※本記事はタウンライフのプロモーションを含んでいます。

住友林業のメンテナンス費用は?30年での試算を徹底解説!




住友林業のメンテナンス費用を徹底解説!

「住友林業のアフターサービスってどれくらい充実しているの?」
「補償制度や住んだ後のメンテナンス費用を知りたい!」

住友林業のメンテナンスには、どれくらいの費用がかかるのでしょうか?また、メンテナンス保証の内容や無料保証の範囲や期間はどのようなものなのでしょうか?

この記事では、住友林業のメンテナンス費用や補償制度について、詳しく解説します。



「まずは住宅展示場へ行こう」と思っている方はちょっと待って!

まずは自宅でしっかりと情報を集めてから住宅展示場に行かないと、営業マンの話を一方的に聞いて、大した収穫もなく帰ることになります。

タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国1180社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

一般的なハウスメーカーの保証制度

ハウスメーカーは、法律により「住宅の品質確保の促進等に関する法律」と「住宅瑕疵担保履行法」に基づき、新築住宅の主要構造部分や雨水の侵入を防止する部分の設計ミスや施工ミスに起因する欠陥(瑕疵)に対して、10年間の保証責任(瑕疵担保責任)を負っています。

つまり、どのハウスメーカーや工務店であっても、最低でも10年間は構造躯体と防水について保証を提供しています。

この保証は基礎・柱・壁・屋根・外壁などを含んでおり、内装や住宅設備、電気関係などは対象外です。

法律で10年間の保証が定められていますが、住宅は10年ではなく、20年、30年、またはそれ以上にわたって使用されることがあります。そのため、ハウスメーカーによっては、法律で定められた10年目以降も独自の保証制度を設けている場合があります。

たとえば、三井ホームは住友林業と同様に最長60年の保証を提供していますが、10年、20年、30年の定期点検は無料ですが、その際に発生するメンテナンス費用は有料です。つまり、引き渡し後30年以内でも、メンテナンス費用が発生する可能性があります。

一条工務店も30年の保証を提供していますが、これは構造躯体に限り、防水については15年の保証となっています。防水に関しては、15年目に有料のメンテナンス工事を受けることで30年まで保証が延長されます。

このように、10年後の延長保証といっても、各ハウスメーカーによって異なることに注意が必要です。

 

住友林業の補償制度

引用:住友林業はデザイン提案力が高く鉄骨に負けない強さの木造住宅を実現!

住友林業は大手ハウスメーカーの中でも、補償制度は充実しています。

初期保証は30年

住友林業の初期保証は30年です。30年目までの定期点検は無料であり、点検の際にメンテナンスが必要と判断されても、そのメンテナンス費用は無料です。

ただし、30年目の点検は無料ですが、保証延長を望む場合は、点検結果に応じた有料のメンテナンス工事が必要です。30年目以降は有料のメンテナンス工事を行うことで、保証が10年ごとに延長される仕組みとなっています。

ただし、防蟻処理については、10年目と20年目に必要となります(以降10年ごとに)。その際の費用は有料です。

設備保証は10年

住友林業では、指定した設備機器の自然故障に対して、お引き渡しから10年間は無料で出張修理や部品交換を受けることができるサービスを提供しています。

通常、メーカー保証は2年ですが、住友林業の保証は10年間です。エアコン・給油器・換気扇など、故障の心配がある設備機器については、出張料や作業料を含めて全額無料で修理対応しています。

保証対象となる設備機器は、エアコン・システムバス・システムキッチン・洗面化粧台・トイレ・給湯器、換気扇、シャッターサッシ部品などです。対象となるのは「建築請負契約に含まれ、引き渡しまでに設置された機器」に限ります。施主支給の場合は保証の対象外です。

また、保証されるのは「自然故障の場合のみ」であり、災害などの自然故障でない場合は保証の対象外となります。ハウスメーカーの中でも、設備保証が10年間あるハウスメーカーはほとんどないため、非常に充実しています。

高耐久部材のためメンテナンス費用を抑えられる

住友林業の住宅は、高耐久部材を使用しており、長期間のメンテナンスが不要なため、維持修理にかかるコストを抑えることができます。

メンテナンス費用を軽減する最初の理由は、防蟻処理で使用される「タームガードシステム」です。通常、防蟻薬剤の注入は5年ごとに行われますが、住友林業では10年ごとに行われます。

一回の防蟻再施工には約10〜15万円かかりますので、通常の半分の回数とコストで済みます。60年間で考えると、なんと300〜450万円もメンテナンス費用を節約できます◎

メンテナンスサイクルを短縮する2つ目の理由は、屋根や外壁シーリングに使用される「高耐久部材」です。住友林業のオリジナル外装部材「LS30仕様」は、30年間もメンテナンスが不要です。

