※本記事はタウンライフのプロモーションを含んでいます。

床コンセントは必要?メリット・デメリット9選を徹底解説




床コンセントのメリット・デメリットを徹底解説!

引用:ハンズデザイン一級建築士事務所

注文住宅を建てる時に、しっかりと検討しなければならないのがコンセントの位置です。

コンセントの位置はしっかりと考える方が多いのですが、「床コンセント」は検討せずに設置しない方がほとんどです。

しかし,間取りにもよりますが、床コンセントは設置してあると便利です。後で付けておけばよかったと思っても遅いので、家を建てる時に設置することが重要です。

この記事では、床コンセントのメリット・デメリットについて、詳しく解説します。


タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国1080社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!


他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

床コンセントはダイニングかリビングに設置するケースが多い

引用:床コンセント① | ここから始まる家探し CoCo ie

床コンセントは、ダイニングがリビングに設置するケースが多いです。

ダイニングの近くにコンセントを設けられないと、ダイニングテーブルでホットプレートなどの調理器具が使えなくなってしまいます。近くに壁がない場合に、床コンセントが検討されます。

また、リビングに床コンセントを設置し、ソファの上でパソコンやスマホの充電をするケースなどが想定されます。

 

床コンセントのメリット4選

次に、床コンセントのメリットについて解説します。

床コンセントのメリット①「ダイニングテーブルで調理器具が使える」

ダイニングテーブルではホットプレートなどの調理器具を必ず使うため、電源は必須です。コンセントが用意できない場合は、床コンセントの設置を検討しましょう。

壁にコンセントが設置できる場合でも、ダイニングテーブルから距離があると引っ掛かって転ぶなど事故のもとです。床コンセントであれば、配線に引っ掛かる可能性は大きく下がります。

床コンセントのメリット②「ダイニングテーブルでパソコンが充電できる」

ダイニングテーブルでパソコンをする方は多いと思います。最近では、小学生でもパソコンを授業で使うため、リビングでパソコンをすることが増えています。

床コンセントがあれば、パソコンを充電しながら使うことができます。

床コンセントのメリット③「ソファの近くに設置するとパソコン・タブレット・スマホが充電できる」

床コンセントがソファの近くにあれば、パソコン・タブレット・スマホなどを充電しながら使うことができます。

床コンセントのメリット④「見た目がスッキリする」

壁からコードを引っ張ってくるのは見た目が悪いですが、床コンセントからであればスッキリ見せることができます。

 

 

床コンセントのデメリット5選

次に、床コンセントのデメリットを解説します。

床コンセントのデメリット①「ホコリがたまる」

床に設置しているコンセントなので、どうしてもホコリが溜まります。蓋が付いているタイプを選んでも、定期的な掃除が必要です。

床コンセントのデメリット②「絨毯を設置すると使えない」

リビングやダイニングに絨毯を敷きたい場合、床コンセントは設置が出来ません。絨毯を敷かない箇所に設置しましょう。

床コンセントのデメリット③「つまずきやすくなる」

床コンセントは床からはみ出るため、転びやすくなります。

とはいっても、ポップアップ式であれば2mm程度しか出ません。閉まっていればつまずくことはないでしょう。お掃除ロボットも問題ありません。

床コンセントのデメリット④「見た目が気になる」

床コンセントはなかなかオシャレに見せるのが難しく、見た目が気になる方もいます。

床コンセントのデメリット⑤「水をこぼすと漏電の可能性がある」

床コンセントが空いた状態で水などをこぼしてしまうと、漏電の可能性があります。

 

床コンセントの設置費用

床コンセントの設置費用は、ハウスメーカーによって異なります。

壁のコンセントと大して変わらない場合や、壁コンセントに大して2〜3倍程度掛かる場合もあります。

ハウスメーカーのオプション品として用意があるかどうかもポイントです。床コンセントがオプションにすらない場合は、どうしても高くなってしまいます。

 

設置できないケースもあるので注意!

床コンセントは、快適に過ごせる注文住宅を建てる上で、知っておくべき知識です。

また、床暖房を設置する場合は床コンセントが不可の場合もあります。設計の段階で必ず確認しておきましょう。

ぜひ、参考にしてみてください。

住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ


注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。

しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・営業マンの話を聞かなければならず、じっくり検討できない。

・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。

・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
家を買う方は、働き盛りで子育て中であったり、共働きであったりと忙しいです。住宅展示場で土日が潰れるのはもったいないです。

また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?

そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。  

「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる


タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。

累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

全国1080社以上の加盟店で希望の会社が見つかる

誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて1080社以上の登録があります。

これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。


また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。


\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

依頼は簡単で最短3分の2ステップ



タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望の間取り・こだわり・予算などの入力
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
これで「ハウスメーカーの資料」「間取り提案」「詳細見積もり」が届きます。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから




【関連記事はこちら】