※本記事はタウンライフのプロモーションを含んでいます。

セミオープンキッチンで実際に後悔した事例4選




セミオープンキッチンで実際に後悔した事例を紹介

最近の注文住宅で、最も選ばれているキッチンの形状が「セミオープンキッチン」です。

オープンキッチンとクローズドキッチンの良いところを採用したスタイルですが、しっかりと検討しないと中途半端になる可能性があります。

この記事では、セミオープンキッチンを採用して実際に後悔した事例など、詳しく解説します。


「まずは住宅展示場へ行こう」と思っている方はちょっと待って!

まずは自宅でしっかりと情報を集めてから住宅展示場に行かないと、営業マンの話を一方的に聞いて、大した収穫もなく帰ることになります。

タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国1180社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

セミオープンキッチンとは?

セミオープンキッチンとは、対面型キッチンの一種で、オープンキッチンの開放感を持ちながらも、一部が吊り戸棚や壁で隠れているデザインのキッチンです。

このタイプのキッチンは、開放的な雰囲気を保ちながらも、クローズドキッチン(独立型キッチン)のようなプライバシーや独立感も兼ね備えています。つまり、オープンキッチンとクローズドキッチンの長所を融合させた、いわゆる「良いとこ取り」のキッチンスタイルと言えます。

また、キッチンとリビングが適度に仕切られているため、自分好みのスタイルや機能を取り入れてカスタマイズしやすい点も魅力の一つです。たとえば、調理中のにおいや音をある程度抑えつつ、リビングとの一体感を楽しむことができます。

 

セミオープンキッチンの種類

アイランド型

アイランド型キッチンとは、壁に接する部分がなく、島のように独立して配置されるキッチンのことを指します。このデザインは、キッチンが部屋の中心に配置され、四方からアクセスできるため、「アイランド(島)」と呼ばれます。

アイランド型キッチンの最大のメリットは、作業動線が確保しやすい点です。複数の出入り口があるため、調理中に複数人が同時に作業を行うことが可能です。また、開放感があり、リビングやダイニングとの一体感が生まれやすいのも魅力です。

一方、アイランド型キッチンにはデメリットもあります。例えば、水や油が周囲に飛び散りやすく、リビングからキッチンが丸見えになるため、こまめな掃除が必要です。また、料理の匂いが部屋全体に広がることも考慮する必要があります。

ペニンシュラ型

ペニンシュラ型キッチンは、片側が壁に接している対面式のキッチンです。「ペニンシュラ(半島)」という名称は、その形状に由来します。アイランド型と異なり、一部が壁に接しているため、設置場所に柔軟性があります。

ペニンシュラ型キッチンの利点は、さまざまな間取りに対応できる点です。対面式であるため、家族やゲストと会話しながら調理ができ、ファミリーに人気があります。また、作業スペースが広く取れるため、複数人での調理も容易です。

しかし、ペニンシュラ型キッチンにも欠点があります。キッチンの出入り口が限られるため、動線が制約されることがあります。また、リビングからキッチンが見えやすいため、生活感が出やすく、インテリアとしての統一感が求められます。

L型

L型キッチンは、コンロ、シンク、調理スペースがL字型に配置されているキッチンです。この形状は、効率的な作業動線を確保し、スペースを有効に活用するのに適しています。短い動線で調理ができるため、スムーズな作業が可能です。

L型キッチンの利点としては、広々とした作業スペースが確保できることや、カウンターを高くすることで水や油はねを防げる点があります。また、自由度の高い設置が可能で、部屋の形状に合わせてカスタマイズしやすいのも特徴です。

ただし、L型キッチンにはデッドスペースが生じやすいというデメリットがあります。特にコーナースペースは使いにくいため、工夫が必要です。例えば、植物や雑貨を置くことで、デッドスペースを有効活用することができます。

I型

I型キッチンは、コンロ、シンク、調理スペースが一直線に並んでいるキッチンです。シンプルな形状で、限られたスペースでも効率的に使用できるため、人気があります。冷蔵庫も一直線上に配置されることが多く、使い勝手が良いのが特徴です。

I型キッチンの利点は、コンパクトでありながら機能的であることです。カウンターを高く設置することで、手元を隠すことができ、プライバシーを保てます。また、キッチンを独立させたい場合にも適しています。