一般的に外装のメンテナンスサイクルは10年ごとですが、この高耐久部材を使用することで、修繕費用を大幅に削減することができます。なお、選択できる種類は少なくなりますが、60年間メンテナンスが不要な外装材「LS60仕様」も用意されています。

外壁や屋根によって最大60年の保証

外壁や屋根の材料によって、最大60年の保証が可能です。

住友林業の標準仕様で建てた場合、初期保証期間は30年ですが、特定の部材を選択することでより長い保証を受けることができます。

例えば、通常の吹付塗装やサイディングを使用した場合、30年後に再塗装などのメンテナンスが必要ですが、タイルを選択すると60年の保証が適用されます(ただし、40年目や50年目には有料の耐久診断と足場設置が必要です)。

屋根についても同様で、標準のコロニアルグラッサ(スレート屋根)の場合は30年の保証ですが、瓦を選択すると60年の保証が得られます。

ただし、太陽光パネル一体型の瓦を選ぶと30年の保証になるため、瓦での保証を重視する場合は、太陽光パネルが瓦とは別に設置されるものを選択する必要があります。

外装全般のメンテナンスは無償

外装全般のメンテナンスは無償で保証されます。

保証期間内に外装のメンテナンスが必要な場合、その費用は無償でカバーされます。具体的には、建物の構造体、屋根、外壁などの外装部分が無償保証の対象となり、メンテナンスのサイクルは30年ごとです。

無償保証が適用される範囲は以下の通りです:
・構造体(壁、基礎、柱、梁)
・屋根(瓦、ルーフィング、破風、軒天)
・外壁(モルタル吹付け)
・その他(雨樋、バルコニー防水)

ただし、無償保証は建物の防水に問題が生じた場合に限られます。例えば、ヒビ割れなどの自然故障による場合に無償で修理が行われますが、汚れによる外壁の再塗装など、経年劣化以外の場合は有償となります。

配管修理を希望する場合は有償

配管周りの補修やメンテナンスを行う場合は、有償での対応となります。

配管の点検時期と補修時期は以下の通りです:
・給水・給湯管:30年目および60年目
・ガス管・電線・ケーブル:30年目および60年目
・排水管:5年目、10年目、15年目、20年目、30年目、40年目、50年目、60年目

初期保証の期間が30年までの間に、排水管の点検時期が訪れます。もし補修が必要な箇所が見つかった場合、点検時に提案がありますが、補修は任意となっています。

 

住友林業のメンテナンス費用は30年でどれくらい?

それでは、住友林業のメンテナンス費用が具体的にどの程度か、詳しく見ていきましょう。

ここでは、我が家を例にとって、戸建ての初期保証期間である30年間にかかる費用を算出します。私たちの家は2階建てで37坪の広さです。

以下はメンテナンス費用と、積立ての目安金額です。

メンテナンス費用の具体例(目安)
30年間の総額: 4,320,000円
積立て目安額: 年間144,000円 / 月間12,000円

メンテナンス費用や積立て目安額は、建物の広さなどの仕様によって異なる可能性がありますので、あくまで目安としてご参考ください。

なお、ご自身のメンテナンス費用を確認したい場合は、建築請負契約時に提供される維持保全計画書から確認できますので、ご活用ください。

外装全般(屋根や外壁など)のメンテナンスは、30年ごとに行われます。また、タームガードの防蟻処理は10年ごとに再施工が必要です。

総額を見ると高額に感じるかもしれませんが、住友林業ではメンテナンスの回数が少なく済むため、一般的な比較においてコストを抑えることができます。

 

住友林業のメンテナンス費用は安い!

この記事では、住友林業のメンテナンス費用や補償制度について、詳しく解説しました。

住友林業では、初期保証で30年間の構造躯体と防水保証が提供されます。さらに、10年間の住宅設備保証制度も魅力的です。初期費用が高いという事実は確かですが、30年目までのメンテナンス費用は防蟻処理のみであり、非常に経済的な点が魅力です。

ぜひ、参考にしてみてください。

住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ


注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。

しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は下記の3つです。
・営業マンの話を聞かなければならず、じっくり検討できない。

・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。

・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
家を買う方は、働き盛りで子育て中であったり、共働きであったりと忙しいです。住宅展示場で土日が潰れるのはもったいないです。

また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?

そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。  

「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる


タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。

累計利用者数は40万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

全国1180社以上の加盟店で希望の会社が見つかる

誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて1180社以上の登録があります。

これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。


また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。


\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

依頼は簡単で最短3分の2ステップ



タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望の間取り・こだわり・予算などの入力
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
これで「ハウスメーカーの資料」「間取り提案」「詳細見積もり」が届きます。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから




【関連記事はこちら】