サンヨーホームズは最悪?評判・口コミを徹底解説!
「サンヨーホームズってどう?」
「サンヨーホームズが気になっている」
サンヨーホームズは、関西を中心に全国展開しているハウスメーカーです。家の性能が高いだけでなく、標準設備で充実した内容となっていることから人気があります。
この記事では、サンヨーホームズを選んで後悔しないのか、特徴や評判・口コミについて詳しく解説します。
サンヨーホームズとは?
サンヨーホームズは、もともと三洋電機株式会社が事業を行っていました。2002年にクボタハウス株式会社が取り込み、新たに三洋ホームズとなりました。その後、2013年に「サンヨーホームズ」に社名を変更しています。
戸建だけでなく、マンション・リフォーム・賃貸の事業も行っています。元々は三洋電機の事業なので、太陽光発電など設備が充実しているのも特徴です。
「サンヨーホームズの会社概要」
会社名 : サンヨーホームズ株式会社
設立 : 昭和44年2月1日(住宅事業を開始したのは2002年)
資本金 : 5,945,162,500円
代表取締役社長 : 松本 文雄
従業員数 ; 601名(2019年4月現在)
対応可能工法 : 鉄骨系プレハブ
売上高 : 541億(グループ総合)
本社 : 大阪市西区西本町1丁目4番地1号
販売エリア : 関東・東海・関西・中部・九州の主要都市エリア
サンヨーホームズの特徴3選
次に、サンヨーホームズの特徴について解説します。
太陽光発電システムが標準仕様
サンヨーホームズは、太陽光発電システムやHEMSシステムが標準装備となっています。
電気事業ノウハウを活かして、SANYOの製品を安く仕入れられることが要因です。太陽光発電が標準装備でZEH対応というのは、非常に大きなメリットです。
制震装置が標準装備
サンヨーホームズ独自の制震技術「サンダブルエックスダイナミックダンパー」も標準装備となっています。
ミサワホームなども採用している「ブリジストン社の高減衰ゴム」の制振装置です。ねじれや横揺れによる梁と柱の接合部破損など、建物の損傷を未然に防ぐ役割があります。
アフターサービス
サンヨーホームズのアフターサービスは、躯体構造30年・防水20年・定期点検30年となっています。大手ハウスメーカー並みにアフターサービスは充実しています。
サンヨーホームズの価格・坪単価
サンヨーホームズの坪単価は、50~65万円が目安となります。
ローコスト住宅ほど安くはないですが、大手ハウスメーカーの目安70~90万円に比べると安いです。実際に購入した方も、下記のような口コミが多いです。
・太陽光発電が標準装備でコストパフォーマンスが高い
・制振装置は他社だと数十万円掛かる
・光触媒の外壁が標準装備でこの価格
コストパフォーマンスの高さには、満足している方が多い印象です。
サンヨーホームズの評判・口コミ6選
次に、サンヨーホームズの評判・口コミについて解説します。
高級感があって好印象
サンヨーホームズの家を見に行きましたが、思っていたよりも高級感があって好印象だったのが決め手でした。私たちに合った間取りを作成してくれて、提案力も高かったです。
耐震性にこだわった
ハウスメーカーを選ぶにあたって、耐震性は大きなポイントでした。鉄骨で制震システムが標準装備だったことで、サンヨーホームズに決めました。
鉄骨なのに安い!
鉄骨のハウスメーカーを何社か見積もり提案してもらいましたが、サンヨーホームズが1番安かったです。標準装備も充実していたが大きく、サンヨーホームズに決めました。
快適な暮らし
住んで4年になりますが、地震の揺れも小さく風でもびくともしません。家の中は快適で、断熱性も高いです。サンヨーホームズに決めて良かったです。
センスが合わなかった
設計の方はセンスが合わず、何度も手直ししましたが満足できる間取りになりませんでした。結果的に、設計士さんを変更していただきました。
アフターサービスに来てくれない
アフターサービスの担当者が良くないと思いますが、定期点検の連絡をいただけません。アフターサービスは非常に不満です。
他のハウスメーカーと比較することが重要!
この記事では、サンヨーホームズの特徴や評判・口コミについて解説しました。
ハウスメーカーを選ぶ際に重要なのは、複数のハウスメーカーを比較検討することです。1つのハウスメーカーから提案をもらって決める方がいますが、価格の相場も分からず決めると後悔することになります。
最近では、ハウスメーカーのカタログだけでなく、見積もりや間取りまで無料で提案してくれるサービスもあります。簡単に複数社から提案を受けられますので、ぜひ活用してみてください。
住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ

注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。
しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。
・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?
そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。
「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。
累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。
\簡単・たったの3分/
無料で間取り提案・見積もりをGETしたい方は
コチラをクリック!
全国600社以上の加盟店で希望の会社が見つかる
誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて600社以上の登録があります。これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。

また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。

\簡単・たったの3分/
無料で間取り提案・見積もりをGETしたい方は
コチラをクリック!
依頼は簡単で最短3分の2ステップ

タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
\簡単・たったの3分/
無料で間取り提案・見積もりをGETしたい方は
コチラをクリック!
【関連記事はこちら】