一方で、I型キッチンのデメリットは、開放感が乏しくなる点です。カウンターを高くすると、リビングとの一体感が失われ、コミュニケーションが取りづらくなることがあります。また、調理スペースが限られるため、大人数での調理には不向きです。

セパレート型

セパレート型キッチンは、II型キッチンとも呼ばれ、コンロとシンクが2つの独立した部分に分かれているキッチンです。作業を分担しやすく、複数人での調理に適しています。広い作業スペースを確保できるため、効率的な調理が可能です。

セパレート型キッチンのメリットは、調理作業を分けて行えることです。例えば、片方で調理を行い、もう片方で洗い物をするなど、効率的に作業を進めることができます。また、作業スペースが広く取れるため、複数人での調理がしやすいです。

しかし、セパレート型キッチンには、水や汚れが床に落ちやすいというデメリットがあります。シンクからコンロ、コンロからシンクへの移動の際に、水滴や汚れが床に落ちることがあるため、頻繁に掃除が必要です。シンクで洗った食器や調理器具を運ぶ際は、よく拭いてから運ぶようにしましょう。

 

セミオープンキッチンのメリット3選

まずは、セミオープンキッチンのメリットについて、詳しく解説します。

セミオープンキッチンのメリット①「キッチンをリビングから隠せる」

オープンキッチンで来客があった場合、キッチン全体を片付けないとリビングから見えてしまいます。

セミオープンキッチンの場合は、壁に隠れる箇所があります。リビングから見える部分は片付けて、見えない部分に取り急ぎ置くといった対応が可能です。

セミオープンキッチンのメリット②「汚れを抑えることができる」

セミオープンキッチンの場合、腰壁を設置すれば水や油跳ねなどの汚れを抑えることができます。

高い壁を設置すると開放感が失われるため、ガラスの設置も検討しましょう。

セミオープンキッチンのメリット③「オープンとクローズの良いとこ取り」

セミオープンキッチンは、開放感を出しつつ吊り戸棚を設置して収納スペースも確保するといった工夫が可能です。

オープンキッチンとクローズドキッチンの良いところ取りが出来るので、それぞれの特徴を理解して採り入れましょう。

 

セミオープンキッチンで実際に後悔した事例4選

次に、セミオープンキッチンを選んで実際に後悔した事例をご紹介します。

セミオープンキッチンで後悔した事例①「収納が足りなかった」

オープンキッチンに比べるとマシですが、収納スペースは少なく感じます。もっと収納スペースに割いても良かったかなと思います。

セミオープンキッチンで後悔した事例②「子供の様子が確認しづらい」

料理を受け渡すために穴を開けて、クローズドキッチンに近い作りにしました。使い勝手は良いのですが、調理中に子供の姿が見えないため、もっと開放感を出せば良かったです。

セミオープンキッチンで後悔した事例③「もっと開放感が欲しかった」

いざセミオープンキッチンにしてみると、オープンキッチンの家が羨ましく思います。開放感をもっと出すべきでした。

セミオープンキッチンで後悔した事例④「臭いがリビングに広がる」

オープンキッチンと同様に、臭いがリビングにまで広がってしまいます。換気扇をつけていても思ったより充満するので、もっと検討すべきでした。

 

セミオープンキッチンは人によって様々

セミオープンキッチンの作り方は人様々です。後悔している人は、セミオープンキッチンそのものではなく間取りや開放感で後悔しているケースが多いです。

あなたがどのようなキッチンを描いているのかで、作り方は大きく変わります。

この記事を参考に、ぜひ検討してみてください。

住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ


注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。

しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は下記の3つです。
・営業マンの話を聞かなければならず、じっくり検討できない。

・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。

・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
家を買う方は、働き盛りで子育て中であったり、共働きであったりと忙しいです。住宅展示場で土日が潰れるのはもったいないです。

また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?

そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。  

「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる


タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。

累計利用者数は40万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

全国1180社以上の加盟店で希望の会社が見つかる

誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて1180社以上の登録があります。

これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。


また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。


\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

依頼は簡単で最短3分の2ステップ



タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望の間取り・こだわり・予算などの入力
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
これで「ハウスメーカーの資料」「間取り提案」「詳細見積もり」が届きます。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから




【関連記事はこちら】