※本記事はタウンライフのプロモーションを含んでいます。

住友林業の軒天はどうやって選ぶ?注意点を徹底解説!




住友林業の軒天はどうやって選ぶ?

引用:住友林業の標準仕様について徹底解説<屋根編>

「住友林業で家を建てたい!」
「軒天は絶対に木目調にしたい!」

住友林業の軒天には、複数の種類や色が存在し、その選び方も重要です。住友林業の特徴として、軒が出ている印象が強く、その軒の種類や長さで迷う方は多いです。

この記事では、住友林業で軒天をどのように選べば良いのか、詳しく解説します。



タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国1080社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!


他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

住友林業は木目調の軒天が標準仕様に

引用:住友林業の軒天!種類、色の選び方、軒の長さなどを徹底解説します!

「軒天」とは、屋根の内側を指します。また、屋根の内側に貼られる建材も軒天と呼ばれますが、玄関ポーチの上やガレージの天井、庇の下など、屋根の内側以外にも貼ることができます。

注文住宅では、軒天の仕様も選択することができます。写真からも分かる通り、軒天を木目調にすると非常におしゃれな雰囲気になります。木の質感が住友林業の特徴にぴったりです。

住友林業の展示場では、ほとんどの場所が木目調の軒天となっており、Instagramなどで見かけるおしゃれな家のほとんども木目調の軒天を採用しています。

以前は、木目調の軒天は提案工事(オプション)でしたが、2021年4月の仕様改定により、追加料金なしで標準的な仕様として採用することができるようになりました。

提案工事(オプション)と言いつつも、実質的にはほとんどの住友林業の顧客が選択していたため、標準仕様として統一されたようです。標準仕様で木目調の軒天が採用されることは嬉しいですね!

 

住友林業の軒天で選ぶことができる4種類

引用:住友林業の標準仕様について徹底解説<屋根編>

住友林業では、以下の主な軒天の中から選ぶことができます。

・リブ木目調V軒天LS
・木調塗装軒天LS
・木目調エンボスモール/セットモールLS
・エンボスV軒天ボードLS/フラットモールLS
・スギの軒天

結論から言うと、住友林業で軒天を選ぶなら「リブ木目調V軒天LS」がおすすめです。「リブ木目調V軒天LS」は、標準仕様で設置できるため、追加費用も掛かりません。

おすすめの理由は、高級感のあるリアルな木質感があるためです。遠くから見ても、近くで見ても十分な木質感があります。カラーは4種類から選ぶことができます。私たちは一番明るめのKウッドクリアを選びました。

「木調塗装軒天LS」は木目調の軒天ですが、スタイルシーリング仕様となっています。とてもおしゃれですが、木質感を重視するのであれば、リブ木目調V軒天LSが一番おすすめです。

「木目調エンボスモール/セットモールLS」は、近くで見ると木質感がしっかりありますが、遠くから見ると少し木質感が薄れて安っぽく見えるという欠点があります。

「エンボスV軒天ボードLS/フラットモールLS」は、吹付塗装のような見た目の軒天です。外壁も吹付で統一したいという方には良い選択かもしれません。

住友林業の展示場では、天然杉の軒天も比較的よく見られます。天然の杉材を使用しているため、質感は一級品です。また、内部と外部を一体化させるため、室内にも同じ素材を使用することができるのはポイントです。

しかし、天然素材のため経年変化も大きいですので、その点を理解しておく必要があります。

 

住友林業の軒天|木目調軒天を選ぶポイント

木目調の軒天を選ぶ際には、室内の天井にも木質素材を使用し、内外をつなげたデザインを取ることで、広がりのある空間を演出できます。

内外で完全に同じ素材を使用しない場合でも、以下のポイントに注意することで美しいデザインになります。

・内外の天井の高さを合わせる。
・内外で同系色の素材を選ぶ。
・内外の木目の方向を合わせる。

軒天を選ぶ際には、必ず意識するようにしましょう。

 

住友林業の軒天でカラーを選び際の注意点

軒天のカラーを選ぶ際、営業担当の方から「軒天のカラーは、ワントーン明るめの色を選ばれる方が良いですよ。」というアドバイスをいただきました。

「軒天は、構造上屋根の裏側部分に取り付けられるため、基本的には暗い位置にあると考えておいた方がいいです。そのため、軒天の存在感を出したい場合は、ワントーン明るめの色を選ぶことをおすすめします。」

特に、私の家では外壁と屋根がともにダーク系でしたので、ウッドアンティークやウッドナチュラルでは木目の存在感が薄れてしまうとのことでした。そのため、軒天の存在感を少しでも引き立てたいという理由から、一番明るいウッドクリアを選択しました。

 

住友林業の軒天|軒の長さ

引用:軒天、これぐらいで、これぐらい濡れます。軒天の長さについて!

