※本記事はタウンライフのプロモーションを含んでいます。

クッションフロアをリビングやキッチンに選ぶと後悔する理由5選




クッションフロアを貼る人はほぼ後悔する

「リビングやキッチンにクッションフロアを貼りたい」という相談を受けることがあります。

しかし、私としては「クッションフロアは後悔するのでやめた方がよい」と答えます。賃貸住宅などでは、安くて綺麗に見えるクッションフロアを貼ることがよくありますが、持ち家でクッションフロアは絶対にオススメしません。

今回は、クッションフロアを選ぶと後悔する理由について、詳しく解説します。


「まずは住宅展示場へ行こう」と思っている方はちょっと待って!

まずは自宅でしっかりと情報を集めてから住宅展示場に行かないと、営業マンの話を一方的に聞いて、大した収穫もなく帰ることになります。

タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国1180社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

クッションフロアとは

クッションフロアとは、クッション性のある床材です。

表面は塩化ビニールで加工されており、クッション性があるので歩くとフワフワ感があります。

柄の種類も豊富に揃っており、耐水性が高いためトイレや洗面所によく使われます。また、見た目が綺麗なのでキッチンやリビングで使われるケースもあるのです。

 

クッションフロアのメリット

耐水性が抜群

クッションフロアは、塩化ビニールという素材で作られており、耐水性が非常に高いです。これにより、キッチンやバスルームなどの水回りでも安心して使用できます。水をはじく特性があるため、掃除も簡単で、いつも清潔な環境を保つことができます。

子どもの安全を守る

柔らかい材質のクッションフロアは、小さなお子さまがいる家庭に最適です。子どもが転んだときに、硬い床に比べてケガをするリスクが少なく、安全性が高いです。また、衝撃を吸収する特性があるため、日常の生活音も軽減され、静かな環境を維持できます。

多様なデザインでインテリアを楽しむ

クッションフロアは、デザインのバリエーションが豊富です。木目調・タイル調・大理石調など、さまざまなスタイルから選ぶことができ、部屋の雰囲気に合わせて自由にコーディネートが可能です。これにより、お部屋のインテリアを簡単にリニューアルすることができます。

経済的でコストパフォーマンスが高い

フローリングと比較して、クッションフロアは非常に経済的です。ホームセンターや通販サイトで手軽に購入でき、施工も比較的簡単です。これにより、リフォーム費用を抑えながら、快適な住空間を手に入れることができます。

 

クッションフロアを採用して後悔した理由5選

次に、クッションフロアを選ぶと後悔する理由について、解説します。

クッションフロアで後悔した理由①「家具の位置が変えられない」

クッションフロアにテーブル・ソファなどを設置すると、素材が柔らかいため跡が残ってしまいます。

また、ビニール素材のため色移りがあり、尖った物などであれば傷も付きやすいです。重い家具を一度置くと、場所を変えられなくなってしまうのです。
<h3クッションフロアで後悔した理由②「>ホコリが目立つ」

クッションフロアは、溝にホコリが残りやすいです。ビニールなので掃除機でも吸いにくく、毎日のように拭き掃除をするのは非常に面倒です。

クッションフロアで後悔した理由③「すぐに傷つく」

キッチンにクッションフロアを選ぶ方もいますが、キッチンは食器など重いものを落としやすいです。

クッションフロアは、食器を落としても割れにくいのがメリットです。しかし、傷がつきやすく、しばらく使っているとかなり汚くなってしまいます。

クッションフロアで後悔した理由④「フローリング跡が見えている」

クッションフロアは、下にフローリングを貼った上に貼るケースが多いです。

クッションフロアは柔らかいため、下のフローリングのつなぎ目部分に入り固まることがよくあります。フローリングの変な跡が見えるのは、このためです。

クッションフロアで後悔した理由⑤「安っぽく見える」

フローリングやフロアタイルと比較すると、クッションフロアは安っぽく見えます。どうしても偽物感があり、お客様が使う場所は特にオススメしません。

 

キッチンにクッションフロアを設置しても後悔しないための対策

家具を引きずらない工夫

クッションフロアは柔らかく、耐久性に劣るため、家具を引きずると簡単に傷がついてしまいます。

特にチェアやテーブルなど頻繁に動かす家具は、持ち上げて移動させることが基本です。これにより、フロアの表面を保護し、長くきれいな状態を保つことができます。フローリングでも同様の取り扱いが求められるため、注意が必要です。

家具の位置を定期的に変えて跡を防ぐ

クッションフロアの上に家具を長時間置いておくと、跡が残りやすくなります。

これを防ぐためには、チェアやテーブルなど動かしやすい家具の位置を定期的に変えることが重要です。重い家具の場合は難しいかもしれませんが、その場合は家具の下にクッション材を敷くことで、フロアへの圧力を分散させると良いでしょう。

定期的なカビチェック

クッションフロアの下に湿気がたまると、カビが発生しやすくなります。

定期的にフロアの状態を確認し、必要に応じてクッションフロアをめくってカビの有無をチェックすることをおすすめします。防カビシートを敷くことで、カビの発生を予防することも可能です。また、部屋の換気をこまめに行い、湿度を低く保つことでカビの発生を抑えることができます。

自宅の雰囲気に合わせたデザイン選び

クッションフロアは多彩なデザインがあり、自宅のインテリアに合わせやすいという利点があります。

木目調やレンガ調、タイル調やチェック柄など、様々なデザインから選ぶことができ、部屋全体に統一感を持たせることが可能です。部屋の雰囲気や個々のテイストに合ったデザインを選ぶことで、おしゃれで統一感のある空間を演出することができます。

 

クッションフロアよりもフロアタイルがオススメ

私は、クッションフロアではなくフロアタイルをオススメしています。

フロアタイルは、クッションフロアを固くした素材です。価格は安いにも関わらず、耐久性・耐水性に優れています。リビングなどにも使いやすい素材です。

冬場だと足が冷たくなるといったデメリットはあるものの、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ


注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。

しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は下記の3つです。
・営業マンの話を聞かなければならず、じっくり検討できない。

・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。

・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
家を買う方は、働き盛りで子育て中であったり、共働きであったりと忙しいです。住宅展示場で土日が潰れるのはもったいないです。

また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?

そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。  

「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる


タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。

累計利用者数は40万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

全国1180社以上の加盟店で希望の会社が見つかる

誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて1180社以上の登録があります。

これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。


また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。


\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

依頼は簡単で最短3分の2ステップ



タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望の間取り・こだわり・予算などの入力
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
これで「ハウスメーカーの資料」「間取り提案」「詳細見積もり」が届きます。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから




【関連記事はこちら】