる
誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて1180社以上の登録があります。これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。

また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。

\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
依頼は簡単で最短3分の2ステップ

タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
【PR】
【関連記事はこちら】