ペニンシュラキッチンのメリット・デメリットを徹底解説!
「アイランドキッチンとペニンシュラキッチンで迷っている」という方は多いです。
ペニンシュラキッチンとは、キッチンカウンターの片側が壁に接しているタイプのキッチンです。ペニンシュラは「半島」という意味になります。
キッチンカウンターがどこにも接していないアイランドキッチンに対し、ペニンシュラキッチンという名称が使われいます。
この記事では、ペニンシュラキッチンのメリット・デメリットについて、詳しく解説します。

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国600社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
ペニンシュラキッチンのメリット5選
まずは、ペニンシュラキッチンのメリットについて解説します。
アイランドキッチンよりも水・油跳ねが少ない
ペニンシュラキッチンは、壁が全く接していないアイランドキッチンと比べると、水・油跳ねが少ないです。
コンロの前にガラスパネルを設置することで、水・油跳ねはさらに軽減出来ます。
アイランドキッチンよりもスペースがいらない
アイランドキッチンに比べ、壁に接しているペニンシュラキッチンはスペースが少なくて済みます。
アイランドキッチンに比べ、1〜2畳のスペースが削減できるため、リビングを広く取ることができます。
家族とコミュニケーションが取れる
ペニンシュラキッチンは、オープンもしくはセミオープンのキッチンになるケースが多いです。
料理中でも、家族とコミュニケーションを取ることができます。
小さな子供を見ながら料理ができる
ペニンシュラキッチンだと、家族とコミュニケーションが取れるだけでなく、小さな子供を見ながら料理ができます。
また、小さな子供がキッチンに入ると危ないです。アイランドキッチンの場合は左右のどちらからでもキッチンに入ることが出来ますが、ペニンシュラキッチンの場合は片方を塞ぐだけで入ってこれなくなります。
開放的なキッチンが実現する
ペニンシュラキッチンやアイランドキッチンは、開放感を演出できます。
ペニンシュラキッチンで開放感を求める方は、吊り戸棚や腰壁は設置しないことをオススメします。
ペニンシュラキッチンのデメリット3選
次に、ペニンシュラキッチンのデメリットについて解説します。
キッチンが丸見えになる
ペニンシュラキッチンは、基本的にオープンな作りのキッチンです。来客があった時など、キッチンが丸見えになってしまいます。
臭いがダイニング・キッチンに広がる
ペニンシュラキッチンはオープンな作りなので、臭いがダイニングやキッチンに広がります。これは、アイランドキッチンも同様です。
臭いが気になる方は、換気能力の高い換気扇を選びましょう。
水・油跳ねに苦労する
オープンな作りのペニンシュラキッチンにした場合、水・油跳ねに苦労します。ペニンシュラキッチンにする場合は、メリットで説明したガラスパネルを採用するなど、対策を検討しましょう。
ペニンシュラキッチンは壁ありがオススメ!手元隠しも検討しよう
ペニンシュラキッチンの場合、壁ありにするのか、壁なしにするのか悩む方が多いです。
開放的なリビングにしたい方は、壁なしにしてガラスパネルの設置を検討しましょう。
また、手元隠しを設置したい方は、ガラスパネルではなく腰壁を検討しましょう。開放感を維持しつつ腰壁を設置する場合は、15cmくらいの高さがオススメです。
ぜひ、参考にしてみてください。
住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ

注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。
しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。
・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?
そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。
「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。
累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
全国600社以上の加盟店で希望の会社が見つかる
誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて600社以上の登録があります。これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。

また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。

\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
依頼は簡単で最短3分の2ステップ

タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
【関連記事はこちら】