※本記事はタウンライフのプロモーションを含んでいます。

畳の上にフローリングマットを敷く|把握すべきメリット・デメリット8選




畳の上にフローリングリングマットを敷いても良い?デメリットは?

畳の上にフローリングリングマットを敷いても良い?デメリットは?

「和室を洋室のようなイメージにしたい」という方は多いですが、畳をフローリングに変更するリフォームは費用が高いため二の足を踏んでしまいます。

畳をフローリングに変更する場合、6帖で10〜20万円程度の費用が発生します。特に賃貸住宅の方は、ここまでの費用を捻出してまでフローリングにしないでしょう。

そこで、簡単に和室を洋室のようなイメージに出来るのが「フローリングマット」です。フローリングマットであれば職人に頼む必要はなく、自分で簡単に設置することができます。

今回は、畳の上にフローリングマットを敷くメリット・デメリットについて、詳しく解説します。


「まずは住宅展示場へ行こう」と思っている方はちょっと待って!

まずは自宅でしっかりと情報を集めてから住宅展示場に行かないと、営業マンの話を一方的に聞いて、大した収穫もなく帰ることになります。

タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国1180社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

畳の上にフローリングマットを敷くには?

畳の上にフローリングマットを敷くには?

畳の上にフローリングマットを敷くのは、DIY初心者でも簡単に設置できます。

まず、部屋の大きさを図ります。部屋がシンプルな形状であれば、ただ巻いてあるフリーリングカーペットを設置するだけです。

シンプルな形状でない場合は、部屋の形に合うようにカットする必要があります。インターネットでフローリングマットを探すと、部屋がいびつな形でもカットしてくれる店舗もあります。きちんと計測をすれば、素人でもキレイに張ることができます。

畳を撤去してフローリングを設置する場合は、6帖で10〜20万円程度の費用が掛かります。対して、フローリングマットを上から設置するだけであれば、6帖で2万円程度と非常に安価です。

 

畳の上にフローリングマットを敷くメリット4選

畳の上にフローリングマットを敷くメリット4選

畳の上にフローリングマットを敷くと、どのようなメリットがあるのでしょうか?

低価格で部屋のイメージを変えられる

フローリングマットを設置する最大のメリットが、和室を手軽に洋室にリフォームできることです。

フローリングマットを敷くだけなので、面倒な工事は一切ありません。しかも圧倒的に低価格なので、手軽に変更することができます。

様々なフローリングマットの種類から選べる

フローリングマットのカラーは豊富で、ナチュラル・ブラウン・オーク・アイボリーなど多くのラインナップが揃っています。床の色が変われば、北欧風・アジアン・アメリカンなど、様々な雰囲気に対応できます。

接着剤が不要

フローリングマットは畳の上に敷くだけなので、賃貸住宅でも簡単におしゃれな部屋を実現できます。

畳を傷つけない

フローリングマットは、裏地にフェルトや不織布を使っている商品が多く販売されています。畳の上に直接敷いても、畳を傷つけることがありません。

 

畳の上にフローリングマットを敷くデメリット4選

畳の上にフローリングマットを敷くデメリット4選

次に、畳の上にフローリングマットを敷くデメリットをご紹介します。

畳にカビが生える

畳は調湿素材で作られているので、湿気を吸収・放出して部屋の湿度を一定に保ちます。しかし、フローリングマットを敷くと畳の表面から湿気が逃げなくなるので、この湿気が原因で畳にカビが生えることがあります。

段差が生じる

部屋に合わせてフローリングマットを購入しない場合は、マットとの境目に段差が出来ます。

フローリングマットの厚みは約4mmなので高さはあまりないですが、表面がプリントが合板や天然木なので、つまづくこともあります。

また、段差があると段差にゴミが入りやすくなるので要注意です。

壁や押入れとのバランス

最近の注文住宅では、床だけ畳にしてあとは洋室のような雰囲気にすることが増えています。この場合、畳の上にフローリングマットを敷くだけで、洋室の雰囲気を作ることができます。

しかし、通常の和室だと、壁紙や押入れも和のテイストで作られています。畳だけフローリングマットに変えても、壁や押入れとのバランスが難しいのです。

捨てるのが大変

フローリングマットは非常に大きな物なので、捨てるのは非常に大変です。6帖のタイプだと、最長の長さが260cmとなり、重さは30kg以上です。フローリングマットを採用するのであれば、捨てる時のことも考えましょう。

 

フローリングマットのカビ対策

フローリングマットのカビ対策

フローリングマットは部屋に合わせて購入すれば、問題はカビになります。

最近のフローリングマットは、防虫・防カビ加工されている物も多いです。こういった商品を購入し、さらにダニ防止シートを使用すれば大きく心配しなくても良いでしょう。

また、定期的にフローリングマットの下をチェックして、万が一カビが生えてしまっても自分で除去しましょう。

 

まとめ

今回は、畳の上にフローリングマットを敷くメリット・デメリットについて、詳しく紹介しました。

【畳の上にフローリングマットを敷くメリット】
・低価格で部屋のイメージを変えられる
・様々なフローリングマットの種類から選べる
・接着剤が不要
・畳を傷つけない

【畳の上にフローリングマットを敷くデメリット】
・畳にカビが生える
・段差が生じる
・壁や押入れとのバランス
・捨てるのが大変

和室を洋室に変更したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください!

住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ


注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。

しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は下記の3つです。
・営業マンの話を聞かなければならず、じっくり検討できない。

・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。

・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
家を買う方は、働き盛りで子育て中であったり、共働きであったりと忙しいです。住宅展示場で土日が潰れるのはもったいないです。

また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?

そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。  

「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる


タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。

累計利用者数は40万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

全国1180社以上の加盟店で希望の会社が見つかる

誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて1180社以上の登録があります。

これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。


また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。


\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

依頼は簡単で最短3分の2ステップ



タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望の間取り・こだわり・予算などの入力
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
これで「ハウスメーカーの資料」「間取り提案」「詳細見積もり」が届きます。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから




【関連記事はこちら】