※本記事はタウンライフのプロモーションを含んでいます。

ネイビーグレーの外壁がオシャレ!メリット・デメリット7選




ネイビーグレーの外壁がオシャレ!メリット・デメリットを解説

引用:施工事例 | (株)アサヒ | あなたの街のイシンホーム

「ネイビーグレーの外壁にしたい!」
「ネイビーとグレーの組み合わせはオシャレ」

ネイビーとグレーの外壁を採用することで、落ち着いてスタイリッシュな外観にすることが可能です。珍しい配色ですが、検討する価値があります。

この記事では、ネイビーグレーの外壁について、詳しく解説します。


タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国1080社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!


他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

ネイビーの外壁 メリット4選

ネイビーを使った外壁は珍しいですが、まずはメリットについて解説します。

ネイビーの外壁 メリット①「落ち着いた印象を与える」

「黒は少し強すぎるかもしれないけど、落ち着いた印象の家にしたい」と思っている方には、ネイビーがおすすめです。この色は、爽やかなイメージを持ちながらも、色のトーンが低くても重くなりすぎることがないため、落ち着いた印象を与えることができます。

また、ネイビーは嫌みがなく、誰からも好かれる色の一つです。そのため、「外壁を濃いめの色にしたいけど、近所の人たちからの反応が気になる」という方も安心して使用することができます。

ネイビーの外壁 メリット②「家に安らぎや安心感が出る」

青色には、副交感神経を優位にし、心身をリラックスさせる効果があるとされています。そのため、家に安らぎや安心感を求める方には、ネイビーがおすすめのカラーです。

この色は、深みがあって上品な印象を与える上に、静かな雰囲気をもたらし、落ち着いた空間を作り出すことができます。

ネイビーの外壁 メリット③「紫外線に強い」

外壁の色あせや変色は、主に紫外線の影響が大きいです。そこで、外壁を塗り替える場合は、色あせがしにくい色を選びたいと思う方も多いでしょう。

青系の色は紫外線を反射するため、色あせや変色が起こることが少なくなります。

ネイビーの外壁 メリット④「色のトーンによって表情が変わる」

ネイビーという色には様々なトーンがあります。深紅色に近い濃い紺色、紫がかったロイヤルブルー、緑がかったコバルトブルーなど、多種多様な色が存在します。

ブルーのトーンを選ぶことや、他の色との組み合わせによって、キュートな印象から落ち着いた上品な印象、オシャレでクールな印象まで、好みに合わせてイメージを変化させることができます。

 

ネイビーの外壁 デメリット3選

次に、ネイビーを使った外壁のデメリットについて解説します。

ネイビーの外壁 デメリット①「汚れやすい」

「汚れが目立たない色がいい」という理由でネイビーを選ぶことは、実は危険であると言えます。

家につく汚れは、主に砂埃やカビ、苔など、ベージュや薄緑などの中間色が多く、原色にグレーを混ぜた色がほとんどです。そのため、黒やネイビーなどのダークトーンは、外壁の色と汚れの色の差が大きくなることから、汚れが目立ちやすくなるという問題があります。

ネイビーの外壁 デメリット②「色あせが目立つ」

青系の色は色あせしにくいと言われていますが、ネイビーなどの濃い原色系の色は、経年劣化による色あせが目立つことがあります。

その理由は、色あせた表面が白っぽく変色するためです。このため、同じ程度の色あせであっても、淡い色に比べて色あせが目立ちやすくなる傾向があります。

ネイビーの外壁 デメリット③「ツヤが出やすい」

ネイビーは黒に近い色であり、光の反射が非常に強いため、塗料のツヤを際立たせる傾向があります。そのため、ネイビーの外壁にする場合、ツヤが余計に強調されすぎてしまう可能性があることに注意が必要です。

ツヤが強すぎると、派手な印象や安っぽい印象を与えてしまい、ネイビーが持つ本来の落ち着いた雰囲気と合わなくなる可能性が高いです。

 

ネイビーグレーの外壁は非常に相性が良い

引用:ネイビー・青系の施工事例 – 外壁塗装専門店【イマガワペイント】福山市・笠岡市

ネイビーとグレーを組み合わせると、大人っぽく洗練された印象を与えることができます。

ネイビーやグレーには、様々な色味があるため、自分の好みに合わせた色合いを選ぶことができます。

しかし、全体的に暗すぎる印象になってしまう場合には、ポイントでホワイトを取り入れることで、明るさや爽やかさをプラスすることができます。特に、ネイビーとグレーの組み合わせにおいては、ホワイトが相性が良く、バランスをとる上でも効果的です。

 

ネイビーグレー以外の外壁色の組み合わせ

引用:【SUUMO】 [京都・1000万円台]ネイビーブルーの外壁とアルダーの無垢材がおしゃれなナチュラルな家

ネイビーグレー以外だと、どのような色の組み合わせが良いのでしょうか?

