ポストは埋め込み式と壁付けのどちらが良い?
新築の戸建てを建てる際に、ポストの選び方は意外に重要です。
家の外観に合うポストにしないと、後で後悔するためです。ポストには、大きく分けて埋め込み式と壁付けの2種類があります。
この記事では、埋め込み式ポスト・壁付けポストのメリット・デメリットについて、詳しく解説していきます。

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国600社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
以前は埋め込み式のポストが主流だった
最近では壁付けポストが増えましたが、以前は埋め込み式ポストが主流でした。
その理由は、新聞を取る家庭が多かったためです。埋め込み式ポストは外に出ずにポストから取ることができるため、毎日必ず朝刊を取るのに埋め込み式ポストは重宝したのです。
しかし、最近では新聞を取る家庭も減りました。
埋め込み式ポストのメリット・デメリット
まずは、埋め込み式ポストのメリット・デメリットについて解説します。
埋め込み式ポストのメリット
・外に出なくても郵便が受け取れる
最も大きなメリットが、外に出なくても郵便が受け取れることです。いちいち外に出ると、周囲の家の目もあるので部屋着では出にくいです。雨にも濡れずに、部屋着のままで郵便を取ることができます。
・外部分の場所を取らない
家の壁に埋め込むタイプなので、外部分で場所を取ることがありません。
埋め込み式ポストのデメリット
・交換の費用が高い
ポストはあまり交換するものではありませんが、埋め込み式ポストは交換の費用が高いです。同じサイズの商品を選び、工事業者を呼んで工事をすることになります。
・気密性が落ちる
家の中とポストがつながっているため、どうしても気密性が落ちます。
・虫が家に入る可能性がある
夏に回覧板が入ったままだったりすると、虫が家の中に入る可能性があります。
壁付けポストのメリット・デメリット
次に、壁付けポストのメリット・デメリットをご紹介します。
壁付けポストのメリット
・簡単に交換できる
ポストが古くなってきた時に、壁付けポストであれば簡単に交換できます。ホームセンターで購入して、自分で交換することも可能です。費用も当然安いです。
・デザインが豊富
壁付けポストはデザインが豊富です。ポストは外観を決める要素の1つですので、オシャレな商品を選びましょう。
壁付けポストのデメリット
・郵便物を外まで取りに行く必要がある
壁付けポストは外にあるため、一度外に出て取りに行く必要があります。雨の日には、傘も必要です。毎日のことなので、意外に面倒になります。
・ポストが飛び出す
壁付けポストは壁に設置するため、ポストが飛び出します。道路ギリギリの場合、ポストが設置できないケースもあります。
埋め込み式ポストはデメリットを把握して選ぼう
最近でも、埋め込み式ポストを選ぶ方はいます。
埋め込み式ポストは、気密性や交換時に費用が高いといったデメリットが見逃されがちです。外に出なくても郵便が取れるのは大きなメリットですが、デメリットをしっかりと把握して選びましょう。
ぜひ、参考にしてみてください!
外構を工事したいけど何からしていいか分からない方へ

「外構を工事・リフォームをしたいけど、どこに頼めばよいか分からない。」
「外構の価格をできるだけ抑えたい。」
外構の工事・リフォームをお願いしたいけど、価格が安くて良い業者をどうやって見つければいいのか分からない方は多いです。
あなたの地元にも必ず良い外構業者はいます。そこでオススメしたいのが、無料で複数社の外構プランと見積もりを手配してくれる「オンライン一括見積もりサービス」です。
オンライン一括見積もりサービス「タウンライフ エクステリア&外構工事」は、下記の特徴があります。
・完全無料でプラン/見積もり提案がもらえる
・外構業者に行く必要はなく自宅で完結
\簡単・たったの3分/
無料の外構提案・見積もりはコチラから >
「タウンライフ エクステリア&外構工事」はリフォーム部門で3冠を達成

「タウンライフ エクステリア&外構工事」は、インターネット調査でリフォーム部門3冠を達成しているサービスです。
・使いやすさ No.1
・サイト利用者安心度 No.1
\簡単・たったの3分/
無料の外構提案・見積もりはコチラから >
あなたの街の優良外構業者から3つの提案が届く

全国550以上の外構業者が登録されており、あなたの街で評判が高い3つの会社から外構提案が届きます。
「アイデア&アドバイス」「外構費用のお見積り」「プランニング」をもらうことができますので、様々なアイデアを参考にしながら外構計画を立てることが可能になります。
入力する内容も限られており、3分で簡単に記入が終わります。
\簡単・たったの3分/
無料の外構提案・見積もりはコチラから >
【関連記事はこちら】