※本記事はタウンライフのプロモーションを含んでいます。

固まる土は後悔しない?メリット・デメリット11選




固まる土のメリット・デメリットを徹底検証!

引用:happy-go-lucky -心地いい暮らしのコツ-

「庭に固まる土を使いたい!」
「雑草対策がしたい。」

庭の雑草で悩まされている方は多いですが、最近よく使われるようになったのが「固まる土」です。

見た目は土なのですが、土にセメントや砂を混ぜることで固まります。固まる土なので、雑草が生えにくいのが大きなメリットです。

しかし、固まる土のデメリットを知らずに採用すると、後悔することになります。この記事では、固まる土のメリット・デメリットについて、詳しく解説します。


タウンライフ エクステリア&外構工事」は、自宅にいながら全国630社以上の外構業者の中から、提案を受けることができるサービス!あなたの街で評判が高い3つの会社から外構提案が無料でもらえます。

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ エクステリア&外構工事が凄いのは、資料だけでなく「外構費用のお見積り」「プランニング」「アイデア&アドバイス」が複数社から無料で貰えます!

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

固まる土とは?

引用:施工事例1 | 固まる土のハイドサイドショップブログ

固まる土は、土にセメントや砂を入れており、自然な風合いを残しながら雑草対策ができる商品です。

「防草土」という名前で、ホームセンターやネット通販で購入することができます。価格も安いことが特長です。

固まる土に水を撒くことで、1〜2日で固まります。使用方法がとても簡単なので、DIY初心者でも簡単に使うことができます。

 

固まる土のメリット7選

次に、固まる土のメリットについて、詳しく解説します。

固まる土のメリット①「雑草対策」

固まる土の最大のメリットが、雑草対策としての効果が非常に高いことです。

固まる土は除草剤の成分を使用しておらず、天然の成分で出来ています。固まる土を5〜10cm程度の厚さで庭に撒くことで、雑草が下から突き破ることはほぼありません。

固まる土のメリット②「自然な見た目」

固まる土は、コンクリートやアスファルトと違って自然な見た目なのが魅力です。見た目は完全に土なので、植栽との相性も良いです。

固まる土のメリット③「初心者でもDIYができる」

固まる土は袋から出して水を撒くだけなので、DIYの初心者でも簡単に施工することができます。

固まる土のメリット④「価格が安く入手しやすい」

固まる土は、どこのホームセンターにも売っています。価格も手頃なので、取り入れやすいこともメリットです。

固まる土のメリット⑤「照り返しが少ない」

固まる土は、コンクリートやアスファルトに比べて照り返しが少ないです。

雑草対策として庭をコンクリートにする方がいますが、夏場の照り返しが酷く、家の中が暑くなることで後悔するケースが多いです。

固まる土は保水性が高いため、照り返しが少なく表面温度も上がりにくいです。

固まる土のメリット⑥「掃除がしやすい」

固まる土は、砂利や芝と違って掃除が圧倒的にしやすいです。地面が固まっているため、落ち葉やゴミなどを集めやすいのは大きなメリットです。

固まる土のメリット⑦「ドッグランにも適している」

ドッグランに人工芝を採用するケースもありますが、犬のウンチが掃除しにくい、押さえピンを犬が抜いてしまったというケースもあります。

ドッグランに固まる土を採用することで、掃除がとても楽になります。

 

固まる土のデメリット4選

次に、固まる土のデメリットについて解説します。

固まる土のデメリット①「割れることがある」

固まる土はコンクリートに比べて強度が弱く、割れたり欠けることがあります。

特に車が通る場所やアプローチにあると、固まる土は割れやすいです。割れてしまうと、間から雑草が生えることもあります。

固まる土のデメリット②「水はけが悪い」

固まる土は、水はけが悪く水溜まりができる可能性があります。

浸透性はあるものの、長時間雨が降ると排水が追いつきません。水溜まりを懸念する場合は、水勾配をつけることが必要になります。

固まる土のデメリット③「苔が生えることがある」

一般的な土も同様ですが、固まる土でも苔が生えることがあります。

日陰になっていたり湿気が多いと、苔やカビが生えます。固まる土でも出来るだけ日向で使うことをおすすめします。

固まる土のデメリット④「寒さに弱い」

固まる土は寒い環境に弱く、寒冷地での使用はあまりオススメできません。寒冷地の場合、年月が過ぎると硬度が落ちてくるため、表面がボロボロになります。

 

