小さな家を300万円で建てるには?
最近では、「小さな家を300万円程度で建てたい!」という需要が大きくなっています。
家とは別に建てることで、在宅勤務の場所として活用したいといった需要が増えているのです。実際に300万円だとどのような家が建つのでしょうか?
今回は、300万円で建てることができる小さな家について、詳しく解説します。

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国600社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
小さな家「タイニーハウス」が人気
最近流行りとなっている「タイニーハウス」。小さな家が安く購入できることから、人気となっています。
タイニーハウスとは、tiny=とても小さい・house=家、のことです。アメリカが発祥の地で、日本やその他の海外でも見られるようになりました。
「とても小さな家」ですが、広さは10〜20㎡程度の家です。最近では「趣味の部屋が欲しい」「書斎が欲しい」といった理由から、庭に倉庫ではなくタイニーハウスを建てる方がいます。
300万円程度で建てられる小さな家5選
それでは、300万円程度で建てられる小さな家について、ご紹介します。
無印良品の小屋
無印良品の小屋は、施工費込で300万円程度の商品です。屋内約9.1m²・縁側3.1m²の広さがあります。
無印良品の小屋の特徴として、縁側があり開口部が広いため、自然と一体になったような小屋となっていることです。外壁の焼杉をはじめ国産材を使用しており、オプションで断熱仕様・防犯使用・電源・給排気なども取り付けられます。
水道管を組み入れる想定は無いので、トイレを置くことは難しいです。別荘や離れとして活用されることになります。
群馬県嬬恋村にある無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場では、実際に無印の小屋に宿泊することができます。また、千葉県のシラハマ校舎では土地を借りて、無印良品の小屋を建てることが可能です。
IMAGO(イマーゴ)
IMAGO(イマーゴ)は、105万円から購入できる小屋です。全国にログハウスなど自然派個性住宅のハウスメーカー「BESS」が販売しています。
セルフビルドを前提としたキット販売となっています。ログハウスは木を積み重ねていくので、セルフビルドでも建てやすいことが特徴です。
しかし、断熱材などは入っていないため、居住というよりも趣味や物置として使用するべきです。トイレ・シャワー・エアコンなども設置可能なので、ちょっとした事務所などには良いかもしれまえsん。
約10㎡・6帖ほどのスペースですが、友達と楽しむ場所としたり、カフェを営業するといった楽しみ方が可能です。セルフビルドなので安く購入できるのが魅力です。
Roomette(ルーメット)
Roomette(ルーメット)は、これまでの小屋とは違いトレーラータイプのタイニーハウスとなります。卵のようなかわいらしい外見が特徴です。
コンパクトで牽引がしやすいことから、移動型の店舗として利用する方も多いです。内装は基本的に何も無い状態で納車されるため、オプションで断熱仕様・給水タンク・窓・ドアといったカスタマイズが可能です。
価格は198万円〜となっています。普通免許で牽引することが可能です。
キャンピングドーム
キャンピングドームは、北欧風のログハウスを展開する「茜プランニング」が販売している商品です。キャンピングドームという名前通りで、丸い形をしており別荘のような楽しみ方ができます。
木製で作られている机・椅子など、カントリーな雰囲気を演出してくれます。約6帖のタイプは140万円から購入可能です。
INSPIRATION(インスピレーション)
INSPIRATION(インスピレーション)は、多くのタイニーハウスを販売しているyadokariが作った商品です。
夫婦2人・子供1人が住めるスペースを想像して作られており、開口部にバルコニーやウッドデッキを設置することで、開放的な小屋が出来上がります。
生活することを考慮されているため、トイレ・シャワー・キッチンが完備されています。300万円から購入可能です。
↓タイニーハウスについては下記の記事をチェック!
タイニーハウスを価格別に紹介!オススメの商品9選
300万円で建てられる小さな家まとめ
今回は、300万円で建てられる小さな家について、ご紹介しました。
【300万円で建てられる小さな家】
・無印良品の小屋
・IMAGO(イマーゴ)
・Roomette(ルーメット)
・キャンピングドーム
・INSPIRATION(インスピレーション)
タイニーハウスは競争が激化しており、今後も良い商品が出てくると考えられます。ぜひ検討してみてください。
住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ

注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。
しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。
・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?
そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。
「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。
累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
全国600社以上の加盟店で希望の会社が見つかる
誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて600社以上の登録があります。これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。

また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。

\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
依頼は簡単で最短3分の2ステップ

タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
【関連記事はこちら】