間取り

サービスルームの使い道とメリット・デメリット8選|エアコンの設置は違法?

 

サービスルームの使い道を徹底検証

マンションで同じ間取りでも、上層階では「3LDK」となっていて、下層階では「2LDK+S」となっている場合があります。

この「S」というのがサービスルームです。上層階では光が得られる窓が、下層階では隣の建物の影になることで光が得られない窓となり、サービスルームの扱いになります。

建築基準法で「居室」とは、生活や仕事のために人が長い時間過ごす部屋であるとしています。「採光に必要な窓などの開口部が床面積の1/7以上」「換気に必要な開口部が床面積の1/20以上」と定められていますが、サービスルームはこの2つの条件を満たさない部屋です。

ちなみに、サービスルームと同じように、トイレ・洗面所・浴室・収納・玄関・廊下なども居室には該当しません。

このサービスルームはどのように活用すればいいのでしょうか?今回は、サービスルームのメリット・デメリットについて、詳しく解説していきます。

続きを読む

ファミリークローゼットのメリット・デメリット4選|使い方をしっかりと検討すべき

 

ファミリークローゼットとは?

ここ10年ほどで急速に増えつつある間取りが「ファミリークローゼット」です。

ファミリークローゼットとは、その名の通り「家族の衣類収納場所」です。通常はそれぞれの部屋にあるクローゼットやタンスに衣服を入れますが、ファミリークローゼットは家族全員分の衣服を収納することになります。

最近では共働きも増えてきたことから、いかに家事を時短で行うかが重要になっています。そこで、洗濯物をそれぞれの部屋に持っていくのは面倒なので、ファミリークローゼットを設置する家庭が増えているのです。

しかし、ファミリークローゼットにはデメリットもあるので、しっかりと検討して設置する必要があります。この記事では、ファミリークローゼットのメリット・デメリットを紹介します。

続きを読む

書斎の間取りポイント11選|冷暖房・空調が特に重要

 

書斎の間取りは失敗しがち

戸建てを建てる場合、多くのお父さんが作りたいと思う「書斎」。しかし、実際には使われなくなる部屋のNo.1が書斎です。

お父さんの思いがこもる書斎ですが、半年後には物置になるケースも少なくありません。こういった書斎の失敗は、「間取り」「目的の曖昧さ」が要因となります。

書斎には様々なタイプがありますが、多くの方はタイプの違いやメリット・デメリットを知りません。また、失敗しないための工夫を把握しなければいけません。

今回は、書斎の間取りで失敗しないために知っておくべきポイントについて、詳しく解説していきます。

続きを読む

家の日当たり改善で実践すべき方法10選|ミラーの活用など

 

日当たりの悪い家は気分が落ち込む

日当たりの悪い家は気分が落ち込む

家の知識が少ないのに家を買ってしまったところ、日当たりの悪い家だと気づき後悔する人は多いです。

内覧会の時はオシャレな家具や照明で華やかな室内ですが、いざ住み始めると日当たりはすごく重要です。

日当たりが悪いと、体内時計が整いません。体内時計は日光を浴びると目が覚めて、暗くなると眠るという生活リズムができます。日当たりが悪い家だとこのリズムが崩れて、いつまで経っても目が覚めないといったことがよくあります。

また、太陽光が当たらない部屋は、湿気がたまりカビが生えやすい環境です。カビが生えるとカビの胞子が部屋を舞い、その空気を吸い込むことで呼吸器系の病気やアレルギーを引き起こす原因になります。子供がいる家庭は、ぜんそくの原因にもなってしまいます。

このような日当たりの悪い家を買ってしまっても、工夫して対策をすることで改善できます。今回は、日当たりの悪い家の改善方法を紹介します。

続きを読む

ベランダがない家は後悔する?実際に後悔した事例5選

 

ベランダがないと後悔する?ベランダなしの家を検討する

新築の注文住宅を建てる際に、ベランダがない家を検討される方がいます。

以前はベランダがない家は考えられなかったのですが、ドラム式洗濯乾燥機が普及したことでベランダに洗濯物を干す家庭が減ったことが大きな要因です。

また、共働きの家庭が増えて日中に外で洗濯物が干せないことや、花粉・PM2.5などの影響を気にする方も増えました。

しかし、ベランダがない家で後悔した方もいます。この記事では、ベランダなしの家についてご紹介します。

続きを読む

理想的な天井高は2400?2600?メリットと後悔した事例6選

 

天井高は2400は後悔する?2600が良い?

新しく家を建てる方で、「開放的な家にするために天井高を高くしたい!」という方は多いです。

一般的な家は天井高が2400mmとなっており、これまで賃貸住宅に住んでいた方も2400が多いと思います。各ハウスメーカーでは、2600・2800・3000など天井高を高くする提案をしているのです。

しかし、天井高を高くしたから開放感が出るということでもありません。この記事では、理想の天井高について詳しく解説します。

続きを読む

家の設計図アプリ7選|無料で注文住宅の間取りがシミュレーションできる

 

理想の家を外観から内観までシミュレーションできる

最近では、家を建てる時に無料で家の間取りがシミュレーションできる「間取りアプリ」が人気となっています。

間取りアプリでは、部屋の間取りだけでなく家具の配置もシミュレーションできます。これまでは設計者が間取りを作るのが通常でしたが、現在は専門的な知識が無くても間取りアプリで簡単に作成することができます。

今回は、間取りが作れる家の設計図アプリについて、詳しく解説します。

続きを読む

運気の良い家の特徴|風水的に運気が上がる方法4選

 

運気の良い家には共通の特徴がある

これまで様々な戸建て住宅を見てきていますが、その中でも「運気の良い家」はあります。

運気の良い家は、風水上でも良い家が多いです。風水を意識している方だけでなく、風水を意識していなくても知らず知らずのうちに良い要素が多い家もあります。

風水には方位・間取り・色・家具の位置など、様々な要素が組み込まれています。これまで風水を知らなかった方は、全てを網羅するのは現実的ではありません。

この記事では、そんなあなたでも手軽に取り入れられる運気の良い家が持つ共通の特徴について、詳しく解説していきます。

続きを読む

サンルームをのメリット・デメリット12選|エアコンの効率も改善!

 

サンルームに憧れる方が多い

1

一戸建てを建てる上で、必ず検討していただきたいのが「サンルーム」です。

サンルームとは、太陽の光を取り入れることができるように、天井から壁までガラス張りの部屋です。基本的にはリビングの隣に設置されるケースが多いです。

サンルームを設置すると、太陽光がふんだんに取り入れられて明るい家になるだけでなく、見た目にもカッコいい家になります。

しかし、サンルームを設置する上では、メリット・デメリットをしっかりと把握しておかないと後悔するケースがあります。

今回は、サンルームのメリット・デメリットについて、詳しく解説します。

続きを読む