※本記事はタウンライフのプロモーションを含んでいます。

【土地あり】500万円台で新築平屋を建てる4つの秘訣



【夢が叶う】土地ありなら500万円台の新築平屋が建てられる!おすすめハウスメーカーと注意点も解説

「土地があるのでマイホームを建てたい」
「新築の平屋が500万円で建てられるの?」
「建てられるハウスメーカーを教えて」

土地があれば、500万円台で夢のマイホームが手に入ります。500万円台の平屋は1R~1LDKの間取りが多く、1人暮らしや老後に夫婦だけで暮らすのであればちょうど良い大きさです。

しかし、500万円台の建築費は本体価格の場合が多く、諸経費や外構費などは含まれません。また、取り扱っているハウスメーカーが少ないなど、いくつか注意点があるのも事実です。

そこでこの記事では、住宅のプロである私が500万円台の平屋について以下の内容を解説します。

– 500万円台で建てられる平屋の概要
– 格安で新築が建てられる理由
– ハウスメーカーの例
– 建てる際の注意点

低コストで自分らしい暮らしを実現させたい人は、ぜひ最後までお読みください。



「まずは住宅展示場へ行こう」と思っている方はちょっと待って!

まずは自宅でしっかりと情報を集めてから住宅展示場に行かないと、営業マンの話を一方的に聞いて、大した収穫もなく帰ることになります。

タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国1180社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

土地ありなら500万円台で新築の平屋が建てられる

近年、物価の上昇で建築費が上がっていますが、土地ありなら500万円台で新築の平屋が建てられます。8~12坪の1LDKが主流の間取りですが、一人暮らしやセカンドライフを楽しむご夫婦であれば十分な広さです。

ただし、500万円の内訳は平屋の本体価格であり、付帯工事費用や諸費用などは別途必要になるので注意しましょう。本体価格以外に必要な費用は以下の通りです。

付帯工事費(全体見積りの10~15%)

– 地盤調査
– 地盤改良工事
– 引き込み工事
– 外構工事
– 空調設備工事
– カーテン工事
– 照明器具工事

諸費用(全体見積りの5~10%)

– 登記手数料
– 住宅ローンの諸費用
– つなぎ融資の利息
– 消費税
– 印紙税
– 不動産取得税
– 引越し費用
– 地鎮祭

外構費(全体見積りの5~10%)

– 門まわり
– 玄関アプローチ
– 塀・囲い
– フェンス
– ガレージ・カーポート
– 庭・ガーデン
– テラス・ウッドデッキ

付帯工事や諸費用は必要ですが、建築費の70%を占める本体価格が500万円台で収まります。土地ありなら格安でマイホームを購入できるでしょう。

 

土地ありなら500万円台で新築の平屋が建てられる4つの理由

ここでは、土地ありで500万円台の新築平屋が建つ理由を紹介します。

1. 設備グレードを下げている

500万円台で平屋を建てるには、設備などのコストダウンが必須です。土地ありでも生活に支障のない設備は、標準仕様などのようにグレードを調整しています。

キッチンやユニットバス、トイレなどは、グレードを下げても生活に支障がありません。

また、床や壁・窓などの建築資材もグレードを調整可能です。合板にシートや木を貼り付けた床材や窯業系サイディングの外壁材など、安価に抑えられないか確認してみてください。

ただし、設備のグレードが低くても品質は悪くありませんが、デザイン性や機能面で不満を感じる可能性があります。

2. 材料を安く仕入れている

ローコストを実現するため、土地ありで新築を提供するハウスメーカーは材料費の削減に取り組んでいます。あらかじめ使用する資材や仕入れ先を決めて、大量発注してコストダウンを可能にしているからです。

建築に必要な資材の大量発注で、ひとつ当たりの原価を下げています。

また、ハウスメーカーによっては断熱材などの部材を関連会社から仕入れてコストダウンしている場合があります。各社で安さの理由や特徴に違いがあるので、確認してみてください。

3. 作業効率をあげて人件費を下げている

労働者不足などが原因で、人件費が上がっています。

土地ありで500万円台の新築を提供するハウスメーカーは少ない人数で作業しているため、人件費が抑えられます。少人数での作業を可能にした方法は、以下の通りです。

人件費の削減方法

– 工場でカットした木材を使用して現場の作業効率を上げる
– 一人の担当者が複数の業務を担当する
– 設計プランや仕様を規格化して現場監督や職人の負担を減らす
– 間取りをシンプルにして工期を短くする

人件費の削減で、品質を落とさずに土地ありで500万円台の低価格住宅を提供しています。

4. 広告宣伝費にお金をかけていない

住宅を販売するには宣伝や広告が必要ですが、TVCMなどの経費がかかる広告は土地ありで500万円台を実現するために行いません。

また、莫大な費用がかかる展示場への出店も行わないので経費を削減できます。

資材や人件費でのコストカットは限定的です。そのため、宣伝や広告などの間接的な費用を削って、より高品質で低価格な住宅を土地ありのお客様に供給しています。

 

