お風呂をカウンターなしにすると後悔する?
注文住宅を建てる時に、お風呂のカウンターなしにする方もいます。
お風呂は、通常シャワー水栓の下にカウンターが設けられています。注文住宅を建てた方でも、お風呂のカウンターについて話し合った方は少ないと思います。
お風呂のカウンターなしにした場合、本当に後悔しないのでしょうか?詳しく解説します。

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国600社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
お風呂のカウンターは何に使う?
お風呂のカウンターは、ここに桶を置いてお湯を溜めたり、シャンプーやボディソープを置いておく場所などに使われます。
バスチェアを使う方にとって、お風呂カウンターがあると便利です。手を伸ばすだけで、移動する必要がないためです。
しかし、デメリットとしては掃除の手間が増えることです。カウンターには水が溜まりますし、カウンターの下も汚れやすいです。カウンターなしにすることで、掃除が楽になるのです。
そもそも、シャワーは立ってする派の方もいます。こういった方は、特にお風呂はカウンターなしで後悔しないでしょう。
鏡や棚は無くても後悔しない!
お風呂のカウンターと同様に、当たり前のように設置される鏡や棚も本当に必要でしょうか?
鏡は汚れが付きやすいですし、なかなか落とすことができません。また、わずかですが裏側に隙間も出来てしまうので、掃除ができず汚くなってしまいます。
棚も通常は3つほど付いているケースが多いです。しかし、棚も汚れやすい場所で、棚が無い方が掃除は格段に楽になります。私は鏡と棚は両方ともに設置なしにしましたが、全く後悔していません。
お風呂のカウンターなしは後悔しない!検討すべき!
お風呂のカウンターなしにする方は、しっかりと検討して無しにしているケースがほとんどです。
カウンターなしにしても、困らない方も多いです。お風呂を清潔に保てるというメリットがあるので、私もカウンターなしにしましたが後悔はありませんでした。
ぜひ、参考にしてみてください。
お風呂・洗面所をリフォームしたいけど何からしていいか分からない方へ

「お風呂・洗面所をリフォームをしたいけど、どこに頼めばよいか分からない。」
「お風呂の価格をできるだけ抑えたい。」
お風呂・洗面所のリフォームをお願いしたいけど、価格が安くて良い業者をどうやって見つければいいのか分からない方は多いです。
あなたの地元にも必ず良い業者はいます。そこでオススメしたいのが、無料で複数社のお風呂・洗面所プランと見積もりを手配してくれる「オンライン一括見積もりサービス」です。<
オンライン一括見積もりサービス「タウンライフ お風呂・洗面所特集」は、下記の特徴があります。
・完全無料でプラン/見積もり提案がもらえる
・リフォーム業者に行く必要はなく自宅で完結
\簡単・たったの3分/
無料の提案・見積もりはコチラから >
「タウンライフ お風呂・洗面所特集」はリフォーム部門で3冠を達成

「タウンライフ お風呂・洗面所特集」は、インターネット調査でリフォーム部門3冠を達成しているサービスです。
・使いやすさ No.1
・サイト利用者安心度 No.1
\簡単・たったの3分/
無料の提案・見積もりはコチラから >
あなたの街の優良リフォーム会社から3つの提案が届く

全国550以上のリフォーム業者が登録されており、あなたの街で評判が高い3つの会社からお風呂・洗面所の提案が届きます。
「アイデア&アドバイス」「リフォーム費用のお見積り」「プランニング」をもらうことができますので、様々なアイデアを参考にしながら外構計画を立てることが可能になります。
入力する内容も限られており、3分で簡単に記入が終わります。
\簡単・たったの3分/
無料の提案・見積もりはコチラから >
【関連記事はこちら】