豪華な内装・設備の家を安く購入できるモデルハウス
大きな住宅地での建売・注文住宅の販売には、モデルハウスがあります。
モデルハウスで実際の家を体感してもらうのが目的です。お客様に良い印象を持ってもらう必要があるので、モデルハウスの内装や設備は豪華な物が採用されます。
また、モデルハウスは内覧の時期が終わると売り出されます。これまで内覧などで使用しているため、このスペックの家を注文住宅で買うよりも数百万円安くなっているケースがほとんどです。
しかし、安いからといって安易に購入してしまうと後悔するのがモデルハウスです。今回は、モデルハウスを購入する上でのメリット・デメリットを紹介していきます。
モデルハウスを購入するメリット5選
まずは、モデルハウスを購入するメリットを紹介していきます。
注文で建てるよりも安い
同じスペックの家を注文住宅で建てるよりも、モデルハウスの方が圧倒的に安くなります。
これまで様々な人が内覧した後ですが、モデルハウスなので当然綺麗に保たれています。自分に合った内装・スペックであれば、かなりお買い得です。
実物を見て購入出来る
注文住宅の場合、実際の家を見る事が出来ないため、建てた後に後悔してしまう事が多いです。
モデルハウスは既に建っている建物なので、実物を確認する事が出来ます。日の入り方や家具を置いた後の部屋の広さなど、実際に確認できるのは嬉しいです。
豪華な家具・家電が付いている
モデルハウスは素敵な部屋にする事で、購買意欲を高めています。
家具や家電も付いている物件が多く、見栄えが良く高価な物が置かれています。家具だけでなくエアコン・カーテン・照明など、揃えると高いものが揃うのはありがたいです。
立地条件が良いケースが多い
住宅地のモデルハウスは、人が訪れやすいように良い立地に建てられる傾向があります。立地条件が良いと、資産価値も高いです。
デザインが豪華
注文住宅は素人が内装を選びますが、モデルハウスはインテリアコーディネーターが入りセンス良く仕上げます。
素人には出来ないオシャレな家なので、友達にも自慢出来ます。
モデルハウスのデメリット5選
次に、モデルハウスのデメリットを紹介していきます。
見た目重視の作りとなっている
モデルハウスは見た目重視で作られているため、使い勝手が悪いケースもあります。
例えば、アイランド型のキッチンなど、見た目はオシャレですが多くの人にとっては対面式の方が使いやすいでしょう。
人が入っているので汚れや痛みがある
当然ですが、様々な人が出入りしているため、新築とは違います。多少の汚れや痛みは我慢しましょう。
必要のない設備は無駄になってしまう
設備は豪華な作りですが、自分にとって必要の無い設備も出てきます。また、既に家具を持っている場合は捨てる必要も出てきます。
家を建てる工程が分からない
注文住宅であれば家を建てる工程が分かりますが、モデルハウスは工程が確認できません。
地鎮祭を行なったかどうか、余った材料が使われていないかなど、確認してみましょう。
周りの人が間取りを知っている
モデルハウスはその住宅地を購入した方であれば、必ず入っている家です。つまり、家の内装や間取りを周りの人が知っていることになります。
住宅展示場のモデルハウスも要チェック!
住宅地のモデルハウスの他に、住宅展示場で使われていたモデルハウスを売り出すケースもあります。
5年程度使っているため少し古くなってしまいますが、その分格安になっています。
住宅展示場からの移設でネックになるのは土地です。住宅展示場のモデルハウスは大きいため、ピッタリな土地を探すのは苦労します。
しかし、自分に合ったモデルハウスに出会えれば、これ以上のお買い得品はありません。ぜひ住宅展示場のモデルハウスも探してみましょう。
住宅展示場に行こうと思っている方へ
注文住宅を検討している方は、「とりあえず住宅展示場へ行ってみようかな?」という方がほとんどです。しかし、住宅展示場はオススメしません。理由は3つです。
・営業マンの話を聞かなければならず、じっくり検討できない。
・グレードの高い住宅展示場のモデルハウスは参考にならない。
・大した収穫もなく、資料だけもらって帰ることになる。
家を買う方は、働き盛りで子育て中であったり、共働きであったりと忙しいです。住宅展示場で土日が潰れるのはもったいないです。
そこで、オススメするサービスが「タウンライフ家づくり」です。
「タウンライフ家づくり」は完全無料で資料・間取り提案・見積もりがもらえる

「タウンライフ家づくり」は、自宅にいながら全国のハウスメーカーや工務店から提案を受けることができるサービスです。
他にも資料を一括で請求できるサービスはありますが、タウンライフ家づくりが凄いのは、資料だけでなく「間取り提案」「詳細な見積もり」が無料で貰えることです。
累計利用者数は112万人となり、毎月5,000人以上が利用する人気のサービスとなっています。
\簡単・たったの3分/
無料で間取り・見積もりをGET!全国600社以上の加盟店で希望の会社が見つかる
誰もが知っている大手ハウスメーカー27社に加えて、全国のハウスメーカーや工務店など合わせて600社以上の登録があります。これだけのハウスメーカーや工務店がタウンライフ家づくりに登録していることで、信頼を集める理由となっています。下記はほんの一例です。

また、アンケート調査では、注文住宅部門で3感を達成しています。

\簡単・たったの3分/
無料で間取り・見積もりをGET!依頼は簡単で最短3分の2ステップ

タウンライフ家づくりへの依頼は、とても簡単です。
・希望の間取り・こだわり・予算などの入力
・希望のハウスメーカー・工務店を選択
これで「ハウスメーカーの資料」「間取り提案」「詳細見積もり」が届きます。
\簡単・たったの3分/
無料で間取り・見積もりをGET!