設備

コンセントで忘れがちな設置位置10選|ウォークインクローゼット(WIC)など

建てた後に後悔する「コンセントの位置」

新築を建てる時に、コンセントの位置に悩む方は多いです。

コンセントはどんなに悩んでも、多くの方が「ここに付けておけばよかった!」と後悔するポイントです。建売で買った方は気にならない場合もあるのですが、自分で選んでいるため後悔は大きいものです。

この記事では、コンセントを設置する上で忘れがちな場所10選を紹介します。きちんと考えずにコンセントを設置すると、必ず後悔しますので要チェックです。

続きを読む

吹き抜けにシーリングファンがいらない理由3選

吹き抜けにシーリングファンはいらない?

「吹き抜けにシーリングファンを付けると、空気が循環できて空調の効きも良くなる」という理由で、設置を検討する方が多いです。

しかし、結果的に付けない方が良かった、シーリングファンはいらないという意見をよく聞きます。

この記事では、吹き抜けにシーリングファンはいらないのかどうか、詳しく解説します。

続きを読む

汚水枡の掃除をしたことない!把握すべきデメリット5選

汚水枡の掃除をしたことない方へ

「汚水枡って住んでから一度も掃除したことがない」「そういえばハウスメーカーから掃除を推奨された」という方は多いと思います。

汚水枡はどの家庭にも取り付けられていますが、存在すら知らない方もいます。掃除を定期的にしている方は一握りですが、長期間掃除をしない場合には悪臭の原因になり、ゴキブリやハエが出てくる要因にもなります。

この記事では、汚水枡の掃除をしたことないという方に、詳しく解説します。

続きを読む

24時間換気の虫対策|吸気口からの侵入を防ぐ方法

24時間換気の虫対策|吸気口からの侵入を防ぐ方法

「24時間換気は、掃除の時に虫の死骸が多くて嫌だ。」「虫が入らない対策はないの?」といった話をよく聞きます。

虫が気になるから吸気口を閉めたという方もいますが、アレル物質によって健康に被害が出る可能性があります。吸気口は絶対に閉めてはいけません。

この記事では、24時間換気の虫対策や吸気口からの侵入を防ぐ方法について、詳しく解説します。

続きを読む

電動シャッターのメリット・デメリット|実際に後悔した事例4選

電動シャッターは後悔する?メリット・デメリットを徹底解説!

「ガレージのシャッターを電動にするか迷っている」という方は多いです。

大切な愛車の保管だったり、趣味のガレージを実現したい方はガレージを検討します。電動シャッターと手動シャッターで悩む方がいます。

どちらにもメリット・デメリットがありますが、しっかりと把握して設置しないと後悔することになります。

この記事では、電動シャッターを設置して実際に後悔した事例など、詳しく解説します。

続きを読む

ミストサウナで整う|メリット・デメリット7選と後付けについて解説

ミストサウナで整う暮らし

最近の注文住宅では、ミストサウナを導入する方が増えました。

ここ数年でサウナブームになっており、自宅で整う生活がしたい、美肌に良いと聞いた、リラックス効果が良いといった方が多いです。ミストサウナを後付けする方もいます。

しかし、ミストサウナはメリット・デメリットを把握していないと後悔することになります。今回は、ミストサウナのメリット・デメリットについて、詳しく解説します。

続きを読む

食洗機はいらなかった?設置して後悔した事例6選

食洗機を設置して後悔した事例を徹底紹介!

食洗機は人気のオプションですが、誰にでもオススメできる設備ではありません。

実際に、食洗機を設置して後悔した、いらなかったという方は多いです。標準で付いているハウスメーカーもありますが、しっかりと検討して設置することが重要です。

この記事では、食洗機を設置して後悔した事例について、詳しく解説します。

続きを読む

快適エアリーはカビが生える?メリット・デメリットや寿命について解説

セキスイハイムの快適エアリーはカビが生える?メリット・デメリットや寿命について解説

「注文住宅にしたら、全館空調を取り入れたい」
「セキスイハイムの快適エアリーっていいの?」
このような質問をよく受けます。

セキスイハイム独自の全館空調システムである快適エアリーは、床に排出口があるのが他のメーカーと違うところです。

今回の記事では、快適エアリーは取り入れるべきなのか、デメリットや寿命はどれくらいなのか、詳しく解説します。

続きを読む

注文住宅のオプションで付けて良かった・後悔したアイテムを徹底解説

注文住宅のオプションで付けて良かった・後悔したアイテムを徹底解説

注文住宅を建てる上で、必ず悩むことになるのが「オプション」です。

オプションをどれだけ選ぶかは人それぞれですが、平均すると20〜40万円程度のオプション費用になるケースが多いです。中には100万円以上をかける方もいます。

オプションはとにかく種類が多く、どれを選べばいいのか分からない!という方も多いです。

この記事では、注文住宅のオプションで付けて良かった・後悔したアイテムを徹底解説します。

続きを読む

施主支給でおすすめのアイテム10選とメリット・デメリットを徹底解説!

施主支給でおすすめのアイテムを徹底解説!

「せっかく注文住宅を建てるんだから、色んなアイテムにこだわりたい!」という方におすすめなのが、施主支給です。

施主支給とは、施主が自分で探した商品を納品し、ハウスメーカーは取り付けだけを行うことです。

施主支給をすることで、ハウスメーカーで取り扱っていないアイテムを揃えることができます。自分の理想とする家になりますし、建築コストも安くなるケースが多いです。

しかし、商品によっては施主支給を断られるケースもあります。この記事では、施主支給を行う上で、おすすめのアイテムについて詳しく解説します。

続きを読む