【500万円台】土地ありの新築平屋が建てられるハウスメーカー4選

土地ありで500万円台の新築平屋が建てられるハウスメーカーは、以下の4社です。

1. 平屋ベース

平屋ベースは、新潟県にある平屋専門のハウスメーカーです。広告宣伝費の削減などによって、土地ありのお客様に1LDK(8坪)の平屋を498万円で提供しています。

企業名:株式会社アップデート
価格目安:
– 1LDK 8坪 498万円~
– 1LDK 10坪 591万円~
エリア:新潟県の平屋専門店

二重断熱や床・天井にも断熱材を施工し、ローコストとは思えない快適空間を実現しました。コストパフォーマンスに優れた住宅を土地ありのお客様に提供しています。

2. 楽ちん住宅

楽ちん住宅は、千葉県にある平屋専門のハウスメーカーです。1R~3LDKの8つのタイプから選べるので、土地ありの様々なご家庭の要望に応えられます。

企業名:御園建設株式会社
価格目安:
– 1R 9坪 553万円~
– 1LDK 12.25坪 744万円~
エリア:千葉県の平屋専門店

土地ありのお客様に、新築の平屋住宅を553万円から販売しています。全国的な共同仕入れ組合の立ち上げや、打ち合わせの効率化などを行い安さを維持しているのが特徴です。

3. こんぱくとホーム

こんぱくとホームは、岐阜県にある平屋専門のハウスメーカーです。毎月3棟限定で土地ありのお客様に1LDK(9.52坪)の新築平屋を569万円で提供しています。

企業名:㈱小栗工務店
価格目安:
– 1LDK 9.52坪 553万円~(毎月3棟限定)
エリア:岐阜県の平屋専門店

土地ありで500万円台の家は安いだけではありません。断熱ペアガラスサッシや24時間換気システムを標準装備し、高い断熱性と湿気をこもらせない快適空間を実現します。10年間の瑕疵担保責任保険や定期的な訪問など、アフターサービスも充実しています。

4. 平屋本舗

平屋本舗は、茨城県にある平屋専門のハウスメーカーです。「シンプルな平屋」と「バリアフリー平屋」の2つのタイプがあり、土地ありのお客様に100以上のプランから選べます。

企業名:MIRAIE株式会社
価格目安:1LDK 550万円~
エリア:茨城県の平屋専門店

グループ会社と仕入れの一本化や広告費の削減により、土地ありで500万円台のローコスト住宅を実現しました。そのため、1LDKの平屋が550万円から建てられます。

設備はリクシルやタカラスタンダードを使用し、断熱材に吹付け施工を採用するなど土地ありで500万円台とは思えない仕様です。住宅ローンの審査が通らなかった人からの相談も、積極的に受け付けています。

 

土地あり500万円台で新築平屋を建てる際の3つの注意点

土地ありで500万円台の平屋を建てる注意点は、以下の3つです。

1. 予算オーバーしやすい

土地ありで500万円台のローコスト住宅は設備や資材のグレードが低く設定されているため、変更する際はオプション料金が発生します。また、間取りや内装も規格が決まっているので、変更した時は別途の費用がかかるでしょう。

そのため、最初に決めた予算を守る工夫が必要です。家づくりは大きな金額が動くため、衝動的にお金を使ってしまいます。オプション購入に迷った時は、一度冷静になってから決めましょう。

2. 土地の条件次第で建てられないことがある

マイホーム取得のために土地を購入しても、家が建てられない場合があるので注意が必要です。各種の法令によって住宅が建てられない土地と解決方法を、以下にまとめました。

住宅が建てられない土地

– 農地転用していない土地 → 農地を宅地に転用する
– 傾斜角度15°以上の傾斜地 → 傾斜を平らにする
– 高圧線下にある土地 → 確認申請を取る

住宅を建てたいタイミングに、理想の土地が見つかる可能性は低いです。条件が合わない土地があった時は、解決方法がないのか確認してみましょう。

3. 保障やアフターサービス期間が短い

大手ハウスメーカーであれば、30~60年保障や24時間365日対応のコールセンターが設置されています。しかし、土地ありで500万円台のローコスト住宅メーカーの保障は、あまり手厚くありません。

設計や施工のミスによる欠陥は法律で10年間は保障されていますが、その後の修理は自身で行う必要があります。住んでからメンテナンスなどで後悔しないように、保証期間や内容を事前にハウスメーカーに確認しましょう。長期保証がついているハウスメーカーがおすすめです。

 

土地ありなら500万円台で新築平屋が建てられる

土地があれば、500万円台で新築の平屋が建てられます。ただし、1Rや1LDKの間取りが多いため、1人暮らしやセカンドライフを過ごすご夫婦に適した住宅です。

また、土地ありで500万円台のローコスト住宅を取り扱うハウスメーカーは少なく、施工エリアも限定的です。この記事で紹介したローコスト住宅のハウスメーカーを参考にして、理想の家づくりに役立ててください。

土地ありで500万円台の新築平屋を実現するには、価格が安くなる理由をしっかり理解しておくことが大切です。設備のグレードダウンや広告費削減など、コストカットのポイントを把握した上で、自分に合った住まいを選びましょう。

最後に、土地ありで500万円台の新築平屋は、コンパクトながらも快適な住まいを実現できます。シンプルな暮らしを望む方や、住宅ローンの負担を軽くしたい方にとって、土地ありで500万円台の新築は魅力的な選択肢となるでしょう。

住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ


注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。

しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は下記の3つです。
・営業マンの話を聞かなければならず、じっくり検討できない。

・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。

・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
家を買う方は、働き盛りで子育て中であったり、共働きであったりと忙しいです。住宅展示場で土日が潰れるのはもったいないです。

また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?

そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。  

「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる


タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。

累計利用者数は40万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

全国1180社以上の加盟店で希望の会社が見つかる

誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて1180社以上の登録があります。

これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。


また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。


\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

依頼は簡単で最短3分の2ステップ



タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望の間取り・こだわり・予算などの入力
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
これで「ハウスメーカーの資料」「間取り提案」「詳細見積もり」が届きます。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

運営者情報

著者の写真

りっきー

元大手ハウスメーカー社員です。

これから注文住宅を建てる方へ!

家作りのコツについて、日々情報を発信しています。



【関連記事はこちら】