作業スペースが広くて人気の「L型キッチン」は後悔する?
キッチンにはⅠ字型・Ⅱ字型・L字型・アイランド型が代表的な配置ですが、その中でも人気が高いのが「L型キッチン」です。
L型キッチンが人気の理由は、動線が短いため料理が楽になることや、複数人で料理できる点が挙げられます。3世帯家族で一緒に料理をする機会が多い方や、将来は娘と一緒に料理がしたい方など、L型キッチンを検討してみてはいかがでしょうか?
この記事では、L型キッチンのメリット・デメリットについて、詳しく解説していきます。

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国600社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
L型キッチンのメリット4選

まずは、L型キッチンのメリットについて詳しく解説します。
動線が短く作業効率が良い
L型キッチンの最も大きなメリットが、動線が短く作業効率が良いことです。
I型の対面キッチンだと、シンクとコンロに距離があるので移動する必要があります。しかし、L型キッチンはコンロとシンクが90度で向かい合っているので、体を動かすだけで使用できます。この差はとても大きいです。
また、もう一方に冷蔵庫を配置することで、シンク・コンロ・冷蔵庫が三角形で結ばれます。最短距離で食材を出す・切る・炒めるといった作業ができるため、圧倒的に作業効率が良くなります。
複数人で料理ができる
L型キッチンは、他のキッチンと比べても作業スペースが広いです。作業を分担することができるため、複数人で料理が楽しめます。
日頃から子供や両親と料理をする方は、L型キッチンがとてもオススメです。
大容量の収納スペースが確保できる
L字型の全体を壁側にした場合、キッチン台の下や上部の収納に大容量のスペースを確保できます。作業スペースだけでなく、収納スペースも通常より広くなります。
違う素材のキッチン台が設置可能
カウンタートップの素材は通常1種類になりますが、L字キッチンであれば2つの部材で作ることになります。同じ素材を選ぶ方もいますが、集成材・無垢材・人工大理石・人造大理石など様々な長所や短所があるため、組み合わせることでデザイン・使い勝手が良くなります。
L型キッチンのデメリット3選|後悔ポイントを把握しよう

次に、L型キッチンのデメリットについて解説します。
大きなスペースが必要
L字キッチンはレイアウトを広く取らなければならず、必然的にリビングなどのスペースが狭くなります。
料理をするのが家族で1人であれば、必要ありません。夫婦で料理を楽しむなど、複数人で使用するのであれば検討しましょう。
I型キッチンに比べて価格が高い
通常のI型キッチンなどに比べると、価格はかなり高くなります。しかし、作業・収納スペースが広くなるだけでなく、動線が短くなるのは大きなメリットです。
角がデッドスペースになりやすい
L型キッチンは、角がデッドスペースになりやすいです。さらに上の収納スペースに手が届かないことがあります。
コーナー奥部分は、一度しまうと取り出すのが億劫になりがちです。角の有効活用については、しっかりと検討する必要があります。
複数人で利用するなら絶対オススメ!
L型キッチンは、料理をするのが奥さんだけの家庭だと豪華な間取りとなります。
しかし、夫婦や親子で料理をする方にとっては、必ず検討していただきたい間取りです。毎日のことなので、メリット・デメリットを把握してどのように使うのか検討することが重要です。
ぜひ、参考にしてみてください。
住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ

注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。
しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。
・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?
そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。
「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。
累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
全国600社以上の加盟店で希望の会社が見つかる
誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて600社以上の登録があります。これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。

また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。

\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
依頼は簡単で最短3分の2ステップ

タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
【関連記事はこちら】