洗面所

洗面所と脱衣所を独立させる間取り|女の子がいる家庭は特に検討すべき

最近増えてきた洗面所と脱衣所を独立させる間取り

家を建てる際に最近増えているのが、「洗面所と脱衣所を独立させた間取り」です。

通常、洗面所と脱衣所は同じスペースに設けられます。しかし、「娘がお風呂に入っている時に歯を磨きに行けない。」「お父さんが洗面所を使っているのでお風呂から出られない。」といった理由で、洗面所・脱衣所を独立させる間取りが増えているのです。

洗面所と脱衣所をそれぞれ独立させた場合、デメリットもあります。それぞれのスペースを大きく取る必要があり、脱衣所で水が使えないので部分的な手洗いなども出来なくなります。

しかし、誰かがお風呂に入っている場合でも、気兼ねなく洗面所を使えるメリットは大きいです。この記事では、洗面所・脱衣所の独立について解説します。

続きを読む

脱衣所と洗面所を別に分けると便利!メリット・デメリット4選

脱衣所と洗面所を分けることを検討しよう

2

最近の注文住宅では、脱衣所と洗面所を分ける家庭が増えています。

旦那さんが仕事から帰ってきて手洗い・うがいをしたいのに、娘がお風呂に入っているから洗面所に行きにくいといった経験がある方は多いです。しかし、洗面所と脱衣所を別にしておけば、このような心配は無くなります。

旦那さんが朝にシャワーをする場合、朝の忙しい時間に洗面所が占領されてしまいます。こういった家庭でも、脱衣所と洗面所を分けることを検討してみても良いと思います。

今回は、脱衣所と洗面所を分ける方法について、詳しく解説していきます。

続きを読む