住友林業の軒の長さは、軒天と雨どいの組み合わせによって決まります。通常、軒の長さは75cmから90cmの範囲で設定されます。雨どいの幅は約12.3cm程度です。

住友林業では、軒天の周りに雨どいが取り付けられます。つまり、「軒天の長さ + 雨どいの幅」だけ軒が飛び出すことになります。

軒天の長さは75cm、雨どいの幅は12.3cmで、合計すると約87cmになります。実際はもっと軒を長くしたかったのですが、隣地の境界線や採光の制約により、87cmが最大限の制約となりました。それでも、87cmの軒が出ていれば、おしゃれで十分満足です。

 

住友林業の軒天|軒が長い家のメリット3選

軒が長い家は、どのようなメリットがあるのでしょうか?詳しく解説します。

見た目の重厚感と抜群のスタイリッシュさ

一番の利点は、見た目の重厚感と抜群のスタイリッシュさです。

軒が出ていることで、屋根の面積も広がります。大きな屋根が付いていると、家全体のボリューム感が増し、重厚感が演出されます。重厚感があることで、周囲の住宅との差別化も可能です。

外壁の汚れを防止する

外壁の汚れを防止することも大きなメリットです。

周りの家で外壁が汚れている家を見かけることはありませんか?私の周囲でも、外壁が汚れている家が多くあります。外壁が汚れてしまうと、立派な家でも何か勿体ない気がします。

軒を出すことは、外壁汚れを防ぐ一つの方法です。多くの汚れた外壁の家は、軒が出ていないことが原因です。軒があれば、雨などが外壁に当たりにくくなり、汚れる機会が減ります。

雨で汚れを落とす外壁もありますが、それでも汚れが残るという声も聞かれます。外壁をできるだけ汚さないためには、軒を出して汚れにくい外壁素材を選ぶことが頼もしいです。

日除け効果

軒が出ていることで、日除け効果も得られます。

夏などの季節には、直射日光から室内を保護し、暑さを軽減する効果があります。軒があるために床が焼ける心配もありません。直射日光が遮られることは本当にありがたいですね。

また、軒は雨避けの役割も果たします。雨が降っていても、軒があるためバルコニーまで雨水が入りにくくなります。

 

住友林業の軒天|軒が長い家のデメリット2選

次に、軒が長い家は、どのようなデメリットがあるのでしょうか?詳しく解説します。

家が暗くなりがち

軒が長い家は、日光の到達が制限され、家が暗くなりがちです。

軒が出ていることにより、直射日光を避けるメリットがありますが、その反面、日光が室内に入りにくくなるというデメリットも存在します。その結果、家の中が暗くなりがちです。

明るい家を作りたい方は、この点に留意する必要があります。ただし、住友林業の家は大きな窓を設置できるため、全体的に暗くなりすぎることはありません。

修繕にはコストがかかる

軒が長い場合、修繕には通常よりも多くのコストが掛かる可能性があります。

軒が出ていることで屋根面積が増えるため、修繕やメンテナンスには追加の費用がかかる場合があります。数十年後に屋根の再塗装や雨どい、軒天のメンテナンスを行う際には、さらなる費用がかかるでしょう。

この点を考慮する必要があります。修繕費用は数十万円単位でかかる可能性があります。

 

軒天の選び方は重要!

引用:03.深い軒と水平ラインを活かした外観|平屋人気の理由

この記事では、住友林業で軒天をどのように選べば良いのか、詳しく解説しました。

軒天の種類や色の選び方によって、外観の印象が大きく変わるため、慎重に検討することが重要です。軒の長さが長いほど、家がオシャレで汚れづらくなるため、できるだけ軒を長く設定することをおすすめします。

ぜひ、参考にしてみてください。

住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ


注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。

しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・営業マンの話を聞かなければならず、じっくり検討できない。

・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。

・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
家を買う方は、働き盛りで子育て中であったり、共働きであったりと忙しいです。住宅展示場で土日が潰れるのはもったいないです。

また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?

そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。  

「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる


タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。

累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

全国1080社以上の加盟店で希望の会社が見つかる

誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて1080社以上の登録があります。

これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。


また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。


\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

依頼は簡単で最短3分の2ステップ



タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望の間取り・こだわり・予算などの入力
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
これで「ハウスメーカーの資料」「間取り提案」「詳細見積もり」が届きます。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから




【関連記事はこちら】