固まる土の使用方法

引用:真砂土舗装の庭×使い方のコツ7選【水はけ改善!デメリットもあり!?】

固まる土の使用方法は、とても簡単です。

まず撒きたい場所を整地して、固まる土を撒きます。整地をしないと固まる土の厚さが変わり、薄いところはひび割れがしやすくなります。

固まる土を撒いたら、ホースで水をかけます。ジョウロではなくホースの方が、キレイに仕上がります。このまま3〜4時間置いておきます。

3〜4時間経ったら、再び水を撒きましょう。また、固まる土を施行する日は、雨だと乾かないため必ず晴れの日に行いましょう。

 

固まる土の注意点

固まる土の注意点として、車が出入りする場所や人が通るアプローチに使用しないことです。

こういった重量のかかる場所では、重みで割れや欠けの原因になります。

対して、固まる土が効果的な場所は、人が歩かない場所や植栽の周りです。

 

まとめ

引用:固まる土の施工事例 | 固まる土, 庭, お庭

この記事では、固まる土のメリット・デメリットについて解説しました。

固まる土はデメリットもありますが、効果的な場所で使用すればとても重宝します。自然な風合いを保ちつつ、雑草対策には相当な効果があります。

ぜひ、参考にしてみてください。

外構を工事したいけど何からしていいか分からない方へ


「外構を工事・リフォームをしたいけど、どこに頼めばよいか分からない。」
「外構の価格をできるだけ抑えたい。」


外構の工事・リフォームをお願いしたいけど、価格が安くて良い業者をどうやって見つければいいのか分からない方は多いです。

あなたの地元にも必ず良い外構業者はいます。そこでオススメしたいのが、無料で複数社の外構プランと見積もりを手配してくれる「オンライン一括見積もりサービス」です。

オンライン一括見積もりサービス「タウンライフ エクステリア&外構工事」は、下記の特徴があります。
・全国630以上の外構業者から、あなたの街の優良な会社を厳選

・完全無料でプラン/見積もり提案がもらえる

・外構業者に行く必要はなく自宅で完結
毎日忙しい中、休みの日に外構業者を回るのは大変です。まずはインターネットで複数社から提案を受けることをオススメします。

\簡単・たったの3分/

無料の外構提案・見積もりは
コチラから
 

「タウンライフ エクステリア&外構工事」はリフォーム部門で3冠を達成


「タウンライフ エクステリア&外構工事」は、インターネット調査でリフォーム部門3冠を達成しているサービスです。
・利用満足度 No.1
・使いやすさ No.1
・サイト利用者安心度 No.1
信頼性の高い複数の業者から外構プランをもらうことができ、相見積もりを行うため価格を抑えることができます。1件ずつ業者を探すよりも、圧倒的に業者選びが楽になります。

\簡単・たったの3分/

無料の外構提案・見積もりは
コチラから
 

あなたの街の優良外構業者から3つの提案が届く


全国550以上の外構業者が登録されており、あなたの街で評判が高い3つの会社から外構提案が届きます。

「アイデア&アドバイス」「外構費用のお見積り」「プランニング」をもらうことができますので、様々なアイデアを参考にしながら外構計画を立てることが可能になります。

入力する内容も限られており、3分で簡単に記入が終わります。

\簡単・たったの3分/

無料の外構提案・見積もりは
コチラから




【関連記事はこちら】