※本記事はタウンライフのプロモーションを含んでいます。

床下エアコンを設置して実際に後悔した事例4選




床下エアコンを設置して実際に後悔した事例を徹底解説!

引用:床下エアコンの良い点、悪い点を解説

「床下エアコンを採用したい!」
「選んで後悔することってある?」

最近では、床下エアコンを採用する注文住宅が増えています。個別の空調ではなく、ワンフロア全体を管理できる床下エアコンは、部屋自体もスッキリ見せてくれます。

この記事では、床下エアコンのメリット・デメリットや、採用して実際に後悔した事例について、詳しく解説します。


「まずは住宅展示場へ行こう」と思っている方はちょっと待って!

まずは自宅でしっかりと情報を集めてから住宅展示場に行かないと、営業マンの話を一方的に聞いて、大した収穫もなく帰ることになります。

タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国1180社以上のハウスメーカーや工務店の中から、提案を受けることができるサービス!

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が複数社から無料で貰えます!

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

床下エアコンとは?

引用:床下エアコン~国分寺の家

床下エアコンは、エアコンを床下に設置し、床にガラリを設けて床下全体を暖め、その暖かい空気を吹き出して部屋に届ける仕組みです。

ガラリから出た暖かい空気は上昇し、吹き抜けや階段を通って2階まで届くことができます。このため、一台のエアコンで家全体を暖めることができます。

床下エアコンの性能を高めるためには、基礎内部の断熱を行うことが重要です。

 

床下エアコンを設置するメリット

床下エアコンは、足元の冷えを解消し、家全体を温めるため、ヒートショック対策に役立ちます。また、床暖房とは異なり、ガスや火を使用しないため、安全性が高く、1台のエアコンでワンフロアを暖めることができます。

空気の性質上、「暖かい空気は上に行く」ということから、壁掛けエアコンよりも効率的に部屋を温めることができるのも大きなメリットです。床下エアコンと床ガラリを組み合わせることで、1台のエアコンでワンフロアを暖めることができます。

 

床下エアコンを設置するデメリット

床下エアコンのデメリットは、正しい知識や施工ができない場合に起こることが多いです。

床下エアコンは、基礎下空間を温めながら暖かい空気を床上に循環させる仕組みなので、基礎の断熱工事が不十分だと効果が出ません。また、気密性が悪いと暖気が逃げてしまうため、家づくりの際にはこの点にも注意が必要です。

また、床下エアコンを冷房として使用すると、基礎下空間に結露が生じやすくなります。結露水が木材についたままになると、カビやシロアリの原因になってしまう可能性があります。

 

床下エアコンを設置して実際に後悔した事例4選

次に、床下エアコンを設置して実際に後悔した事例をご紹介します。

床下エアコンで後悔した事例①「シロアリが発生してしまった」

施工業者の知識やスキル不足により、カビやシロアリが発生してしまうことがあります。

また、施工後にエアコンの使用方法を誤ったり、暖房と冷房を同時に使用してしまうと、結露が生じてカビやシロアリの原因になることがあります。

床下エアコンで後悔した事例②「特定の業者でしか施行できない」

床下エアコンの修理やメンテナンスを行える業者が限られているため、特定の業者でないと修理できないようなエアコンを設置することはおすすめできません。

故障が生じた際に長期間待たなければならなくなり、不便を強いられることになります。

床下エアコンで後悔した事例③「掃除が大変」

床下エアコンを設置する場合、床下もしくはスキップフロアのようにして設置空間を設けることになります。

送風口の前に埃が溜まると、エアコンの風にのって埃が舞い散り、ハウスダウトなどの弊害が発生する可能性があります。こまめな掃除が必要であり、一般的なエアコンよりも掃除の頻度は多くなります。

床下エアコンで後悔した事例④「暖まる前に停止してしまう」

床下エアコンを選ぶ際には、温度センサーがリモコンについているもの、もしくは本体とリモコンが繋がっているタイプのどちらかを選ぶことが重要です。

本体にセンサーがついたエアコンを設置すると、センサーが周辺の空気温度を検知し、家全体が暖まる前にエアコンが停止してしまうことがあります。

 

床下エアコンは検討すべき!

引用:床下エアコンと壁掛けエアコン

この記事では、床下エアコンのメリット・デメリットや、採用して実際に後悔した事例について、詳しく解説しました。

床下エアコンは1台で管理できて、効率的に全体を暖められます。しかし、デメリットもあるので、しっかりと把握した上で採用しないと後悔することになります。

ぜひ、参考にしてみてください。

住宅展示場に行こうと思っている方や間取りで悩んでいる方へ


注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。

しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は下記の3つです。
・営業マンの話を聞かなければならず、じっくり検討できない。

・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。

・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
家を買う方は、働き盛りで子育て中であったり、共働きであったりと忙しいです。住宅展示場で土日が潰れるのはもったいないです。

また、ハウスメーカーは決まっているけど、間取りに悩んでいるという方へ。他の会社からも間取り提案を無料で受けられるとしたら、魅力的ではないでしょうか?

そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。  

「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる


タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。

他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。

累計利用者数は40万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

全国1180社以上の加盟店で希望の会社が見つかる

誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて1180社以上の登録があります。

これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。


また、アンケート調査では、注文住宅部門で3冠を達成しています。


\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから

依頼は簡単で最短3分の2ステップ



タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望の間取り・こだわり・予算などの入力
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
これで「ハウスメーカーの資料」「間取り提案」「詳細見積もり」が届きます。

\簡単・たったの3分/

無料の間取り・見積もり
提案はコチラから




【関連記事はこちら】