※本記事はタウンライフのプロモーションを含んでいます。

納戸の使い方・工夫・失敗例12選|窓や照明で後悔するケースが多い




納戸の使い方は重要!間取りをしっかりと考えよう

納戸の使い方は重要!間取りをしっかりと考えよう

家を建てる時に、必ず設置しておきたいのが「納戸」です。

納戸とは、収納の用途だけに特化した部屋のことです。2畳・3畳程度の納戸を設置したり、ロフトや屋根裏収納を設置する場合もあります。

家を建てる主な世代は30代前半です。まだ子供も小さいので荷物が少ないですが、子供が増えて大きくなると捨てられない物がたくさんあります。

5月人形・クリスマスツリーといった季節物や、スポーツ用品・扇風機・暖房器具といったスペースを取る物、コート・ブーツといったかさばる衣類もあります。

くま

家を建てて10年ぐらい経つと、「建てる時は収納が十分だと思ったけど、全然足りていない」という状態になります。

しかし、納戸はいざ設置してみると、他の部屋とは違った後悔のポイントが出てきます。今回は、納戸の使い方・間取りの工夫・失敗例を12選を紹介します。


タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国1080社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!


他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

納戸の失敗例6選

 

納戸の失敗例6選窓を付けたら物が日焼けしてしまった
照明を付けなかったので暗い
照明のスイッチを納戸の中に付けてしまった
納戸にコンセントを付けなかった
棚が少ない

窓を付けたら物が日焼けしてしまった

納戸はどうしても閉めっぱなしになるので、換気をするために窓を設置する方が良いです。

しかし、大きい窓を設置したり日当たりが良いと、収納した物が日焼けしてしまう場合があります。また、夏は日差しが入り込むせいで、納戸が暑くなってしまいます。

照明を付けなかったので暗い

1帖〜2帖の狭い納戸を作って、費用を抑えるために照明を設置しない方が多いです。

しかし、昼間は窓を付けていれば入れますが、夜は廊下の明かりを頼りに物を探すことになってしまいます。狭くても、照明は付けておいた方が良いです。

照明のスイッチを納戸の中に付けてしまった

通常の部屋であれば、照明のスイッチは部屋の中に付けるのが一般的です。しかし、納戸のスイッチは外の廊下側に設置しておいた方がよいです。

たまにしか入らない納戸のスイッチは、外に付けておいた方が探す手間がありません。また、スイッチを納戸の中に設置すると、壁面に物を置きたい場合に邪魔になる可能性があります。

納戸にコンセントを付けなかった

納戸にコンセントを付けない方が多いですが、掃除の面でもコンセントは付けておいた方がよいです。

また、子供が大きくなるまで子供部屋を書斎にして、子供に部屋を渡したら納戸を書斎にする人もいます。その時に納戸にコンセントが無いと、パソコンすら使うことができなくなります。

扉が狭くて荷物が入れずらい

納戸への扉は、開き戸よりも引き戸の方がスペースが取れます。納戸への扉が狭いと、大きい荷物を入れる納戸なので後悔することになります。

棚が少ない

納戸は衣服を掛けるポールのみにする方が多いですが、納戸に入れる物を想定して棚を用意しておかないと、スペースを有効活用できない場合があります。

ライオン

この6つの失敗が多くなっているので、納戸を作る際はチェックしてみてください!

 

納戸の使い方の工夫6選

 

納戸の使い方の工夫6選換気扇を付ける
照明のスイッチを廊下側にする
照明のスイッチを廊下側にする
窓を設置する場合はカタガラスにする
高さを調整できる棚を設置する
納戸+土間収納はとても使いやすい
将来の使い勝手も考える

換気扇を付ける

納戸の湿気対策として、窓の代わりに換気扇を付けましょう。

窓の方が価格が高い上に、スイッチ1つの換気扇よりも納戸に入って窓を開ける方が手間です。窓があると、窓の前に荷物を置くこともできません。

照明のスイッチを廊下側にする

照明のスイッチは、納戸に入る前に設置した方が便利です。換気扇のスイッチもあると、入る時に換気もできて一石二鳥です。

窓を設置する場合はカタガラスにする

窓を設置したい場合は、カタガラスにしておけばカーテンが無くてもよいです。カーテンはお金が掛かるだけでなく、カーテンレールやカーテン自体が収納時に邪魔になることがあります。

高さを調整できる棚を設置する

納戸に高さを調整できる棚を付けておくと、利便性が高まります。ホームセンターで収納を購入するよりも高いかもしれませんが、備え付けの棚の方が地震の時に倒れてくる心配もありません。

納戸+土間収納はとても使いやすい

1階に納戸を設置できる場合、納戸+土間収納にすると使い勝手がよいです。

土間収納には、バーベキュー・キャンプ用品やスポーツ用品など、外で使う物を収納します。納戸には室内で使うクリスマスツリーなどを収納しておけば、家の物を1箇所に集約できます。

将来の使い勝手も考える

「将来は書斎として使いたい」「子供が3人になったら部屋にしたい」ということも、可能性が少しでもあるのであれば検討しておきましょう。

コンセント・テレビ・LAN配線など、もし使う可能性があれば用意しておかなければいけません。

 

間取りを考える時の収納スペースの目安

くま

間取りを考えるときに、全体に占める収納面積の割合である「収納率」という考え方があります。

収納面積÷家の総面積=収納率(%)という簡単な計算で、きちんと収納できる家は10%以上を目安にしましょう。

例えば35坪の家だと、家の総面積は約70帖です。その中で、玄関収納・クローゼット・階段下収納など、全ての収納の面積を足してみましょう。7帖のスペースがあれば、ある程度収納力のある家だと言えます。

 

納戸の広さは2畳〜3畳が良い|把握すべき使い方

納戸は2畳〜3畳程度をオススメします。2畳に満たない広さしか取れない場合は、人が立つスペースの割合が大きくなりすぎるため、非効率な納戸になってしまいます。2畳のスペースが取れないのであれば、納戸ではなく収納スペースとしましょう。

納戸の使い方は、人によって異なります。どのような物を収納したいのか事前に検討することで、自分に合った納戸を作ることができます。一例として、納戸に入れる物をご紹介します。

・季節の家電
・衣類
・思い出の品
・たまに使用するスポーツ用品
・乾電池や電球などのストック
・食品のストック
など

使い方のコツは、「使用する頻度が低い物から順に奥に収納していくこと」です。最初に住み始めた時にこのルールを徹底することで、格段に使いやすい納戸になります。

納戸の設置を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ


注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。

しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・営業マンの話を聞かなければならず、じっくり検討できない。

・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。

・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
家を買う方は、働き盛りで子育て中であったり、共働きであったりと忙しいです。住宅展示場で土日が潰れるのはもったいないです。

また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?

そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。  

「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる


タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。

累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

全国1080社以上の加盟店で希望の会社が見つかる

誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて1080社以上の登録があります。

これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。


また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。


\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

依頼は簡単で最短3分の2ステップ



タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望の間取り・こだわり・予算などの入力
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
これで「ハウスメーカーの資料」「間取り提案」「詳細見積もり」が届きます。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから




【関連記事はこちら】