ネイビー×白

ネイビーと相性の良い色を考えるとき、最も浮かぶのは白色ではないでしょうか。ネイビーと白は、海や空を連想させる爽やかで人気のある組み合わせです。そのため、定番の配色でありながら、色に飽きることが少ないでしょう。

ネイビーと白の組み合わせは、色のトーンや配色のバランスを調整することで、シンプルでモダンなスタイルにも、おしゃれでかわいい北欧スタイルにも合わせることができます。これらのスタイルにおいて、ネイビーと白は、高級感や清潔感を与えることができます。

ネイビー×ブラウン

ネイビーとブラウンを組み合わせると、大人っぽく落ち着いた印象を与えることができます。特に、ブラウンをレンガや木目調で取り入れることで、自然のあたたかみを感じさせるデザインを作り出すことができます。

ネイビー×水色

ネイビーと水色を組み合わせると、爽やかで優しい印象を与えることができます。これらは同系色であり、統一感がありまとまった印象を与えるため、非常に人気のある組み合わせです。

ネイビー×ベージュ/アイボリー

ネイビーとベージュ、アイボリーを組み合わせると、上品で優しい印象を与えることができます。白との組み合わせよりも、色のコントラストが弱く、柔らかい印象を与えます。

また、青系の色であるネイビーと、黄みを帯びた色であるベージュやアイボリーとは、反対色の関係にあります。反対色同士を組み合わせることで、互いの色を鮮やかに際立たせ、華やかな印象を与えることができます。

 

ネイビーグレーの外壁を検討する上での注意点5選

ネイビーグレーの外壁を検討する場合には、下記のことに注意しましょう。

ネイビーグレー外壁の注意点①「ネイビーの選び方」

「ネイビー」と言っても、色のバリエーションが非常に豊富で、黄みがかったブルーから紫がかったブルー、グレーが混ざったくすんだブルーなど、多種多様な色合いが存在します。

いくつかの候補を絞り込んだら、施工業者に色板見本を依頼することが大切です。色板見本は、実際の仕上がりに近い大きなサイズの色見本で、色の印象を確認することができます。

ネイビーグレー外壁の注意点②「A4サイズの色見本を見よう」

色見本について、A4サイズだと「大きいなぁ」と思われるかもしれませんが、外壁の色を決める場合には、大きい方がより正確な印象を得ることができます。なぜなら、同じ色でも占める面積によって印象が大きく変わってしまうためです。

色見本はできるだけ大きいものを選び、複数の場所や時間帯で確認することが重要です。これによって、外壁の色を正確に判断することができます。

ネイビーグレー外壁の注意点③「周囲の家とのバランス」

ネイビーは、一般的に好まれる色であるにもかかわらず、周囲の環境との調和を欠いてしまうことがあります。特に、周囲の家が淡い色調をしている場合には、ネイビーが浮いてしまう可能性があります。そのため、目立ちすぎたくない場合は、周囲の景観に合わせて色味を調整することが重要です。

ネイビーグレー外壁の注意点④「ツヤが出過ぎないように」

ネイビーは、ツヤが目立ちやすい色であるため、デメリットとしても紹介されています。適度なツヤは高級感を出すのに役立ちますが、強すぎるツヤは安っぽく見えたり、派手に見えたりすることがあります。そのため、注意が必要です。

もし、ツヤが気になる場合は、ツヤのないマットな塗料を選択することをおすすめします。

ネイビーグレー外壁の注意点⑤「付帯部分や屋根とのバランス」

付帯部分とは、軒天や雨どいなど、家の外壁と屋根以外の部分を指します。

有彩色のネイビーは、黒や白、グレーなどの無彩色に比べ、色合わせが難しくなります。外壁のみを塗り替える場合、塗り替えない箇所に合わせたカラーコーディネートが必要になります。

 

ネイビーグレーの外壁はオススメ!

引用:気分は北欧暮らし♡ ネイビーな外壁ってどんな感じ? – Yahoo! JAPAN

この記事では、ネイビーグレーの外壁について、詳しく解説しました。

ネイビーグレーの外壁は珍しいですが、オシャレで落ち着いた色になるのでオススメできる組み合わせです。色味によって印象が大きく異なりますので、しっかりとした検討が必要です。

ぜひ、参考にしてみてください。

住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ


注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。

しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・営業マンの話を聞かなければならず、じっくり検討できない。

・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。

・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
家を買う方は、働き盛りで子育て中であったり、共働きであったりと忙しいです。住宅展示場で土日が潰れるのはもったいないです。

また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?

そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。  

「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる


タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。

累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

全国1080社以上の加盟店で希望の会社が見つかる

誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて1080社以上の登録があります。

これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。


また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。


\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

依頼は簡単で最短3分の2ステップ



タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望の間取り・こだわり・予算などの入力
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
これで「ハウスメーカーの資料」「間取り提案」「詳細見積もり」が届きます。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから




【関連記事はこちら】