カッコイイ・おしゃれなトタン外壁とは?
「注文住宅にトタン外壁を採用したい」
「トタン外壁でおしゃれにできる?」
昭和時代の建物のよく使用されていたトタン外壁ですが、新しく家を建てる中で取り入れたり、リフォームをオシャレにする方が多くいます。
この記事では、トタン外壁の種類・色選び・メリット・デメリットなど、詳しく解説します。

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国600社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
トタン外壁の種類
トタン屋根で建築資材として使われる物には、下記の資材があります。
波トタン
昭和時代の一般住宅にもよく使われている外壁材が「波トタン」です。大波タイプのトタン壁は、倉庫の外壁に使われることが多いです。
強度が高く、値段が安いことが特徴です。塗り替えを簡単に行うことができます。
角波トタン
工場・倉庫・店舗などによく使われるのが「角波トタン」です。強度が強く安いですが、塗り替え時には継ぎ目部分の注意が必要です。
スパンドレールトタン
ビス部分や釘頭が隠れたユニークな形状なのが「スパンドレールトタン」です。商業施設のエントランス天井や、ガソリンスタンドの天井などにもよく使われます。
リブ波トタン
最近では使われませんが、和風住宅の外壁材として使用されることがあるのが「リブ波トタン」です。波トタンにリブ状の突起を加えたデザインで、強度が高く、外観に立体感を与えることができます。
カッコイイ・おしゃれなトタン外壁の色選び
カッコイイ・おしゃれなトタン外壁にするには、どのような色選びが重要でしょうか?
カッコイイ・おしゃれなトタン外壁の色①「白・ベージュ系」
白・ベージュ系のトタン外壁は、家を大きく見せる効果があります。
また、清潔感や明るさを与えることができます。特に、南国風の建物や、コンテンポラリーな建築物に似合います。
夏場には涼しげな印象を与えることができます。ただし、汚れが目立ちやすいため、定期的なメンテナンスが必要です。
カッコイイ・おしゃれなトタン外壁の色②「グレー系」
グレー系はうまく取り入れることで、おしゃれでモダンな雰囲気を出すことができます。
落ち着いた印象を与え、周囲の景色に溶け込むことができるため、自然環境に囲まれた場所に建てられた建物にも適しています。
カッコイイ・おしゃれなトタン外壁の色③「ブルー系」
ブルー系のトタン外壁は、華のある明るい雰囲気を作ります。海や湖、川などの水辺に面した建物や、自然環境に囲まれた場所に建てられた建物によく似合います。
トタン外壁のメリット4選
トタン外壁には、どのようなメリットがあるのでしょうか?詳しく解説します。
費用が抑えられる
トタン外壁は、比較的安価な建材であるため、建築費用を抑えることができます。また、施工が容易であるため、工期も短縮することができます。
デザイン性が高い
トタン外壁は、色や形によって様々なデザインを実現することができます。また、表面に凹凸をつけたり、加工を施すことで、独特の質感を生み出すこともできます。
耐久性が高い
トタン外壁は、鋼板を素材としているため、耐久性が高く、腐食や劣化に強いという特徴があります。また、耐震性にも優れているため、地震などの災害にも強い建物を作ることができます。
軽量で施工が容易
トタン外壁は、軽量であるため、建物の構造に負担をかけずに施工することができます。また、鋼板を切断して加工することができるため、自由度の高いデザインを実現することができます。
トタン外壁のデメリット4選
次に、トタン外壁のデメリットについて解説します。
防音性が低い
トタン外壁は、素材が薄く響きやすいため、外部からの騒音を遮断する効果が低いというデメリットがあります。そのため、周囲の騒音に配慮する必要があります。
断熱性が低い
トタン外壁自体には、断熱性が低いため、冬場は建物内部の温度を保つために、断熱材を追加する必要があります。また、夏場は建物内部の温度上昇を抑えるために、遮熱塗料などを使用することが推奨されます。
変形しやすい
トタン外壁は、鋼板を素材としているため、急激な温度変化や地震などの揺れにより、変形してしまうことがあります。そのため、建物の設計や施工方法に注意が必要です。
色あせしやすい
トタン外壁は、太陽光や風雨などの影響を受けやすく、時間が経つと色あせしてしまうことがあります。そのため、定期的なメンテナンスや、適切な塗装を行うことが必要です。
トタン外壁のカッコイイ・おしゃれな家が増えている
この記事では、トタン外壁の種類・色選び・メリット・デメリットなどを解説しました。
トタン外壁は一昔前の建物というイメージがありますが、最近ではカッコイイ・おしゃれな家にトタン外壁が採用されるケースがあります。
うまく組み合わせることで、他の人とは一味違った注文住宅を建てることができます。ぜひ、参考にしてみてください。
住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ

注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。
しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。
・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?
そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。
「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。
累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
全国600社以上の加盟店で希望の会社が見つかる
誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて600社以上の登録があります。これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。

また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。

\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
依頼は簡単で最短3分の2ステップ

タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
\簡単・たったの3分/
無料の間取り・見積もり提案はコチラから >
【関連記事はこちら】